SW-5583-C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:SATA 設置方式:内蔵 SW-5583-Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SW-5583-Cの価格比較
  • SW-5583-Cのスペック・仕様
  • SW-5583-Cのレビュー
  • SW-5583-Cのクチコミ
  • SW-5583-Cの画像・動画
  • SW-5583-Cのピックアップリスト
  • SW-5583-Cのオークション

SW-5583-Cパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 1月28日

  • SW-5583-Cの価格比較
  • SW-5583-Cのスペック・仕様
  • SW-5583-Cのレビュー
  • SW-5583-Cのクチコミ
  • SW-5583-Cの画像・動画
  • SW-5583-Cのピックアップリスト
  • SW-5583-Cのオークション

SW-5583-C のクチコミ掲示板

(64件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SW-5583-C」のクチコミ掲示板に
SW-5583-Cを新規書き込みSW-5583-Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

BD-REへの書き込み速度

2009/08/25 21:41(1年以上前)


ブルーレイドライブ > パナソニック > SW-5583-C

スレ主 PPARさん
クチコミ投稿数:8件

このドライブで「BD-RE,BD-RE DL」へ書き込みすると強制的に1倍速書き込みになってしまいます。
「BD-R,BD-R DL」へは4倍速で書き込みができています。
ライティングソフトは「B's recorder GOLD9」「ImgBurn」どちらを使っても同じです。
OSはWindows VISTAです。

みなさんは2倍速で書き込みできていますか?
よろしければコメントをお願いします。

書込番号:10049512

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/26 00:04(1年以上前)

PPARさん、こんばんは。
BD-RE/RE DL への書き込み時、ドライブ側で書き込み直後にベリファイします。
つまり、書き込み・ベリファイしているので、結果的に速度は半分になります。
それがドライブ側のデフォルトで、これは DVD-RAM の場合も同じです。
ライティングソフトによって、ベリファイを切ることができるものもあります。
ImgBurn の場合だと、次の設定をオンにすることでそれが可能です。
英: Tools ⇒ Settings ⇒ Write ⇒ Page1 ⇒ DVD-RAM / BD-RE FastWrite
日: ツール ⇒ 設定 ⇒ 書き込み ⇒ ページ 1 ⇒ DVD-RAM / BD-RE 高速書き込み
B's Recorder GOLD の方はわかりませんが、恐らくできないのではないかな?
それにしても、ビー・エイチ・エーは残念なことになってしまいましたね。

書込番号:10050486

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 PPARさん
クチコミ投稿数:8件

2009/08/26 20:43(1年以上前)

Yasu.Hara.さん、返信ありがとうございます。

BD-REに書き込むときはベリファイしながらなんですね!知りませんでした。
ということは書き込んだ後にソフト側でのベリファイは必要ないってことですね。
不安なので焼くときはベリファイ設定にしてるため余計に時間かかってました。

ImgBurnでの設定など詳しく教えていただき、ありがとうございます。
とても助かります。

ビー・エイチ・エーのニュース、非常に残念です。
B's recorderシリーズはCD-Rの頃から愛用していたのですが。。。

書込番号:10053900

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2009/08/27 02:31(1年以上前)

今はソースネクストが管理しているので全く関係ないですよ。
バンドル版をどうするかは判りませんが...

書込番号:10055768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

ファームウェア

2009/03/16 20:26(1年以上前)


ブルーレイドライブ > パナソニック > SW-5583-C

スレ主 クボシさん
クチコミ投稿数:4件

先日SW-5583-Cを購入し、ファームウェアを当てようと思ったのですがこの機種のファームウェアはメーカからは提供されていませんでした。
変わりにこのドライブを搭載しているメーカ(バッファロ、IOデータなど)のファームウェアもダウンロードして試したのですが、「対象機種ではない」とはじかれてしまいました。

どなたかファームウェアアップデートをなさっている方などおりましたら、是非教えていただきたいと思います!よろしくお願いします。

書込番号:9256088

ナイスクチコミ!0


返信する
zuwaiganiさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:34件

2009/03/16 23:03(1年以上前)

メーカーサイトを確認したところ、ファームウェアの情報は見つけられませんでした。
どこかでファームアップの情報をご覧になったのですか?それとも何か不具合でもあるのでしょうか?

書込番号:9257274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/03/17 19:09(1年以上前)

クボシさん こんにちは。

最初に、この製品を持っていないので、詳細はわかりません。
またファームウェア更新で失敗すると、動作しなくなるかもしれないのでその点はご理解ください。

確か?一般的にパナソニックのOEM向け製品の場合、メーカーHP上でファームウェアを公開していなかった気がします。
またOEM先の製品(バッファローやIODATA等)の場合、所謂バルク製品と同じ仕様のファームウェアでないことが多いですね。

以前からあす海外のサイトで検索してみると以下のような結果になります。
http://forum.rpc1.org/viewforum.php?f=32
※久しぶりに見たので以前と比べ、HPの作りが変わっていました。

検索結果ではNECのHPに行きます。
MATSHITA BD-MLT SW-5583
http://121ware.com/psp/PA121/121ETC2/CRM/s/WEBLIB_NECS_DID.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_VDown_Details?modId=5598

ただ同じ製品がどうかは?わかりませんので、注意してくださいね。

あとzuwaiganiさん が仰るように、不具合がないのならそのままご使用された方がいいと思います。

書込番号:9261008

ナイスクチコミ!0


スレ主 クボシさん
クチコミ投稿数:4件

2009/03/17 22:08(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございました。
121wareで提供されているアップデートも適応しようと思ったのですが、
プログラムを実行すると、「アップデート対象となるドライブが接続されていません」
と出て、やはりはじかれてしまいました。
純正メーカ+SW-5583という環境でないと、アップデートできないのかもしれませんね・・・。

書込番号:9262187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/03/18 22:48(1年以上前)

クボシ さん
ファーム上げる目的は、
”AVCREC形式で記録された映像の再生に対応。”ですか。
http://panasonic.jp/support/p3/bd/download/pb271fw.html
LF-PB271とはあいませんかねぇ。

-----------
実は当方、PowerDVD9ultra と UJ-120の環境でDigaで録画書き込みしたBDのAVCディスクの再生を楽しんでいますが、SW-5583-c購入して DVD-RのAVCREC再生できないか狙っています。

DVD録画のAVCREC再生って、できてませんか?

書込番号:9267936

ナイスクチコミ!0


スレ主 クボシさん
クチコミ投稿数:4件

2009/03/18 23:20(1年以上前)

とっちかなさん

LF-PB271でも“対象ドライブではない”というダイアログではねられてしまいました。
なかなか厳しいです。。。

書込番号:9268204

ナイスクチコミ!0


o(ToT)oさん
クチコミ投稿数:16件

2009/03/25 07:25(1年以上前)

ここにファームウエアのアップ方法の情報があります。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1195251765/
LF-PB271 のファームをバイナリエディタでse5583に流用できるようにします。
これを実行すると見かけ上は LF-PB271 となります。
ただし、あくまでも自己責任で。
ちなみに私は成功しました。

書込番号:9300151

ナイスクチコミ!1


スレ主 クボシさん
クチコミ投稿数:4件

2009/03/27 21:45(1年以上前)

ファームアップできました!ありがとうございました。
NECの初期ファームをDL後、バイナリをいじってソフトを実行したところ、ファームアップできました!
皆さん、ありがとうございました。

書込番号:9312230

ナイスクチコミ!0


isamuwinさん
クチコミ投稿数:14件

2009/04/13 07:02(1年以上前)

初心者の質問ですみません。
SW-5583-CのパルクからLF-PB271化し、
パナのサイトで1.02にバージョンUPして使用しています。
まだ何かやらないと1.03にはできないのでしょうか?
1.02のままではどういうデメリットがあるかお教えください。
宜しくお願いします。

書込番号:9386890

ナイスクチコミ!0


tajimaxさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/29 21:32(1年以上前)

便乗ですみません。
同じくLF-MB271JD化して1.02にもあげることができたのですが、
CDを入れてもDVDを入れてもBDを入れても認識しません。
デバイス上では認識されているのですが…
マイコンピューターから開こうとすると、たまにI/Oエラーなるものがでます。

もとのSW-5583に戻すこともできないでしょうか…

ディスクを入れても、勢い良く回る感じがしないです。

書込番号:9467552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイドライブ > パナソニック > SW-5583-C

スレ主 Ustinoさん
クチコミ投稿数:98件

こんにちは。あまりにもやすいので買ってしまいました。
9256088以下を参照しLF-PB271化もしました。現在ファームウエア1.02です。

DIGA730でDRモードでBRに録画し、このドライブでそのBRのファイル構造を見ようとしても何も表示されず見られず困っております。
http://homepage2.nifty.com/yss/lfpb271jd/lfpb271jd_top.htm
にもあるようにDIGAとの相性はよくないようですが(機種が異なりますが)、ファイルを表示できている方情報いただければ幸いです。

書込番号:9321219

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Ustinoさん
クチコミ投稿数:98件

2009/03/30 04:05(1年以上前)

9256088以下をもう一度よく読んだら出来ました。

お騒がせしました。

書込番号:9323924

ナイスクチコミ!0


isamu777さん
クチコミ投稿数:1件

2009/04/09 06:04(1年以上前)

わたしもパルクSW-5583-Cを購入し
LF-PB271化もし、パナのファームウエア1.02
にしましたけどまだ何かしないといけないのでしょうか?
9256088を読んでもわかりません。
誰か救いの手を

書込番号:9369040

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ustinoさん
クチコミ投稿数:98件

2009/04/09 06:31(1年以上前)

blu-rayを読むにはドライバーソフトが必要ですudf-2.5に対応したものです。パナのサイトではこのドライブ専用の物がありませんが、他のドライブのドライバーが使えます。そのことが書かれていたと思うのですが・・。

書込番号:9369082

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ustinoさん
クチコミ投稿数:98件

2009/04/09 19:20(1年以上前)

9267936の発言中のリンク先http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1195251765/をたどり、その中の発言をよく読み、特に101番と102番発言を参照し、関連するソフトをダウンロードして、インストールしてみてください。
尚自己責任と言うことでよろしく御願いいたします。

書込番号:9371149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

これは、いくらしますか?

2009/04/08 17:56(1年以上前)


ブルーレイドライブ > パナソニック > SW-5583-C

クチコミ投稿数:20件

これを買った人はどこでいくらで買いましたか?
またLG電子のGGW-H20Nと迷っています
値段や機能や付属の再生ソフトなどはどうですか?

書込番号:9366265

ナイスクチコミ!0


返信する
jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2009/04/08 19:17(1年以上前)

迷っているとのことですが、それ以前にこの製品を取り扱っている店がもう少ないのでは?

書込番号:9366563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/04/08 20:05(1年以上前)

回答ありがとうございます。

そうなんですか
だから、値段がでてないんですね。

じゃあ、LGのやつにしようかな〜

書込番号:9366769

ナイスクチコミ!0


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2009/04/08 20:14(1年以上前)

私はパナの方をオススメしますが・・・
LF-PB371JDなんかどうです?

書込番号:9366811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2009/04/08 20:27(1年以上前)

回答ありがとうございます。

あまりお金がないんで安いものが欲しいんですよねOrz

書込番号:9366885

ナイスクチコミ!0


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2009/04/08 20:29(1年以上前)

ふ〜む・・・
じゃあやっぱりLGのモノになっちゃいますねぇ・・・

書込番号:9366893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/04/08 21:04(1年以上前)

まぁ、とりあえず、いろいろと考えて見ます。

参考になりました
どうもありがとうございます^0^

書込番号:9367052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2009/04/09 06:13(1年以上前)

11700円+送料450円でした。
http://shop.marshal-no1.jp/20050929/7.1/9991565/
ブラックヘゼルは現在品切れ中ですが、SW-5582-C (アイボリーベゼル)なら
同じ価格で、在庫残ってますね。
http://shop.marshal-no1.jp/20050929/7.1/9991566/

他にも店頭販売の特価品等を含めれば取り扱い店は、多少残っています。

書込番号:9369047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/09 11:48(1年以上前)

バレックスさん、そのショップで現在販売しているのはSW-5582のみですね。

SW-5583バルクは某巨大掲示板にある情報が出てからバカ売れし、安いショップでは殆ど見かけません。
どこかで安く出ても、情報が広まってあっという間に売り切れとなりなかなか入手できません。
だから、価格情報の登録店がなくなっても、いまだに売れ筋1位となっているのでしょう。
安く入手するには、こまめにショップをチェックするかオークションで狙うしかないようですね。

書込番号:9369787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/04/09 18:31(1年以上前)

某巨大掲示板ですかぁ
あそこの事ですね笑

貴重な情報ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。

書込番号:9370986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルーレイドライブ > パナソニック > SW-5583-C

はじめまして。
質問させて頂きます。

このBDドライブを購入しPCに増設したんですが、DVDはみれるんですが、
レンタルしてきたBlu rayをドライブにいれると
マイコンピュータのアイコンが
「DVD-RAMドライブ」から「CD-ROM」ドライブと表示がかわり、
PowerDVD、WinDVDの体験版でも再生できませんでした。

下記の書き込みをみるとファーム?とやらを書換ないと
このドライブは使い物にならないんでしょうか?

付属ソフトもなく、Blue ray再生ソフトは購入しないといけないんですが、
どちらでも再生できないので困っております。

B's Recorderでドライブをみると、BDなど書き込み可能のアイコンに色がついているので
ちゃんと認識はされているようなのですが。

どなたか教えて頂けないでしょうか?

解決できなかったら、中古でうってしまおうかと考えています。

書込番号:9344761

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2009/04/03 23:29(1年以上前)

中古で売っちゃいなよ!

何も分からん素人が手を出す様なモノじゃないんだよ。

ちょっとググれば解決できるのに手間を惜しむ。

勉強だな!

書込番号:9345072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/04/04 00:06(1年以上前)

こんばんは、れじゃまよ(・∀・)さん

体験版はBDの再生に対応していないはず・・・
一体何がしたいのでしょうか?

書込番号:9345281

ナイスクチコミ!0


nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:17件 SW-5583-CのオーナーSW-5583-Cの満足度4

2009/04/04 00:13(1年以上前)

PowerDVD、WinDVDの体験版はブルーレイ再生できましたか?
ダウンロードの所に書いてあると思いますが‥

書込番号:9345316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/04/04 00:22(1年以上前)

 皆さん、こんにちは。

 再生ソフトが無くても、VistaだけでBDの再生が可能になれば良いのですが…
 Windows 7でもこの点は変わらないらしいというのが残念です。

書込番号:9345375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/04/04 01:31(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます(一名除く)

WinDVD9 plusを購入します。

書込番号:9345655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/04/04 12:13(1年以上前)

1名って俺の事かなぁ?

>>解決できなかったら、中古でうってしまおうかと考えています。

って書いてあったから『そうしなさい』って優しくアドバイスしただけなのに。

掲示板で“教えて君”になる前に自分で解決する努力が見られないんだよ。

書込番号:9346929

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CPRM

2009/03/29 16:26(1年以上前)


ブルーレイドライブ > パナソニック > SW-5583-C

スレ主 nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件 SW-5583-CのオーナーSW-5583-Cの満足度4

このドライブはCPRMには非対応なんでしょうか?
地デジチューナーで録画した物をDVD−RWにコピーしたものを
見ようとすると、「本コンテンツはCPRM保護されています。再生を
行う場合はインターネットに接続し、CPRM対応のドライブで再生を
行ってください」のエラーメッセージで再生できません。
再生ソフトはPOWERDVD5(CPRM対応版)です。
ファームは1.00なんですが、それも影響しているんでしょうか。
あと1.02にすることが出来たと言う書き込みをみるんですが、具体
的なやり方がいまいちわかりません。それの説明をしているサイト等
ご存知のかた、教えていただけませんか

書込番号:9320767

ナイスクチコミ!0


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/03/29 17:46(1年以上前)


>地デジチューナーで録画した物をDVD−RWにコピーしたものを
 これをみるにはCPRMではなくHDCPまたはCOPP対応のソフト、ビデオカード、ディスプレイが必要になるのでは。

下記の確認5を見てください
http://www.iodata.jp/support/advice/dvd/dvdyomi1.htm
COPPとはCPRMとは
http://freesoft.tvbok.com/tidegi/copphdcp.html

書込番号:9321104

ナイスクチコミ!0


スレ主 nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件 SW-5583-CのオーナーSW-5583-Cの満足度4

2009/03/29 18:02(1年以上前)

撮る造さん 返信ありがとうございます
>HDCPまたはCOPP対応のソフト、ビデオカード、ディスプレイ
これに対してはすべてクリアしています
現在地デジチューナー(GV−MVP/HS)を使用している、また
このドライブに交換する前につかっていた、SW-9587-C(IODATA製)では
再生できていたんです。PowerDVD5もCPRM対応版ですし‥

書込番号:9321161

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/03/29 18:55(1年以上前)

 我が家にあるLF−PB271をeS-ATAケースにいれたものでは普通にBW830で記録して移動したディスクは全て再生できますが、
 ファームウェア更新はAVCRECと同時に、SW-5583をPB271として認識させる意味もあるのでは。AVCREC再生には最新のPOWER DVDが必要ですから。
ファームウェア更新のやり方は下のレスのリンクに書いてあるとおりです。
 過去のバージョンについては判らない(サイバーリンクのHPにも無い)のですがWEBで検索するとPOWER DVD5は地デジ非対応という人までいるのですが。
 
 あとバンドル版だと別の機器では再生できない場合もあります。

CPRMの認証に失敗する場合
http://support.cyberlink.jp/%40tool/cprmfail/

書込番号:9321423

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SW-5583-C」のクチコミ掲示板に
SW-5583-Cを新規書き込みSW-5583-Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SW-5583-C
パナソニック

SW-5583-C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 1月28日

SW-5583-Cをお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング