
このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2008年9月4日 11:20 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2008年8月3日 10:11 |
![]() |
0 | 0 | 2008年7月29日 11:27 |
![]() |
0 | 5 | 2008年5月14日 22:10 |
![]() |
0 | 2 | 2008年4月20日 11:21 |
![]() |
0 | 3 | 2008年3月16日 20:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


この機種の購入を考えているのですが
CPRM対応なのでしょうか?
DVDレコーダーで録画した
BSデジタル放送やなどのコピーワンスの
番組をこの機種で再生したいのです。
付属のソフトには「CPRM対応」と記載されているのですが...
0点

こんにちは、初心者MHさん
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2007/lfp968c.pdf
のp48に
付属のPowerDVD( 51 ページ)を使用して、DVD-Video やVideo CD、
DVD-RAM/-RW/-R、(各ディスクでの -VR 規格)、+RW(+VR 形式)など
の映像やCPRM で著作権保護された映像の再生ができます。
また、音楽CD の再生も可能です。
と書かれています。
書込番号:8298535
2点

空気抜きさん ご返信ありがとうございます。
見たつもりだったのですが...チェックが甘かったようです。
静音性は低い様で、どの程度の騒音なのかがドキドキものですが、
購入してみようとおもいます。
ありがとうございました。
書込番号:8298680
0点



LF-P968Cを購入しました。過去CDRに保存した写真が見れないんですがこの製品ではできないんでしょうか?マイコンピュータには表示されて正常に起動しているのですが、CDRを入れると消えてしまいます。音楽CDなら問題ないのですが・・・。教えてください。
0点

こんばんは、さくら0115さん
もちろんCDにも対応しています。
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=LF-P968C
ところで、CD-Rはファイナライズしていますか?
書込番号:8155687
0点

返信ありがとうございます!
ファイナライズ・・・多分してないと思います。
友人からもらったCDなのではっきりしませんが。
それはCDRに保存したあとでもできるんですか?
書込番号:8159408
0点

こんばんは、さくら0115さん
単にCD-Rに書き込んだだけではなく、互換化を行わなければ書き込んだPC以外では読み込めない可能性があります。
WindowsXPの書き込み機能は便利ですが、一般的ではなく、
信頼性も乏しいためお勧めしません。
他のパソコンでの認識させるための条件
1.CD-Rのフォーマット
相手のパソコンで認識可能なフォーマットとすること。
2.CDを閉じる
ライティングソフトで書き込む場合はCDを閉じる・クローズ・
ファイナライズ(全て同じ意味)をしなければいけません。
3.CD-Rの相性
相手のドライブがCD-ROM専用だったりすると、CD-Rの
読み込みがうまくいかない場合があります。
http://win95.pasokoma.jp/7_212348より・・・
書込番号:8159852
0点

空気抜きさんありがとうございました!
書き込んでしまえばどれでも認識できるものだと思ってました・・・。
勉強になりましたー♪
書込番号:8160805
0点

ドライブ自体は、CD-Rに対応していますので、すぐに考えられることは。
1.CD-Rの書き込みに失敗している。
2.以前は、パケットライト・ソフトを常駐させてCD-Rに書き込んだが、現在はそれとは違うパケットライト・ソフトを使っているか、またはパケットライト・ソフトを使っていない。
書込番号:8162089
0点






Let's note R7のVistaで利用しています。
ドライブのみですと(CD等と入れる前のこと)何度取り外しても、USBポートに差すと認識します。
CDでもDVDでも実際に1度でも使用すると、その後は、安全な取り外しをして再びUSBポートに差しても認識しません。
デバイスドライバの状態を見ると次のような記述があります。
「このハードウェアのデバイス ドライバの前のインスタンスがまだメモリ内にあるので、デバイス ドライバを読み込むことができません。 (コード 38)」
結局、再起動して使っています。これは仕様なのでしょうか?マニュアルには特に書いていません。何かいい方法がありましたら教えてください。
0点

ディスクの取り出し>デバイスの安全な取り外しではいかがですか?
書込番号:7800009
0点

返信ありがとうございます。
再起動した後に、LF968Cを接続>認識>試しに音楽CDを入れる>iTunes起動>
再生確認>取り出し(右メニューから)>蓋が開いて取り出し>閉める
>安全な取り出し(右メニューから)>確認後、USBから抜く
この後、つないでも認識しません・・・。
他のみなさんはどうされてるのでしょうか?
毎回、再起動ですか?
それとも自分だけでしょうか。
書込番号:7800968
0点

環境は違いますが、当方では再接続でドライブを認識しています。
LF-P968Cを接続 > 認識 > DVD-RAMを入れる > Explore 起動
> JPEG縮小表示 > 取り出し(右メニューから) > 蓋が開いて取り出し
> 閉める > 安全な取り出し(右メニューから) > 確認後、USBから抜く
Toshiba Dynabook + Win XP SP2 です。
LF-P968C のファームは最新でしょうか?
http://panasonic.jp/support/p3/dvdmulti/download/p968fw.html
LF-P968C に AC アダプタを接続しても同じ現象でしょうか?
Win Vista は SP1 でしょうか?
iTunes 以外のアプリでも同じ現象でしょうか?
書込番号:7801149
0点

panasonicのサポートにも問い合わせをしましたが原因を特定できませんでした。
サポートからは非常に丁寧なメールもいただきました。言われたとおり常駐プログラムなどもすべて外してみましたが結果は同じ。家にあった富士通のBiblo(OSはXP)でやってみると認識します。R7に入れたソフトの何かが悪さをしているのは確かなようでした。
結局どうしたかというと、パソコンを買ってすぐなのでデータもほとんど入れていない状況でした。リカバリをして初期状態に戻してしまいました。すると不思議、どのタイミングで接続しなおしても認識するようになりました。
お騒がさせしました。この後何かソフトを入れるたびに確認して、原因を追究しようと思っています。もし特定できれば書き込みます。
お返事いただいた方ありがとうございました。
書込番号:7804934
0点

結局、これ以上原因究明に時間を費やせないので最後の手段のLet's Noteにリカバリーをかけました。ぶつかっているソフトなどは後ほど検証ということで。
結果、認識にするようになりました。パソコンの中にデータもほとんど残していなかったのが不幸中の幸いです。
相談に乗ってくださった方、本当にありがとうございました。
書込番号:7808099
0点



コンセントの必要でない外付けのDVDプレーヤーを必要としています。
DVDが再生だけできればよいのですが、とにかく安いものを探しています。
どこかに良いものありませんか?
また質問ですがコンセントのいらないものをポータブルと呼ぶのでしょうか?
最悪中古でも良いのですが、安くていくらくらいですか?
よろしくお願いします。
0点

DVDプレイヤーとDVDドライブは違うけど、間違ってないよね?
ポータブルは、メーカーが「ポータブルです」と言い張れば、どんな外観でも一応ポータブルw
書込番号:7698650
0点

>コンセントの必要でない外付けのDVDプレーヤーを必要としています。
これが安いと思いますが、バッテリーに充電する間はコンセントを必要としますが。
http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/04000000/shc/0/cmc/4534455102379/backURL/+01+main
バスパワーポータブルDVDドライブの事であれば
4月20日まで週末限定値下げ!でこれが良いのではないでしょうか?
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?fnc=f&SCREEN_ID=bw011100&ActionType=bw013000_01&PRODUCT_ID=0010235857
ポータブル [portable]:手軽に持ち運びできる大きさ、重さであること。また、そのもの。携帯用。多く他の外来語と複合して用いる。 ...という事らしいです。
書込番号:7698779
0点



幾つか質問があります。
・私のうちのPCは今だにMEなのですが、使用可能なのですか?
・これを接続した場合は、通常のDVDは鑑賞できるのですか?
・DVDへの書き込み等は可能なんですよね?
ちなみに、こういったことを判断する場合、何を基準に判断すれば良いのでしょうか?
どなたか、親切な方、アドバイスしていただけます様、お願いします。
0点


すみません、回答いただき。
それにしても、安くなったのですね。私のイメージでは、外付けのドライブは、一昔前はエライ高かった印象があります。ビックリです。もっと勉強せねばイカン。
有難うございました。
書込番号:7510667
0点

>・これを接続した場合は、通常のDVDは鑑賞できるのですか?
鑑賞はできるでしょうが、Me が入っているパソコンってかなりスペックでは
きびしそうですね。
書込番号:7542824
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
