
このページのスレッド一覧(全129スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年12月5日 16:11 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月3日 17:57 |
![]() |
0 | 5 | 2003年12月9日 13:43 |
![]() |
0 | 8 | 2003年12月5日 08:58 |
![]() |
0 | 5 | 2003年11月30日 14:33 |
![]() |
0 | 4 | 2003年12月3日 03:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4040B
このドライブと外付けケースを購入し、USB2.0か1394接続で使用しようと思うのですが、なるべく安いお勧めの外付けケースはありますでしょうか?
IOやメルコの外付けドライブとで迷っております。
0点


2003/12/03 22:06(1年以上前)
外付けを素直に買ってくださいとしか言えません。
外付け化して100%動くという保証もないでしょうし。
書込番号:2192356
0点

>>IOやメルコの外付けドライブとで迷っております。
悩む理由を知りたい。
GSA-4040B+外付けキットの方がIOやメルコの外付けドライブよりも
有利な点を(値段も含めて)何も思い付かないのですが
書込番号:2194717
0点

ちゃんと外付けドライブとして売っている物を買った方が絶対お得ですよ。
格安の外付けケースは何かと不具合があったりするし。
あとで、内蔵用として流用するつもりなのかな?
http://supertank.iodata.jp/products/soto5ie/
↑挑戦者から出てる組み立て式アイオーデータの外付けケース(IEEE1394接続)7800円です。これなんか信頼性あるけどね。
個人的には外付けドライブはIEEE1394の方が安定して書き込める感じがあります。
書込番号:2194775
0点

みなさま、いろいろありがとうございます。
このドライブと外付けケースで挑戦してみようかと思います。
25000円くらいですか?
近くの電気屋でIOやメルコの外付けのものを買うと30000円くらいになってしまうのでちょっと高いですね!
不具合が出たら、ないぞうで使います。
書込番号:2197945
0点


2003/12/05 16:11(1年以上前)
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/02/13/641809-000.html
これはどうですか。?
あと、別途 内蔵用プラグタイプのACが必要ですが。
(動作確認とれたら書き込んでほしい(^^)
書込番号:2198094
0点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4040B


質問です。
4040BではDVD-VIDEOの読み込みは何倍速で行われるのでしょうか?
また読み込みが遅い場合、ファームウェアのアップデート(改造?)で改善されたりするのでしょうか?
2倍速固定は確かに鑑賞中に静かなのはいいんですが・・・
0点



2003/12/02 22:08(1年以上前)
片面二層記録DVDは読み込み速度は8倍速と思われ・・・
書込番号:2188826
0点



2003/12/03 17:57(1年以上前)
XJRR2さん、ゆたりん2565さん ありがとうございます。
この点が結構気がかりでした。
古いDVD-ROMだと16倍で読み込みを行ってくれたりしてましたが、最近のものはそうもいかないようで。
ただ当時のものを買おうと思うとどうしても中古だったりするのでなかなか考えてしまうんですよね。
書込番号:2191485
0点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4040B
先日、GSA-4040Bを購入しました。
以下の環境で使用中ですが、特定のメディアで書込中PCがフリーズします。
メディアが原因で書込中にPCがフリーズってありでしょうか?
MB ABIT NF7 Rev2.0
CPU AthlonXP 2500+(定格使用)
OS XP Pro
Memory Transcend PC3200 512MBを2枚
書込ソフト nero Version: 5.5.10.54
特定のDVD-Rメディア書込中にフリーズします。
マウスも動かない、キーボードも動かない、出来ることは
電源を落とすかリセットすることだけ。
不定期に起こります。
但し、この現象が起こるのは、SWのDVD-Rメディアに書き込む時です。
GSA-4040Bのファームウェアは、購入時A301でした。
この現象が起こるので試しに、A109にしてみましたが症状は同じです。
今は、A301へ戻しました。
メディアによって書込中にPCがフリーズするってありなんでしょうか?
何かGSA-4040B以外のハードウェアに障害でもあるのかな?
ちなみに、接続ポートはIDEセカンダリのマスターにパイオニアDVR-A105-J
スレーブにGSA-4040Bを接続中です。
解決策が見あたらず、困っております。
何かより案はありませんでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

フリーズするメディア使わなければすむことでは、オールマイティーに使えるドライブのが少ないか、くそメディアのロットに備後ですかねー。
書込番号:2184364
0点

>>メディアによって書込中にPCがフリーズするってありなんでしょうか?
有りますよ、私も今まで1枚のメディアだけですが経験しました。
素直に使えないメディアを捨てましょう。
書込番号:2194718
0点


2003/12/04 18:52(1年以上前)
SWの前のタイプ(2倍まで)が残ってたので焼いてみましたが、そのようなエラーは出なかったです。
セカンダリのマスターに パナ LF-521JD (A116)
スレーブに GSA-4040B (A301)
GIGA GA-7VAXP
AthlonXP 2500 - 2800
VDATA PC2700 512MB
という感じの環境です。
4倍メディアだからですかね?
書込番号:2195218
0点


2003/12/05 00:42(1年以上前)
私の場合はTDKの+RW(4×)は大丈夫でしたが、ためしに買った
smartbuy+RW(2.4×)で書き込みチェック80%のところでエラーを吐き、ためしに再生するとフリーズ。データ削除を行おうにも途中でエラー、削除できず。やはりメジャーどころがよろしいかと。
書込番号:2196575
0点

みなさんレスありがとうございます。
問題解決しました。
nFoeceWare Driverを3.13から2.45へ変更したのと
AspiファイルをAdaptec 4.71にすることにより
特定のメディアでのフリーズ現象が止まりました。
お騒がせいたしました。
書込番号:2212386
0点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4040B


昨日、LG GSA-4040Bをバルクで購入してしまいました。品薄なのかと勘違いして衝動買いしてしまいました。なんとか、ドライブの認識とかは、できてるみたいなのですがわからないことがでてきたので、ちょっと教えていただきたく
書き込みしました。環境はasus:P4GE-V、cpu:celelon1.7、メモリ:256
OS:win2000です。
質問したいのは、B's CLipでDVD-RAMをやけるのかどうか。
あと、DVD-RAMにmpg(750M)を焼いたら10分ほどかかったので、やはりそのくらいかかるのか、みなさんの意見をおきかせくださいm(._.*)mペコッ
0点


2003/11/30 21:50(1年以上前)
DVD-RAMはリムーバルディスクとして利用しますのでソフトは何も使いませんよ。B'sGOLDのCDにRAMドライバーが入っていますのでそれでOKです
書込番号:2181586
0点



2003/11/30 22:03(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
600Mコピーするのに20分かかるんですが、
これくらいかかるんでしょうか。
書込番号:2181654
0点


2003/11/30 22:24(1年以上前)
試しに700MB焼いてみたけど6分で終わりました。win2000 メディアはパナ3倍対応 フォーマットUDF1.5 DMAはもちろんON
書込番号:2181744
0点



2003/11/30 22:47(1年以上前)
すいません。教えていただきたいんですが
DMAはどこで確認したらいいんでしょうか。
デバイスマネージャみてたんですが、みつからなくて;;
書込番号:2181881
0点


2003/11/30 22:56(1年以上前)
書くと長くなるので自分で探してくださいな!! 勉強勉強
書込番号:2181922
0点


2003/11/30 23:14(1年以上前)
おせっかいかも知れませんが(^^;
デバイスマネージャにあるでしょ<DMA
IDE ATA/ATAPIコントローラのIDEチャネルのプロパティをみてください。
書込番号:2182020
0点



2003/12/05 08:58(1年以上前)
すいません。また、疑問あでてきてしまいました。
家のドライブのトレイが閉まる時にスーっと閉まって最後にガチッって
閉まるんです。なんとも嫌な音なので、みなさんのご意見を
お聞かせください。
書込番号:2197238
0点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4040B


LG GSA-4040Bをインストールしているのですが、
新しいハードウェアの検出ウィザードで、
このハードウェアをインストールできません。
このハードウェアのインストール中に問題がありました。
HL-DT-ST DVDRAM GSA-4040B SCSI CdRom Device
デバイスをインストール中にエラーが発生しました。
このINFのサービスインストールセクションは無効です。
と表示され、デバイスマネジャーでは黄色丸で囲まれた
ビックリマークが付きます。
以前は、パナのLF310Dを使ってましたが、こんなこと起きませんでした
RAMドライバーを削除して、新しくインストールしたり、
もう24時間程、試行錯誤していますが、一向に解決しません。
過去ログなども読みましたが、もう打つ手を無くしました。
これは初期不良品なのではと、考えはじめました。
環境は、マザーギガバイトGA-7VAXP、256Mb DDR3200、ATA133
ATHLON2200XP、OSはWindowsXPsp1aです。
VGAはREDION8500に、MTV1200HXが刺さってます。
ストレージを繋ぐ所を、変えてもみましたが、BIOS
で認識するのは、IDE0,IDE1のみです。ATA133の方では
全然、認識してくれませんでした。しかし、XPが
起動し、その後は、新しいデバイスとして見つけて
くれるんですが、ドライバをインストールする所で
こけます。
よい方法はないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点



2003/11/30 04:36(1年以上前)
追記です。
ファームウェアのアップデートをしてみたのですが、
期待はずれに終わりました。OSを起動するたび、
新しいハードウェアが見つかりました・・・となります。
いったいどうすればよいのか、困りました。
マイコンピュータを開けば、CDドライブ(D:)
となっていますが、このプロパティをみても、
ハードウェアの全ドライブには、載ってきません。
不思議です。ディスク(RAM)を入れるとディスクの
ボリューム名に変わります。ファイルをドラッグして
やると、ドライブの前面LEDが緑点滅して、コピーされる
ので、動作はしているような。
(^_^;)
書込番号:2178839
0点


2003/11/30 09:12(1年以上前)
自分も認識せず悩みましたが、XPを再インストール
したら認識するようになりました。
バックアップお忘れなく!
書込番号:2179132
0点

Load Defaultで直るかも・・・望み薄ですが。(^^;
つい最近カード抜き差ししたらBIOSが変になってカードのドライバをインストールできなくなったので。
書込番号:2179632
0点


2003/11/30 14:30(1年以上前)
ふく王さん、甜さん さっそく返信ありがとうございます。
あれから、購入先へも、電話にて伺ったのですが、やはり、
システムの再インストールによって改善されるとのことらしい
です。前のRAMドライブから、換装する際、要注意でしょうかね。
ドライバーファイル等は、完全に削除しきれていない部分が
ある場合が有るらしい。XPのレジストリ等、後で見直して
みるつもりですが、ともかく、初期不良でないことを確認
するため、他にあるXPインストールの普通のマシンにインスト
ールしたところ、新しいデバイスのメッセージも無く、スムーズ
に入りました。プロパティで確認後、リージョンの変更もでき、
書き込みソフトのインストール後、すべてのメディアの使用(
これはまだ検証してないが)まで行うつもりです。
ありがとうございました。ちなみに、A300からA301へのファーム
ウェアの変更はする必要性は無かったのだろうか。でわでわ
書込番号:2180082
0点


2003/11/30 14:33(1年以上前)
↑ハンドルネーム間違えちゃった!けど、同じ人です。
書込番号:2180091
0点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4040B


最近GSA-4040Bを購入
一枚目にDVD-RWで焼いたところ普通に焼けたのですが
その後、何度やっても書き込みのところでフリーズしてしまいます。
CD-R(ソフトを使って)とRAM(ソフトは使わないで)は問題なく書き込めるのですが、DVD-RとRWは何度やっても同じ結果でした、ドライバーの削除・ファームアップA301もしました。ソフトの
B's7のアップデートもしました。
VAIO LX-95 1.7G XP-HOME 外付け(CRWU2-B1610)USB2.0で接続しています。
0点



2003/11/30 13:15(1年以上前)
さらにCD-Rも書き込みできなくなりました。
相性とかもあるのでしょうか?
メディアも国内製のものを使っています。
宜しくお願いします。
書込番号:2179851
0点


2003/11/30 17:00(1年以上前)
わたしはGSA-4040Bは持っていないのですがPCIボードと同じように別のUSB端子に繋ぐと大丈夫な場合もありますよ。
書込番号:2180561
0点



2003/11/30 19:43(1年以上前)
ありがとうございます。それも試しましたがだめでした。
書込番号:2181057
0点


2003/12/03 03:51(1年以上前)
これって4040Bを外付けのケースに入れて使ってるのかな?
そうだとするとドライブとケースの相性は大丈夫なのかな?
書込番号:2190030
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
