


03年8月に買った、DVDマルチ搭載の東芝ダイナブック E8/520CDEが故障しました。CDもDVDも、読み込みも書き込みもできなくなり、サービスセンターで点検してもらったら、ユニット全体の交換に、約45000円かかると聞き驚きました。ですので、修理はあきらめました。
私のDVDレコーダーは、松下のEH73Vで、普段、RAMに古いVHS番組の編集などしています。
そのため、DVD−RAMに書き込みのできる、LF−M860JDに目がとまりました。PCで、こDVDドライブを使い編集、書き込みをした映像を、DVDレコーダーで見られますか?また、その逆はどうでしょう?
PC故障のため、外付けDVDドライブを買う初心者に、助言をお願いします。
書込番号:5137185
1点


ご指摘ありがとうございました。
恥ずかしながら、マルチポストという規則を知りませんでした。
早速、多機種の方は、削除のお願いをしました。
書込番号:5138017
0点

パソコンでのDVD-RAMへの書き込みには使っていないんですが、パナのDVDドライブに添付されるソフトは、パナのHDD/DVDレコーダに対応していますので、たぶん大丈夫だと思います。
わたしは、もっと古いパナのDVD-RAMドライブですが、添付ソフトのDVD-MovieAlbumSEというソフトで、パナのHDD/DVDレコーダからDVD-RAMに移したタイトルの編集をPCでやっています。
かなり便利ですよ。
特に、パナ製のHDD/DVDレコーダとDVD-RAMを使っている人には便利です。
書込番号:5151869
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LF-M860JD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2007/10/25 20:58:16 |
![]() ![]() |
1 | 2007/03/31 20:21:50 |
![]() ![]() |
3 | 2006/12/03 22:24:27 |
![]() ![]() |
8 | 2006/11/19 0:23:27 |
![]() ![]() |
6 | 2006/10/12 8:58:06 |
![]() ![]() |
0 | 2006/08/16 11:15:39 |
![]() ![]() |
3 | 2006/08/13 19:14:35 |
![]() ![]() |
2 | 2006/06/07 21:13:11 |
![]() ![]() |
3 | 2006/06/08 22:10:23 |
![]() ![]() |
0 | 2006/04/26 7:28:41 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
