UJ-875 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-R DL/DVD+R/DVD+RW/DVD+R DL/DVD-RAM UJ-875のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • UJ-875の価格比較
  • UJ-875のスペック・仕様
  • UJ-875のレビュー
  • UJ-875のクチコミ
  • UJ-875の画像・動画
  • UJ-875のピックアップリスト
  • UJ-875のオークション

UJ-875パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年12月21日

  • UJ-875の価格比較
  • UJ-875のスペック・仕様
  • UJ-875のレビュー
  • UJ-875のクチコミ
  • UJ-875の画像・動画
  • UJ-875のピックアップリスト
  • UJ-875のオークション

UJ-875 のクチコミ掲示板

(52件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「UJ-875」のクチコミ掲示板に
UJ-875を新規書き込みUJ-875をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

MacminiG4機延命

2009/06/20 16:28(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > UJ-875

スレ主 mayomayo19さん
クチコミ投稿数:1件

Macmini 9687J/B 標準のDVD-ROM/CD-RWコンボ松下CW8124-Cから換装
メモリ交換の開腹ついでにドライブもって。。。
Macmini ユーザーならわかる開腹時のハラハラドキドキ感。。。
これは他機種の方にはわかんないだろうなぁ。(ってウチのマシンキズだらけ(藁)
品物自体はボルトオンで搭載可能。起動後10.4.11でそのまんま認識。
音も静かになってスーパードライブ化。
このコストでなら、すこしばっかりMacminiG4機延命できて大満足ですね。

書込番号:9729457

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

iMac G5には、これしかない!?

2009/05/19 16:32(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > UJ-875

スレ主 Mr.Bodhiさん
クチコミ投稿数:33件 UJ-875の満足度5

iMac G5 1st.Modelには、
林檎のマークの付いたPanasonic製"UJ835"が初期搭載されています。
5年近くつかっていると、”ブーン”という、
かなり耳障りな音を発するようになりました。
で、換装しようと思い立ち互換性のある現行商品を調べてみると、
1点だけ、この"UJ875"がヒットしました。
ぶっちゃけ選択肢がこれしか無かった次第です。

結果は、大正解!
熱も低くなり動きはスムーズに、音はとても静かになりました。
コストパフォーマンスも最高ですね。

もっと早く換装すれば良かった。。。

◆iMac G5ユーザー◆に一言
 
 工具は、プラス&マイナスドライバー、
 そしてトルクスドライバーのT6サイズを用意してください。
 全工程10分程度の簡単な作業ですが、ポイントは、
 元の純正の灰色のベゼルは捨てないで、ツメを折らないように
 慎重に取外し、UJ-875の黒いベゼルと付け換えるという点。
 そこだけ注意すれば、あとは簡単ですよ。

書込番号:9569508

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

UJ-845-Cからの換装成功

2008/09/04 22:58(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > UJ-875

スレ主 ラムネTさん
クチコミ投稿数:10件

ショップブランドPC「Prime Super Mini2」に
搭載されていたUJ-845-Cが読み込み不良になってしまったので、
交換したところ、無事に動作しました。

改造とかは必要ありませんでした。
ジャンパの設定?とか、ピンのマスク?とか。
そこらへんの知識は全然なかったので、何もしなくて動いたのは
よかったです。
BIOSでは、プライマリのマスターとして認識しています。
(HDDはシリアルATAとして認識)


BIOSのATAの設定をきちんとやらないとCD/DVDからのブートが出来なかったです。
BIOSの設定をごちゃごちゃいじっていたら、CD/DVDブートが出来なくなって
一瞬あせりました。


ベゼル(ドライブ前面の黒いプラスチックカバー)の外し方に戸惑ったので
書いておきます。

ベゼルは上面に2つ下面に2つ、両サイドに2つの爪で、ドライブ本体に、はまってます。
下面2つの爪をマイナスドライバーとかで押してあげると、簡単に外れます。
下面2つの爪が外れちゃえば、上面と、両サイドの爪は、
手で手前に軽く引っ張るだけで外れます。

書込番号:8301273

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「UJ-875」のクチコミ掲示板に
UJ-875を新規書き込みUJ-875をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

UJ-875
パナソニック

UJ-875

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年12月21日

UJ-875をお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング