
このページのスレッド一覧(全129スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年12月19日 01:37 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月15日 22:23 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月4日 17:20 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月15日 14:04 |
![]() |
0 | 4 | 2003年12月15日 04:58 |
![]() |
0 | 5 | 2003年12月14日 23:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4040B


先週GSA-4040Bを購入しました。
DVDRAMはエクスプローラ画面でドラッグ&ドロップでコピーが出来ると聞いているのですが、エクスプローラ上でCDRの書込画面になり、実行しても書込みできませんとのコメントが出て次のステップに進めません。
メディアのフォーマットをすると良いのかと思い、フォーマットを試みてもFAT32しか選択できなくて出来ません、どのようにすればよいのでしょうか。
OSはWINXPで、ドライバのバージョンはA301です。
0点



2003/12/19 01:37(1年以上前)
自己レスです。
添付のRAMドライバをインストールして解決しました。
初歩的な対応不足ですみませんでした。
書込番号:2246724
0点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4040B


DVD−RAMメディアには片面タイプと両面タイプがありますが、
本機種で両面タイプのDVD−RAMメディアを使うとき(書き込みや読み込み)は、一度取り出して裏返しにしないといけないのでしょうか?
0点


2003/12/15 20:56(1年以上前)
そうです。
書込番号:2235318
0点



2003/12/15 22:23(1年以上前)
tibi-debuさん、ありがとうございます。
書込番号:2235699
0点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4040B


オークションで購入したロジテックのLCW-E40FU2のケースに4040Bを組み込んでみました。電源容量がちょっと不安だったのですが、結果IEEE1394、USB2.0すべてのメディアにおいて不具合なく動作しています。
購入金額2万円弱、ロジテック製同等品26000円程度ですから6千円の差をどうとらえるかは人それぞれでしょうがやってみようと思われたかたにはご参考まで。
0点


2004/01/04 17:20(1年以上前)
たいへん興味あります。
同品を探してみましたが、みあたらないですね。
他に同型ケースってありますかね。
書込番号:2304992
0点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4040B


4040Bで4.7G 1及び3倍メディアRAMに書込みとフォーマットが出来ません。実行すると、”書込み禁止メディア”と怒られます。他のディスクを使用すよう催促されますが、同じ症状です。ただ起動前よりメディアをセットしておくと正常に実行できます。でもトレーを出し入れすると又同じです。
環境はasusーp4p800DX P4 2.4G100MHZ P-ATA100のRAIDストライピングで 4040Bはセカンダリのマスター スレーブにはパイオニアの115がついてます。OSはXPsp1です。ハードの設定は間違いないとおもうのですが、RAIDを含めてバイオスの設定が怪しいかな?よくわかりません。どなたかアドバイス頂けないでしょうか?
0点



2003/12/15 14:04(1年以上前)
自己レスです。解決しました。マル1日悩んだのですが、ある常駐ソフトを外したらokでした。久しぶりにはまりました。
書込番号:2234256
0点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4040B


本日、4040Bを購入し、CD−ROMからリプレースしたところBIOSが立ち上がりません。PCには、もう一台内臓のSANYO CRD−BP1700Pが乗っています。
マスタ・スレーブ ジンパの設定の組み合わせを試しましたが、起動しません。CD−ROMと4040Bでは起動します。ご教授をお願いします。お、そし
0点


2003/12/14 00:56(1年以上前)
文章の意味がわからん。
書込番号:2228698
0点


2003/12/14 01:28(1年以上前)
???
書込番号:2228816
0点


2003/12/14 23:17(1年以上前)
本日、GSA-4040Bを購入し、CD-ROM(CRD-BP1700P)からGSA-4040Bに入れ替え、接続したところBIOSまでも起動できなくなりました。
マスタ・スレーブのジャンパを設定しても起動しません。
CRD-BP1700PとGSA-4040Bのみでは起動するんですが、その他のIDE機器を接続するとBIOSすら起動しなくなってしまいます。
多分、こう言いたかったんでしょう。
書込番号:2232419
0点


2003/12/15 04:58(1年以上前)
2台のCD-Rを1本のケーブル(マスター、スレーブ)につけるとジャンパの設定が合っててもうまく動かないことがあるらしいよ。
だからプライマリーとセカンダリーに分けてつけると動くかも。
書込番号:2233342
0点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4040B


今、このドライブはソフトつきで13000〜14000円くらいですが、「もっと安い!」という情報を持っている方はいらっしゃらないでしょうか?
ソフトを持っていないので、バルク品でないほうがいいです。
*パソコン工房では、14000円くらいですね。
http://www.pc-koubou.jp/index.html
0点


2003/12/13 18:21(1年以上前)
GSA-4081Bが発売されました。(DVD+R書込み8倍、+RW書込み4倍)
ドスパラで\19,800だそうです。
GSA-4040Bは底値と言えるかもしれませんし、品薄傾向になることは必至ですね。
いっそのことGSA-4081Bを検討しては如何でしょうか。
書込番号:2227114
0点

もう1000円安い。
http://www.clevery.co.jp/parts/pickup.php?pcode=2031104060063
正月には1万切るなんて話もありましたね。
8倍速出ても、メディアの入手製とか、イメージファイル作成/コンベア
の時間もかかるし。ドライブの値段を考えたら、4倍でも十分かと。
書込番号:2230299
0点


2003/12/14 20:16(1年以上前)
ker_piさん、KAZU0002さんありがとうございます。GSA-4040Bを品薄になる前に書いたいと思います。
ところで、このドライブがバンドルしているソフトは、「B's Recorder Gold5」ですが同じドライブを採用している、IOデータのドライブhttp://www.iodata.jp/prod/storage/dvd/2003/dvr-abh4s/index.htm
は「B's Recorder Gold7」です。何か変更点はあるのでしょうか?
書込番号:2231506
0点


2003/12/14 20:18(1年以上前)
ハンドルネーム間違えました。
書込番号:2231519
0点

スレ違いかもしれないけど。
わたしもB'zを使っていますが。性能/デザイン的には、5と7ではまっ
たく変わりません。
個人的に便利なのは。ソフト側に登録されていないドライブについ
て、5はまったく使えなかったのですが、7では暫定的に使えるよう
になりました。書き込み失敗防止機能等を正確に認識できるかは保
障されていないのですが、同じ会社の別ドライブは登録されている
のに…という場合には、問題なく使えるようです。
CDRWinが、このドライブを書き込みドライブとして認識してくれないん
だけど。どうしてだろ?。
書込番号:2232638
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
