
このページのスレッド一覧(全109スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年1月18日 21:24 |
![]() |
0 | 7 | 2004年1月21日 08:19 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月17日 07:28 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月17日 14:41 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月16日 19:08 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月17日 11:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4040B


B'sRecorderGOLD7を使用しており
DVD-RAM,CD-R,CD-RWの読書きとDVDの読込みは出来るのですが、
DVD+R,DVD+RWの書き込みが出来ない状態になっています。
IDEケーブルやマスター、スレーブの変更やファームも最新にして、
三菱化成のメディアを使用しています。
エラー内容
「現在、セッション情報の初期化中です。」の時に
ATAPIのエラーが発生しました。
メディアに異常が見られます。
< Drive Error No : 51030c00 >
のメッセージが表示され書き込むことが出来ません。
使用環境は
OS:WinXP(SP1)
MB:Aopen Ak77-333
デバイス情報も正常に認識しています。
過去ログも参照しましたが、どうしてもわからないので、
対策方法などありましたら教えてください。
0点

希にドライブの不良であることもあるので一度販売店で確認してもらって下さい。
書込番号:2361071
0点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4040B


本日、アメリカで4040Bを購入しました。日本のDVD映画を再生したいのですが、リージョン変更はどのようにすれば可能ですか?PowerDVDとドライブ両方のリージョンを2にする必要がありますか?アメリカのDVDはDVDプレーヤーで見るので、パソコンは日本のDVDに専用にします。
0点

WindowsもPowerDVDも日本語のですか?
そうならPowerDVDはそのままでもOKと思います。
ドライブはデバイスマネージャーを開き
DVD/CD-ROMドライブの+をクリックして
変えたいドライブのプロパティを開き
そこにDVD地域タブが有り変更すればOK。
書込番号:2354240
0点



2004/01/17 06:29(1年以上前)
早速のお返事ありがとうございます。
Windowsは英語版XPです。PowerDVDもまだインストールしてないのですが英語版だと思われます。仕事中ですので、帰宅したら試してみます。
書込番号:2354253
0点

ドライブのコード変更無しでリージョンフリーにするソフトなるものが。USAサイトにありますので、おひまなとき検索されては、と思います。
リンクははりませんが、米国に在住なら簡単かと、ドライブ認識起動時間にちと時間かかりますので。
ZZ-Rさんのが正道ですが。
書込番号:2354286
0点



2004/01/20 03:29(1年以上前)
ありがとうございました。ドライブだけとリージョン2に設定して、DVDを見ることができました。PCモニターで見るぶんには、いいのですが。ビデオカードのTV-OUTで一度ビデオデッキを通してTVに画像を映すと画像が乱れます。これは、コピーガードが掛かっているからだと思うのですが、綺麗に映す方法はありますか?
リージョンフリーにするソフトも興味がありますので、検索してみます。
書込番号:2366245
0点

お、見れたようで良かったですね。
>コピーガードが掛かっているからだと思うのですが、綺麗に映す方法はありますか?
アメリカでの事情は良く知りませんが、コピーガードがからむ場合は
法的に微妙なので、自分で探して自己責任でやって頂くしかないです。
書込番号:2366266
0点


2004/01/20 12:55(1年以上前)
ビデオデッキはずせばいいとおもわれますが?
書込番号:2367018
0点



2004/01/21 08:19(1年以上前)
そうできればしたいのですが・・・古いテレビですのでVIDEO-INが無いので、仕方なくビデオを通しています。新しいテレビ買った方がいいですね。
書込番号:2370199
0点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4040B


年末に購入しました。ライティングソフトはB's Recorder Gold7を使用しています。B's Recorder Gold7の環境設定−ドライブ設定−高度なドライブ設定に行きましても、バッファーアンダーラン防止機能の項目がありません。
どなたか同じような現象を解決された方がいらっしゃれば、方法を教えてもらえないでしょうか。よろしくお願いします。
ちなみに、ファームウェアはA112にアップしています。
OSのW2Kもクリーンインストールしました。
0点



2004/01/17 07:28(1年以上前)
NARU927さんに教わり解決しました。ありがとうごさいました。
常にバッファーアンダーラン防止機能は、ON状態でした。
書込番号:2354299
0点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4040B


A101,A109,A112 とOEMとして、A302とありますが、どれをファームウエアでアップすればよいのでしょうか?
http://forum.rpc1.org/dl_firmware.php?download_id=1628
0点




2004/01/17 09:42(1年以上前)
ファームウエアのアップ方法ってどうやるんですか?
過去ログみると、セカンダリマスタに繋ぐとありますが、HDはOS以外を外して、実行ファイルをクリックするのみ?
書込番号:2354517
0点


2004/01/17 14:41(1年以上前)
しいたけx2 さん こんにちわ
アイ・オー・データ のDVR-ABH4のHP で確認してください。
http://www.iodata.jp/support/advice/dvr-abn4p/setup1.htm
私は、もっと横着にファームウェアをアップデートしていますが
基本は上記のようです。
書込番号:2355369
0点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4040B


4040Bを使い始めたのですが間違えて
DVD-Rの1〜2倍速用のメディア(三菱)を買ってしまいました。
付属ソフトのB's Cripでは4倍速でしか焼くことができないようですが
これは問題あるでしょうか?メディアはもう返品できません。
また、もし2倍速で焼く方法があれば教えてください。
0点


2004/01/16 14:31(1年以上前)
>B's Cripでは
ということはパケットライトでということですね?
4倍速でしか焼けないということはありません。おそらく「B'sCLip Page 設定」で書き込み速度が「Maximum」と表示されていることからそう思われたのでしょうが、ドライブ速度が「Maximum」ということではなく、メディアが対応できる範囲での「Maximum」ということですので。
書込番号:2351674
0点



2004/01/16 19:08(1年以上前)
そうです。パケットライトで書き込んでます。
SUGER FREE さんの推察どおり
書き込み速度で、Maximum以外設定できなかったので、
自動的に4倍速書き込みになってしまうのだと思っていました。
要するに、実際はドライブがメディアを判断して
自動的に2倍速で書き込んでくれるということですね。
どうもありがとうございました。
書込番号:2352357
0点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4040B

2004/01/17 11:34(1年以上前)
50枚のスピンドルを購入して、10枚ほど使用しましたがエラーは出ておりません。PCに使用したのではなくDVDレコーダー(Toshiba RD-XS40)で使用しました。
ただ、気になるのは円周にのりのような物がはみ出て固まっています。スピンドルなどで横から見ると最初はビックリしてしまいました。かなりガタガタに見えます。
それさえ気にならなければ問題ないのではないでしょうか。
書込番号:2354823
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
