
このページのスレッド一覧(全129スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年1月27日 01:40 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月25日 21:10 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月27日 18:10 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月28日 23:38 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月24日 15:47 |
![]() |
0 | 4 | 2004年1月27日 17:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4040B


一昨日この4040Bを購入しました。
そしてこの板の中に度々、ファーム・ウェアのアップについて書かれていますが、アップをすると何が変わるのでしょうか?
ちなみに現在はA301になっています。
店員にファーム・ウェアのアップは自信がなければ、しない方がよい、と言われました。
どうぞ、宜しくお願いします。
0点


2004/01/25 23:06(1年以上前)
アップすると、今まで対応していなかったメーカーなどのディスクに対応したり、書き込み精度が上がったり、新機能が追加されたりします。
毎回のアップ内容によって違うので、絶対にこれだとは何とも言えません。
現時点の使用で特に問題がない場合はアップする必要はありません。アップし間違えると、メーカー送りになるので、その方が手間ですよ^-^
書込番号:2388223
0点

Swimming さんこんばんわ
私もこのドライブを使っていますけど、当初このドライブで書き込んだCD-Rが自分で読めないという症状がA301のときに有り、A302に書き換えました。
ファームアップを行ったら症状が見事に消えましたけど、今、なぜかデバイスマネージャーでリムバーブルディスクとして認識しており、使えない状態です。。。
ファームアップとは直接関係ありませんけど、どこで関連付けが間違ってるのか原因を調べている最中です。。。
あ、ファームアップ直後はDVDドライブとしてきちんと認識していましたので、OSをインストールしなおして最近出てきた症状です。
書込番号:2388293
0点

ファームアップはインストーラーが起動して、書き換えが終わるまで電源を落とさなければ、自動的に行いますので、ほとんどは失敗しないと思います。
書込番号:2388330
0点

不確かですがLGより日立のファームの方がいいように見えると言ってる人もいますね。
http://homepage2.nifty.com/yss/a112a302/a112a302.htm
書込番号:2389093
0点



2004/01/27 01:40(1年以上前)
みなさん、本当にご親切にアドヴァイスして頂き、
ありがとうございます。
さわーさんの言うように、現時点では特に問題はないので
アップせずに、このままで行こうと思います。
今後、書き込みエラーが続出したり、読み込み不可能なディスクが多発したりしたときに、アップをしてみようと思います。
使い始めたばかりなので、また分からないこと等が出てきたりしたら
その時はどうぞ宜しくお願いします。
有り難うございました。
書込番号:2393112
0点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4040B


本日購入しました。
早速接続してDVD-RAMドライバのインストールをしたのですが
B'zRecorderの環境設定で書き込み対応メディアの一覧を見ても
DVD-Rにチェックが付きません。他のメディア等の動作確認は出来ましたが
RAMだけ出来ずに困っています。何か対応策等をお知りの方がいらっしゃいましたらお教え願えればと思います。
ちなみにPCのスペックは
Athron1800+でOSはWindows2000です。
0点

DVD-RではなくDVD-RAMにチェックが入っていないと言うこと?
正しくRAMドライバーをインストールできましたか?
BHAのHPから最新のB'sにアップデートしてみては?
たぶん最新は5.43だと思うけど。
書込番号:2387521
0点



2004/01/25 21:10(1年以上前)
早速のレス有難うございます。
おっしゃる通りB'zをアップデートしたら認識してくれました。
どうも有難うございます!
書込番号:2387559
0点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4040B


自作PCペン3(1GHz)が終了時にかってに再起動します。4040Bをはずすと問題無く終了します。OSはWin98SEです。以前は正常に終了してました。HDD整理でいらないソフトやファイル整理した時に設定が変わったのかもしれません。解決策わかる方いましたら宜しくお願いします。
0点




2004/01/27 18:10(1年以上前)
シャットダウンのパッチはすでに当てておりますが変わらずです。
書込番号:2394888
0点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4040B


GSA-4040BでDVD-RAM (Panasonic DMR-E30で記録)を再生したところ、
画像と音声が決まったところで途切れ途切れになります。バンドル
されていたPower DVD XPを使っての再生ですが、同じPCに組んである
LITE ONのXJ-HD166Sでは問題ありません。ファームウェアはA302です。
アップデートする前も同じ状況でした。ドライブの性能でしょうか?
それとも相性?
PC環境
CPU : AMD Athlon xp 2500+
M/B : MSI K7N2GM-IL
VIDEO : オンボード nFORCE2 IGP
メモリ: 256MB×2 Dual Channel
OS : Windows XP Home Edition
0点


2004/01/28 23:38(1年以上前)
関係ないかも知れませんが
PowerDVDXPで同じように途切れ途切れになることがありました
MediaPlayerでDVD再生すると途切れることなく再生します。
ソフトとの相性かもしれませんがご参考までに。
書込番号:2400200
0点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4040B


本日、BOXを購入し早速取り付けました(会社に置いてるMyPCに)
OAシステムプラザ岡山店にて13980円でした。
さぁ、RAMドライバを・・・あれ?NeroExpressのCD??
B'sのCDが無い!当然RAMドライバもない!なんでじゃ〜。
RAMドライバはBLK掲示板にて紹介されているURLにてDownLoadしましたが・・
気持ち悪いので購入店に電話しました。
「ソフトだけ持ってきてください、交換します」とのことでした。
2つ程空けて確認したそうですが、B's入っているらしいのでたまたま?
会社でよかったっす、家だと片道50KMありますから・・・
BOX購入する人は、その場で確認したほうが良いかもしれませんよ!
0点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4040B


BIG、ヨドで14800円、10%還元。
iomegaパックの箱入り。
最安値の13800円よりポイント還元、立地条件考えたら
お買い得な感じがします。
BLKでなくこっち買っちゃいました。
0点


2004/01/25 13:10(1年以上前)
私もIOMEGAのSuper DVD Writerが気になっている者です。
ビックカメラ(良く行く立川店)にはGSA-4040BのBOX・BLKが置いていず、BUFFALOやI/O・DATAの製品だと少し値段が高くなってしまうので。
ブランドイメージや、付属ソフトがオリジナルで馴染みが無いなどの理由なら別段気にしないのですが、何か他に安いなりの理由があるのかなぁ、と気になっています。
もし何らかの情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、お教え頂けると有り難いです。
また、素人秋葉住人さんが使用したご感想も書いて頂けると嬉しいです。
書込番号:2385812
0点


2004/01/25 14:37(1年以上前)
私はIOMEGAのヤツを買ったんですよね。機能とか値段には満足していたんですが、ファームウェアのサポートがあまりにも悪いのが不安です。
(ホームページで公開しているのが未だにA106だったりする罠)
書込番号:2386074
0点


2004/01/26 13:23(1年以上前)
A110のファームが出てますよ。
私もIOMEGAのを追加で購入したんですが、B's で正式対応してないので
ちょっと失敗したかなぁと思っています(TT)。
正式に対応していないだけで焼けないということでは無いのですが、
焼き速度の指定などができないのがちょっとつらいかなぁ・・・
書込番号:2390094
0点



2004/01/27 17:05(1年以上前)
使いづらい。
付属のソフトのみでいい人はいいと思いますが、
ほかのソフトで色々やるときはきつい。
ファームもアメリカのサイトだし。
4040Bのほうが詳しくない人は安心ということですね。
書込番号:2394652
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
