LF-P867C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

接続インターフェース:USB/USB2.0 設置方式:ポータブル 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-R DL/DVD+R/DVD+RW/DVD+R DL/DVD-RAM LF-P867Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LF-P867Cの価格比較
  • LF-P867Cのスペック・仕様
  • LF-P867Cのレビュー
  • LF-P867Cのクチコミ
  • LF-P867Cの画像・動画
  • LF-P867Cのピックアップリスト
  • LF-P867Cのオークション

LF-P867Cパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月16日

  • LF-P867Cの価格比較
  • LF-P867Cのスペック・仕様
  • LF-P867Cのレビュー
  • LF-P867Cのクチコミ
  • LF-P867Cの画像・動画
  • LF-P867Cのピックアップリスト
  • LF-P867Cのオークション

LF-P867C のクチコミ掲示板

(57件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LF-P867C」のクチコミ掲示板に
LF-P867Cを新規書き込みLF-P867Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > パナソニック > LF-P867C

クチコミ投稿数:7件

皆様こんにちは。
大変恐縮ですが少々教えていただけませんでしょうか?
先週購入したのですが自分の所持している2台のPCともこのLF-P867Cを認識しません。USBケーブルを接続すると、新しいデバイスとして認識され、[その他のデバイス]-[IDE-USB2.0Bridge]として扱われる。そしてこのドライバが見つからず、DVDドライブとして利用不可の状態です。初期不良なのでしょうか?

書込番号:5114138

ナイスクチコミ!0


返信する
is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2006/05/27 07:06(1年以上前)

ちゃんとドライバ入れてますか?
自動で認識しないのであれば手動でドライバのあるファイルを指定していますか?

書込番号:5114147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/05/27 07:31(1年以上前)

is430さま、迅速な御指導ありがとうございます。付属されているドライバCDからDVD−RAMドライバはすでにインストールしました。CD内のバスパワー診断ツールからの診断ですと 「LF-P867C が見つかりません」となっています。

書込番号:5114171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:864件

2006/05/27 07:38(1年以上前)

使用しているPCの仕様がわかりませんが、OSは何をお使いですか?
対応OSはWindowsXP又は2000となっています。

書込番号:5114184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/05/27 07:45(1年以上前)

使用しているPCは2台ともXPです

書込番号:5114193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/05/27 07:47(1年以上前)

http://masaru.cocolog-nifty.com/memo/2005/12/index.html
上記の方も同じ症状らしいです。

書込番号:5114194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:864件

2006/05/27 07:52(1年以上前)

>上記の方も同じ症状らしいです。

読んだ限りではPC側の不具合ではなく、ドライブの初期不良だった様ですが。交換してもらえないんですか?

書込番号:5114201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/05/27 07:56(1年以上前)

やはりそのようですね。皆さんどうもありがとうございました。

書込番号:5114206

ナイスクチコミ!0


kotaccさん
クチコミ投稿数:1件

2007/01/05 13:08(1年以上前)

型番は忘れましたが、2年ほど前に購入したやつはしばらく使用した後、OSが認識しなくなりました。修理に持っていったところ、症状を説明するまでもなく、さも分かっていたかのような対応で引き受けてくれたので、正直、この手の故障が多いのではないかと勘ぐってしまいました。
それから暫く使用した後また認識しなくなりました。その時は異音を出すようになりました。
現在は保障期間が過ぎているので、新たに買いなおすつもりでこのページを訪れています。が、また壊れるんじゃないかと心配です。

確かに通勤時にカバンに入れているので若干の衝撃があることは否定しませんが、仮にそれが故障の原因になっているとしたら、ポータブルと謳って欲しくないですね。

書込番号:5842934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

このドライブについて

2006/05/26 10:54(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-P867C

スレ主 yuipanさん
クチコミ投稿数:42件

本当はこんなところで聞いては
いけないことなんだとは思いますけど
他に確認手段がないのでここで
ちょっと教えてください。

このドライブですが
CCCDといわれている音楽CD。
iTunesなどのリッピングソフトで
問題なくリッピングできるのでしょうか?

聞いてはいけないとは思っていたのですが
試したことがある方おしえてください。

書込番号:5111755

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2006/05/26 11:33(1年以上前)

確信犯と言います。
自分で買って試しましょうね。

書込番号:5111826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

再生時のコマ飛び

2006/05/14 18:13(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-P867C

スレ主 jeremiasさん
クチコミ投稿数:254件

この製品でDVDを観ていてコマ飛びが発生します。
(再生開始から、1−2秒に一回頻繁に発生)

同じ現象に遭遇して、解決された方がいらっしゃったら教えてください。
使用環境は、
ThinkPad X60
OS: WindowsXP Professional
CPU: CoreDuo 1.66GHz
Mem: 1GB(初期512MBに純正512MBを追加)
で、DVDによってうまく再生できるものとできないものがあります。

コマ飛びが発生するタイトル
・国内ドラマ市販DVD
・デジタルビデオで録画編集したDVD(-R)

安定して再生されるタイトル
・ロードオブザリング
・SONY製DVDレコーダーで録画したアニメ

USBバスパワー、ACアダプタ接続、の両方の電源供給で
試しましたが同じ現象でした。

X60 と PowerDVD の組合せで発生している可能性も考えており、
CyberLinkにも問合せていますが、ドライブ自体の問題かどうかを
明確にしたいと思い、同じ現象に遭遇した方がいらっしゃれば
解決法をお聞かせ頂ければと投稿しました。

よろしくお願いします。

書込番号:5078517

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2006/05/14 18:24(1年以上前)

USBの接続場所は変えてみましたか?

書込番号:5078543

ナイスクチコミ!0


スレ主 jeremiasさん
クチコミ投稿数:254件

2006/05/14 18:43(1年以上前)

平_さん、早速のご提案ありがとうございます。

> USBの接続場所は変えてみましたか?

はい、X60には計3箇所あるのですが、
すべてのポートで確認しましたが、解決しませんでした。

書込番号:5078607

ナイスクチコミ!0


スレ主 jeremiasさん
クチコミ投稿数:254件

2006/05/15 16:30(1年以上前)

自己フォローです。

WinDVD4(別デスクトップPCの内蔵DVDにバンドル)で
試したら、安定して再生できました。

ドライブではなく、ソフト(とマシンの相性)の問題のようです。

これが原因かわかりませんが、再生中のCPU負荷を確認すると、
PowerDVDは平均的に高く、WinDVDは低い負荷で動作してました。

(古い記事ですが以下を参考にしました)
http://www.tadachi-net.com/desktop_pc/bki810/common/katsuyou/dvd3.html

書込番号:5081062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リージョンフリー化

2006/05/04 20:19(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-P867C

スレ主 dastoriaさん
クチコミ投稿数:8件

私は海外でしか手に入らないDVDソフトも観たいとおもっています。
松下製のDVDドライブはリージョンフリー化が難しいみたいですが最新のこのドライブでは可能なんでしょうか?
不謹慎な質問ですみません。

書込番号:5049415

ナイスクチコミ!0


返信する
3.3toboさん
クチコミ投稿数:714件

2006/05/04 21:21(1年以上前)

ソフトでフリーにすればよいのでは。たしか3千円位だった。前はフリーであったが(2年前)、今は?。

書込番号:5049589

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/05/04 21:58(1年以上前)

レスに迷いましたが、最近は民生DVDドライブもフリー化モデルを
販売してますし・・・

http://www.slysoft.com/ja/anydvd.html

取り扱いは自己責任で。

書込番号:5049707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

8pDVD

2006/04/02 17:46(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-P867C

クチコミ投稿数:1件

LF-P867Cは8pのDVDも使えるのでしょうか?どなたかくわしい方、教えてください。

書込番号:4966599

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:556件

2006/04/03 09:31(1年以上前)

HPに8cmRAMの取り扱いは出来るように書いてありますので、他のDVDメディアもOKではないでしょうか?

書込番号:4968404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件

2006/04/04 18:29(1年以上前)

 8cmDVDにも書き込みはできますよ(したことありますし)。でもただデータを書き込む用途であればメディア代が高くついてしまうと言う欠点があります。
 DVDカメラなどとの連帯(RAMの場合)にも便利だと思います。RAMなら付属のDVD MovieAlbumSEでPCに取り込みや編集ができます。

書込番号:4971999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDのメディアを使う際につきまして

2006/02/14 15:33(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-P867C

クチコミ投稿数:10件

どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え
ください。

このLF-P867Cと、IBMのTHINKPADX40を接続して使った
場合、問題なくDVDの再生及び書き込みが行えますでし
ょうか?

実は、他社のDVDドライブをつないで再生及び書き込み
を行ったところ、フリーズが多発し大変困りました。
(当方のPCは、メモリーを最大にし、余分な接続など
はせず、ソフトも含めてシンプルな構成にしております。)

皆様の中で、上記の環境において現在お使いの方がいら
っしゃいましたら、特にDVD-RAMの書き込みについて、一
言コメントいただけるとありがたいです。

何卒よろしくお願いいたします。





書込番号:4821522

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2006/02/14 19:57(1年以上前)

自己レスです。

本日DVDドライブをLF-P867Cに変更しテストしたところ
今まであんなに苦しんでいた様々なDVDの操作が、本当
にあっけなく出来てしました。

前に使っていたDVDドライブの調整に要した時間と新規
に購入したDVDドライブへの追加出費が痛かったのです
が、今は快適に稼動しています。

どう考えても原因はDVDドライブのようです。たまたま
だったのかも知れませんが、運が悪かったとしか思えま
せん。

とりあえずTHINKPADX40とLF-P867Cは仲良く動いてくれて
います。

お騒がせしまして申し訳ありませんでした。

書込番号:4822141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/03/16 21:47(1年以上前)

THINKPADX40とLF-P867Cが仲良きことは喜ばしいことですね。
そこで質問なのですが、CDからUSBブートできるほど、
仲がよろしいのでしょうか。
(LF-P767Cの機能を継承していることを期待しています。 )

書込番号:4918001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/03/27 22:38(1年以上前)

レスありがとうございます。
CDブートによるリカバリーはまだ実行していませんので、
コメントはできません。
どなたか実行された方からコメントいただけるとありが
たいです。

書込番号:4950926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/06/13 22:38(1年以上前)

ThinkPad X40(2371-KJ8)に接続して、ブート可能でした。
以上、ご報告まで♪

書込番号:5166998

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LF-P867C」のクチコミ掲示板に
LF-P867Cを新規書き込みLF-P867Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LF-P867C
パナソニック

LF-P867C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月16日

LF-P867Cをお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング