
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイドライブ > パナソニック > SW-5583-C
このドライブで「BD-RE,BD-RE DL」へ書き込みすると強制的に1倍速書き込みになってしまいます。
「BD-R,BD-R DL」へは4倍速で書き込みができています。
ライティングソフトは「B's recorder GOLD9」「ImgBurn」どちらを使っても同じです。
OSはWindows VISTAです。
みなさんは2倍速で書き込みできていますか?
よろしければコメントをお願いします。
0点

PPARさん、こんばんは。
BD-RE/RE DL への書き込み時、ドライブ側で書き込み直後にベリファイします。
つまり、書き込み・ベリファイしているので、結果的に速度は半分になります。
それがドライブ側のデフォルトで、これは DVD-RAM の場合も同じです。
ライティングソフトによって、ベリファイを切ることができるものもあります。
ImgBurn の場合だと、次の設定をオンにすることでそれが可能です。
英: Tools ⇒ Settings ⇒ Write ⇒ Page1 ⇒ DVD-RAM / BD-RE FastWrite
日: ツール ⇒ 設定 ⇒ 書き込み ⇒ ページ 1 ⇒ DVD-RAM / BD-RE 高速書き込み
B's Recorder GOLD の方はわかりませんが、恐らくできないのではないかな?
それにしても、ビー・エイチ・エーは残念なことになってしまいましたね。
書込番号:10050486
2点

Yasu.Hara.さん、返信ありがとうございます。
BD-REに書き込むときはベリファイしながらなんですね!知りませんでした。
ということは書き込んだ後にソフト側でのベリファイは必要ないってことですね。
不安なので焼くときはベリファイ設定にしてるため余計に時間かかってました。
ImgBurnでの設定など詳しく教えていただき、ありがとうございます。
とても助かります。
ビー・エイチ・エーのニュース、非常に残念です。
B's recorderシリーズはCD-Rの頃から愛用していたのですが。。。
書込番号:10053900
0点

今はソースネクストが管理しているので全く関係ないですよ。
バンドル版をどうするかは判りませんが...
書込番号:10055768
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
