GSA-4040B のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW/DVD-RAM GSA-4040Bのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GSA-4040Bの価格比較
  • GSA-4040Bのスペック・仕様
  • GSA-4040Bのレビュー
  • GSA-4040Bのクチコミ
  • GSA-4040Bの画像・動画
  • GSA-4040Bのピックアップリスト
  • GSA-4040Bのオークション

GSA-4040BLGエレクトロニクス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年10月22日

  • GSA-4040Bの価格比較
  • GSA-4040Bのスペック・仕様
  • GSA-4040Bのレビュー
  • GSA-4040Bのクチコミ
  • GSA-4040Bの画像・動画
  • GSA-4040Bのピックアップリスト
  • GSA-4040Bのオークション

GSA-4040B のクチコミ掲示板

(627件)
RSS

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GSA-4040B」のクチコミ掲示板に
GSA-4040Bを新規書き込みGSA-4040Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ファームアップデートできません(><)

2003/11/23 12:02(1年以上前)


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4040B

スレ主 P-ちゃん700さん

この度、4040Bを買いました。が、試しにCDを焼いたんですが、他のCDプレイヤーで再生出来ませんでした。(x48対応のCDでx8で焼いても)
ファームアップデート(A300>A301)しようかと、LGのHPでダウンロードして、やってみたんですけど、エラーが出るんです。
こんな感じです↓
更新に失敗しました。再度行って下さい。 (Error data = 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 )

Readme に書いてある通り、セカンダリーのマスターにしてるんですけど…。
BOX品買ったんですけど、マニュアルには日本語無いし、メーカーサポートもないみたい?I/Oデータとかのにしとけばヨカッタ・・・
どなたか、お願いします。

書込番号:2154434

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/11/23 12:29(1年以上前)

http://www.cdr.cz/dvd_rekordery/lge/gma_4040b.html

ここから落として普通にファームアップできるけど?
違うもの落としてきたんじゃないかな?

書込番号:2154494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:4件

2003/11/23 12:31(1年以上前)

PCで再生できるのなら、ドライブのファームは関係ないと思います。
 何かしらのソフトで、音楽CD作成って手順で焼いてますよね?
 たとえば、MP3のファイルをCD-Rとかに焼くだけではプレーヤーで再生できません。
 どんなソフトを使ってどんな手順で焼いたのですか?

 それから、音楽CDとして焼かれたCD-Rは大体どのプレーヤーでも読めると思いますが、
かなり古いCDプレーヤーだと、CD-RWが読めなかったりします。

書込番号:2154501

ナイスクチコミ!0


スレ主 P-ちゃん700さん

2003/11/23 14:53(1年以上前)

みなさん。ありがとうございます。
ファームは、Win2000では出来ませんでした。結局、WinMEで試したら、無事UPできました。(^^)
でも…、あいかわらず、CDプレイヤー(正確にはSONYのDVDプレイヤーです)では、再生出来ません。でも、ボロのCDラジカセならx24で焼いたものまで再生できたりしてます…。
これって相性の問題なんでしょうか?
SONYに言って、DVDプレイヤーのファームアップ… できないね^^;

書込番号:2154835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:2件

2003/11/23 23:34(1年以上前)

DVD とCDでは読み取るためのレーザーの波長が異なります。そして、DVD 読み
取り用のレーザーは、CD-ROMは問題ないのですが、CD-Rでは極端に反射率が低下
するという特性を持っています。そのため、CD-Rに対応させたドライブでない限
り、DVD ドライブではCD-Rが読めません。
 パソコン用のドライブだとほぼ間違いなく対応していてCD-Rも読めますが、古
めのDVD プレイヤーだと読めない可能性が高いです。私の持っているプレイヤー
も読めません (^^;)。
 なお、CD-RW は DVD用レーザーでも反射率が低下しないので、CD-Rは読めない
けどCD-RW ならば読めるというちょっと不思議な事が起こる事があります。

書込番号:2156542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4040B

スレ主 Hewlett Packardさん

このドライブは、台湾製安いメディアとの相性があるようです、
これからこのドライブを購入したい人のために、また安いメディアを購入した人のために、すでにこのドライブを持っている方から、自ら検証した安いメディアの相性情報を提供してください:
使えるメディアとその焼く速度、(おまけに品質は)

よろしく!

書込番号:2154214

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/11/23 10:39(1年以上前)

せめて1社ぐらいご自身で実験してその結果と一緒に書き込まれてはいかがでしょうか?
もし購入前の情報収集ならさらに低姿勢であるべきでは?
この書き込みでは「私のために皆さん実験台になってくださいな」という虫のいいお願いにしか見えません。

書込番号:2154254

ナイスクチコミ!0


iPIOHさん

2003/11/23 16:21(1年以上前)

http://homepage2.nifty.com/yss/gsa4040lg/kprobe.htm
↑YSS氏の検証を参考にされては?

書込番号:2155035

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hewlett Packardさん

2003/11/24 11:40(1年以上前)

すみません、俺は、SW 1x-4x のを買って、焼き失敗しました。
がっかりしました。

書込番号:2157922

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40426件Goodアンサー獲得:5688件

2003/11/25 01:21(1年以上前)

台湾製の安いメディアと相性の無いドライブなんてあるのかしら?。
焼けたとしても、保存性に難があるのが多いし。

保存したいデータを焼くなら、高くてもちゃんとしたメディアを
使いましょう。
私は、太陽誘電、TDK(中身は太陽)、マクセルだけ。

書込番号:2161012

ナイスクチコミ!0


ブラックホール最強さん

2003/11/25 03:37(1年以上前)

ミツビシかマクセルか太陽にしときなよ
保存の安全性とかも考えて・・・

書込番号:2161282

ナイスクチコミ!0


禿三太郎さん

2003/11/25 21:38(1年以上前)

メルコも含めて自宅と会社で3台利用しています。
R、RWを合計80枚程焼きました。
その内90%が海外製メディア(SuperX、LeadDataの等倍速)ですが焼きミスはゼロです。
国産メディアはHDDのバックアップ用途にしか利用していません。
PS2は持っていませんが、東芝のレコーダーで再生できなかった物は今の所、肉眼でも判る傷が付いていた2枚だけです。
耐久性については、まだ購入して4ヶ月程度ですから国産の物も含めて判りません。
でもCD-Rが普及し始めた4〜5年前も安メディアについては色々言われましたが、当時2〜4倍速で焼き成功した物で現在読めなくなった物は私の場合ありません。

書込番号:2163505

ナイスクチコミ!0


the5starさん
クチコミ投稿数:32件

2003/11/29 16:57(1年以上前)

RIDATAで8枚中3枚ミスしました。あまりこのドライブはSparkのメディアと相性よくないみたいですね。
ちなみに同じSparkでもSonyのDRU-500A、松下のRF-D521、RF-D310、東芝のSD-R5002ではミスはこれまでに400枚ほど焼いていますがありませんでした。

書込番号:2176353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者ですいません

2003/11/20 01:12(1年以上前)


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4040B

本日GSA−4040ドライブが届きDVDソフトを観ようとしたところディスクのリージョンコードがDVDドライブのリージョンと一致しません。DVDドライブのリージョンコードは固定されています。このリージョンに対応するディスクのみ再生できます。と表示されて観れません(日本のソフト)もう一枚のソフトは観れました、どうしたら良いか教えて下さい。

書込番号:2143662

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2003/11/20 14:39(1年以上前)

>DVDドライブのリージョンコードは固定されています。
リージョンコード、5回まで変更出来ると思うけど?
「リージョンフリー」でGoogle検索すれば、いろんな情報見つかります。

下手な質問の仕方だと、著作権問題に触れて袋だたきになることもあります。
ご注意を。 笑)

書込番号:2144829

ナイスクチコミ!0


まおっちさん

2003/11/20 16:13(1年以上前)

マイコンピュータを開いて→ドライブを右クリックプロパティを選んで→ハードウェア→4040Bを選んでプロパティ→DVDの地域でリージョンを変えられます。5回まで変えられます。

書込番号:2145015

ナイスクチコミ!0


スレ主 白帯さん

2003/11/20 23:44(1年以上前)

SINGO_NOZOMIさん、まおっちさん レスありがとうございました。PowerDVDのヘルプでリージョンコード[2]のディスクを入れて一度再生し、リージョンコードを固定させた上でDVDの再生を行ってください。と書いてあったのでソフトを入れ再生したつもりでしたが、ソフトが子供向けのDVDだった為、上手くいってなかったみたいで、今日映画DVDを再生したところ無事リージョンコードを固定でき、昨日のソフトも再生出来ました!初歩的なミスでご迷惑をおかけしました。

書込番号:2146580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

良いですか?

2003/11/19 19:07(1年以上前)


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4040B

スレ主 デブいでーさん

IOやメルコも検討中ですが、バンドルソフトとサポートの違い
くらいだと思います。
これって「良いですか?」 普通使う分に、不都合はありますか?

もちろん、いろいろ(意味深)使えると言うのが条件です。

書込番号:2142277

ナイスクチコミ!0


返信する
楼蘭さん

2003/11/19 19:11(1年以上前)

普通以外の使い方があるなら教えて欲しいw
倍速や値段に違いがなければ問題ないかと。
国産ならなお良し

書込番号:2142291

ナイスクチコミ!0


トカイモノさん

2003/11/19 20:56(1年以上前)

付属ソフトやサポートを気にするなら、I/OかBUFFALOを選ぶのも手ですね。
LGリテールの付属ソフトも良いと思います。

どれを選ぶかは、オーサリング関係をどう考えるかでしょう。

書込番号:2142590

ナイスクチコミ!0


スレ主 デブいでーさん

2003/11/19 21:43(1年以上前)

楼蘭さん、トカイモノさん レスありがとうございました。
何か IOやメルコの方が良いような感じがしますので
そちらを検討してみます。

でも、RAMって必要かなー CD-RWもろくに使わないし・・・

書込番号:2142740

ナイスクチコミ!0


やすな12さん

2003/11/19 22:32(1年以上前)

下にも書きましたが、最初はデザイン面で写真の見た目が悪く悩みまし
たが、思った以上にGOOD!-Rの8倍速が出ても、僕はsuperXのメディア
なら1枚単価130円で安いですので(2倍速しか焼けませんが。。。)
満足ですよ!この値段で買えるのですから・・・

書込番号:2142956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:3件

2003/11/20 09:14(1年以上前)

バックアップの機会が多いならRAMはあって損なし。重宝してます。

書込番号:2144184

ナイスクチコミ!0


まおっちさん

2003/11/20 15:49(1年以上前)

このドライブは色々できるのでいいですよ。
値段も安いですから壊れてもあまり気になりませんし。
RAMはフロッピー感覚で使えるので便利です。
RAM使っちゃうとパケットライトは不安定なので使わないですね。

書込番号:2144971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

動作環境(CPU)について

2003/11/19 00:00(1年以上前)


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4040B

スレ主 105円ショップ タイゾーさん

値段も安く購入したいと考えているのですが、
私のパソコンのCPUはCeleron400MHzと、このドライブの動作環境PentiumV700MHzを下回っています。
私のパソコンではまったく使えないのでしょうか?
ご存知の方よろしくお願いします。

書込番号:2140220

ナイスクチコミ!0


返信する
しいたけx2さん

2003/11/19 01:31(1年以上前)

エンコードの処理は厳しいと思います。自分のデータのバックアップくらいなら、なんとか。あとは、OS次第。

書込番号:2140538

ナイスクチコミ!0


しいたけx2さん

2003/11/19 01:33(1年以上前)

XPいれてるんですか?おいらの2ND PCは、セレ1.3GHZのTUSL-2C+512MB のRAMをつんでもスクロールすると、カクカクになるので、WIN2Kに戻しました。。。

書込番号:2140542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/11/19 01:55(1年以上前)

全くは使えないってことはないけども、焼いてるときとかほかのことはしない方がいいよ。

書込番号:2140599

ナイスクチコミ!0


スレ主 105円ショップ タイゾーさん

2003/11/19 18:36(1年以上前)

しいたけx2さん、て2くんさんありがとうございます。
全く使えなくはないようですね。安心しました。
ちなみにOSはXP、メモリは256MBです。
主にDVビデオカメラで撮ったものをDVD-Rに焼くのと、DVDのバックアップ、ハードディスクのバックアップ、それから音楽CDのバックアップに使おうと思っています。
ソフトエンコードは時間をかければコマ落ちなしで可能なのでしょうか?
ハードウェアーエンコードでないとだめなのでしょうか?
動作中は他の操作はしないでおこうと思っています。
また、しいたけx2さんの「スクロールするとカクカクになる」とはどういうことでしょうか?
質問ばかりですいませんが、よろしくお願いします。
何とか使えそうなら、とりあえず購入してもう少しお金がたまれば新しいパソコンを買って載せ変えようと思っています。

書込番号:2142190

ナイスクチコミ!0


くれくれくれさん

2003/11/21 16:09(1年以上前)

>ソフトエンコードは時間をかければコマ落ちなしで可能なのでしょうか?
>ハードウェアーエンコードでないとだめなのでしょうか?

自分自身同等の環境(Celeron400+256MB)でエンコードしたことないので、
わからんですが、掲示板等で低いスペックでエンコードした場合、音ズレ
するとか何かしらの不具合がでるようなので、基本的にできないと思った
方がいいでしょう。

エンコードするなら、Pentium4 2.60C以上DDR SDRAM512MB以上でWin2000or
WinXPじゃないとそれなりに快適にはできないと思います。

書込番号:2148383

ナイスクチコミ!0


Yahho!さん

2003/12/20 12:58(1年以上前)

>エンコードするなら、Pentium4 2.60C以上DDR SDRAM512MB以上でWin2000orWinXPじゃないとそれなりに快適にはできないと思います。
↑そーですか?私は前のPC(CPU MMXペンティアム2 350Mhz メモリ SDRAM 512MB OS WinME)で問題なく出来ましたよ。(遅いけど。)

書込番号:2251263

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/12/20 13:04(1年以上前)

>セレ1.3GHZのTUSL-2C+512MB のRAMをつんでもスクロール
ちゃんとしたドライバーを入れてないだけでしょ

書込番号:2251278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PCとの相性

2003/11/18 20:12(1年以上前)


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4040B

スレ主 HDD無しDVDレコ所有者さん

メーカー製(NEC)のPCを使用しておりまして、取替えを
検討していますが、大丈夫でしょうか?やはり外付けがいいの
でしょうか?

書込番号:2139278

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/11/18 20:14(1年以上前)

スリムじゃないなら可能
ベゼル形状に注意

書込番号:2139288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/11/18 20:27(1年以上前)

可能ですよ。
ベゼルに注意する必要がありますが・・・ 外付けのが簡単かもしれませんけどね・・・
ノートパソコンを使っていないと言う条件のもとだけどね

書込番号:2139343

ナイスクチコミ!0


スレ主 HDD無しDVDレコ所有者さん

2003/11/19 00:37(1年以上前)

お二方、お返事ありがとうございます。
もちろんデスクPCで、現在東芝のDVD-RW(5112?)が
付いておりますので大丈夫そうです。後は奥行きの
なんかも注意します。メーカーは勧めていないので、
自己責任の元、取替えを検討してみます。

書込番号:2140388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:3件

2003/11/19 20:09(1年以上前)

VC3004Dでのせかえました。
作業時間は10分足らずで終了。
覚悟はしてたけど、イジェクトボタンの形状が違うので、カバーのボタン経由でのオープンはコツがいる。

書込番号:2142434

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GSA-4040B」のクチコミ掲示板に
GSA-4040Bを新規書き込みGSA-4040Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GSA-4040B
LGエレクトロニクス

GSA-4040B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年10月22日

GSA-4040Bをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング