GSA-4040B のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW/DVD-RAM GSA-4040Bのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GSA-4040Bの価格比較
  • GSA-4040Bのスペック・仕様
  • GSA-4040Bのレビュー
  • GSA-4040Bのクチコミ
  • GSA-4040Bの画像・動画
  • GSA-4040Bのピックアップリスト
  • GSA-4040Bのオークション

GSA-4040BLGエレクトロニクス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年10月22日

  • GSA-4040Bの価格比較
  • GSA-4040Bのスペック・仕様
  • GSA-4040Bのレビュー
  • GSA-4040Bのクチコミ
  • GSA-4040Bの画像・動画
  • GSA-4040Bのピックアップリスト
  • GSA-4040Bのオークション

GSA-4040B のクチコミ掲示板

(627件)
RSS

このページのスレッド一覧(全129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GSA-4040B」のクチコミ掲示板に
GSA-4040Bを新規書き込みGSA-4040Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDソフトとちらが良いですか?

2004/01/04 23:17(1年以上前)


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4040B

スレ主 lain.svさん

1/2秋葉でこのドライブを購入しました。今回全く最初からの自作の為、まだライティングソフトをインストールしていなくOSのインストールの為使用しています。今度の休みにこのライティングソフトをインストールしようと考えていますが、バンドルとして、
PowerDVD XP4.0と、
B'sRecorderが付いていましたが、どちらが良いでしょうか。
DVDは全くの初心者で、素人が使うにはどちらが良いのか。また、性能というか使い勝手がよいのはどちらか教えていただけませんか。
  実際試せば良いのでしょうが、教えてください。

書込番号:2306591

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1018件

2004/01/04 23:21(1年以上前)

PowerDVD XP4.0 は、ライティングソフトではないですけど。。。

B'sRecorder でいいんじゃないですか?私は使っています。

書込番号:2306618

ナイスクチコミ!1


そ〜だですさん

2004/01/04 23:34(1年以上前)

同感

書込番号:2306673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2004/01/04 23:45(1年以上前)

PowerDVD XP4.0はDVDを観るためのソフト。B'sRecorderはライティングソフトです。B'sでオーサリング→DVDビデオ作成もできます。

用途が違うから、ソフトがふたつ付いてるんですよ。

書込番号:2306713

ナイスクチコミ!0


スレ主 lain.svさん

2004/01/04 23:59(1年以上前)

そうなのですか。てっきり二つともライティングソフトだと思っていました。
皆さま、ありがとうごさいました。

書込番号:2306803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Norton Ghost はOK?

2003/12/31 22:52(1年以上前)


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4040B

こちらでの情報から、先日4040Bを購入しました。予想以上に快適な使用感でとても満足しています。
現在の環境をバックアップするために、Norton Ghostの導入を考えているのですが、メーカーHPの動作確認済ドライブにこの4040Bがありませんでした。人柱になる経済的余裕も心の余裕もないもので…。
どなたかGhostのドライブ認識可否についてお教えいただけませんか?

書込番号:2292831

ナイスクチコミ!0


返信する
らいらい2003さん

2004/01/01 17:26(1年以上前)

2003のゴーストはOKでしたよ。
しかし、BOOT可能な形で焼きこんでいないのでそちらの方は検証できてません。
ちなみに、DVDに焼きこみしました。

書込番号:2294501

ナイスクチコミ!0


スレ主 HOHEYさん

2004/01/01 23:44(1年以上前)

らいらい2003さん、情報ありがとうございます。
当方BOOTABLなCDを作りたいと考えているのですが、とりあえずドライブは認識されるようですので、購入したいと思います。
(詳しい動作報告は後日あらためて…。)

書込番号:2295655

ナイスクチコミ!0


J.W.さん

2004/01/02 18:36(1年以上前)

HDDのバックアップ(BOOTABL)の作成なら、わざわざノートン・ゴーストを導入しなくても、添付のB'SゴールドのHDDバックアップ機能で可能ですよ。機能はほとんど同じだと思いますが。

書込番号:2297668

ナイスクチコミ!0


スレ主 HOHEYさん

2004/01/03 00:49(1年以上前)

J.W.さんへ
現在の当方の環境は、
ドライブC:Win98システムファイル(10G中2G使用)
ドライブD:WinXPシステムファイル(50G中14G使用)
 #C,Dは60Gを2パーティションに分けてます
ドライブE:データファイル(60G中25G使用)
ドライブF:4040B
ドライブG:TOSHIBA SD-M1612
というデュアルブートです。
B'sのバックアップ機能だと、ドライブ丸ごとバックアップで圧縮率を最高にしても1ドライブ数十枚のDVDを要求されてしまいます。パーティションごとのバックアップでも、Cで1枚、Dで4枚なので、Eドライブまで含めると・・・。
というわけで、Ghostの高い圧縮率に期待してという訳なのですが・・。
だめでしょうかねえ。

書込番号:2299076

ナイスクチコミ!0


kukuruさん

2004/01/04 20:08(1年以上前)

2003のゴーストなら、ブータブルDVD大丈夫でしたよっ
ただ、うちの場合はシステムコマンダー入っていて
その機能を切っておかないとうまくDVDから起動してくれませんでしたけど。

書込番号:2305632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

LCW-E40FU2のケース

2003/12/15 17:21(1年以上前)


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4040B

スレ主 実験君さん

オークションで購入したロジテックのLCW-E40FU2のケースに4040Bを組み込んでみました。電源容量がちょっと不安だったのですが、結果IEEE1394、USB2.0すべてのメディアにおいて不具合なく動作しています。
購入金額2万円弱、ロジテック製同等品26000円程度ですから6千円の差をどうとらえるかは人それぞれでしょうがやってみようと思われたかたにはご参考まで。

書込番号:2234665

ナイスクチコミ!0


返信する
cobcobさん

2004/01/04 17:20(1年以上前)

たいへん興味あります。
同品を探してみましたが、みあたらないですね。
他に同型ケースってありますかね。

書込番号:2304992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

clone対応?

2004/01/04 11:50(1年以上前)


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4040B

このドライブはCLONE CDが対応しているのでしょうか?

書込番号:2303974

ナイスクチコミ!0


返信する
tuppyさん

2004/01/04 12:03(1年以上前)

大体のドライブは対応していたと思います。
とりあえず、うちでは使えています。最新版ではありませんが。

書込番号:2304008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

B's Recorder GOLDで書き込み時ATAPIエラー

2004/01/03 14:48(1年以上前)


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4040B

B's Recorder GOLD 5.43を使用してDVD-Rメディアへ書き込みを行うと、
(べりファイとコンペア有り)
書き込みの最後で一度ドライブがイジェクトされて、
その後ATAPIエラーとなってしまいます。
どなたか同様の現象が起きた方で解決策をご存知の方が
いらっしゃったら解決策をご教授ください。
ドライブ:GSA-4040B
OS:WinXP+SP1
メディア:maxell(国産)

書込番号:2300580

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/01/03 15:25(1年以上前)

Marz さんこんにちわ

こちらのサイトなど参考になりませんでしょうか?

http://www.ricoh.co.jp/SOUDAN/cdrw_diagnosis/cdrw_writeerr2.html

書込番号:2300659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

えっと

2003/12/29 10:25(1年以上前)


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4040B

スレ主 むーむ〜さん

買った皆様にお聞きしたいのですがDVD−RAMってB'sCLIPとどこが違うのですか? また、DVDRAMはどういうときに使われますか? 皆様が一番使うメディアは何ですか? DVD±R/RWかDVDマルチププラス買うので迷っていますのでぜひ教えてください

書込番号:2283395

ナイスクチコミ!0


返信する
a/oさん

2003/12/29 11:02(1年以上前)

> DVD−RAMってB'sCLIPとどこが違うのですか?

DVD-RAMは記憶メディア、B'sCLIPはソフトウェア

> DVDRAMはどういうときに使われますか?

TV録画(-RAM/-R)、PCデータのバックアップ(-RAM)、FD・MOの延長として使用(-RAM)

> 皆様が一番使うメディアは何ですか?

DVD-RAM/-R、CD-R、FD

> DVD±R/RWかDVDマルチププラス買うので迷っています

迷ったのならDVDマルチプラスでいいと思う。

(a/o)

書込番号:2283487

ナイスクチコミ!0


a/oさん

2003/12/29 12:23(1年以上前)

むーむ〜さんの使用目的は何でしょう?
ビデオ録画なら市販DVDレコーダとの連携を考えてDVDマルチが、データの記憶なら
+RW(CD-RW的)か-RAM(FD・MO的)が便利なので、両方使えるDVDマルチプラスがお奨めです。

後は予算との相談で、
データの保存重視 → DVD±R/RW
ビデオ録画重視 → DVDマルチ

でも、待てば書き込み速度も速く(来年春:×12、来年秋:×16)なるし、容量も増えます(来年春:片面2層8.5GB)けど。

(a/o)

書込番号:2283752

ナイスクチコミ!0


スレ主 むーむ〜さん

2003/12/29 16:02(1年以上前)

すばやい対応ありがとうございます。
ところで+Rはどういうときに使いますか?
またTV録画はDVDを使ってどういうふうに録画するのですか?
あとGSA-4040Bを使ってる皆さんは使いごごちはいいでしょうか?

書込番号:2284378

ナイスクチコミ!0


スレ主 むーむ〜さん

2003/12/29 16:03(1年以上前)

追加でやっぱりB'sCLIPとDVD-RAMは機能もぜんぜん違うのですか?

書込番号:2284384

ナイスクチコミ!0


a/oさん

2003/12/29 18:08(1年以上前)

> ところで+Rはどういうときに使いますか?

友人・知人が+R/+RWドライブしか持ってないときくらい。
+RはDVDレコーダ(PanaのDVD-RAM/Rドライブ使用)との相性が悪いので。

> またTV録画はDVDを使ってどういうふうに録画するのですか?

ビデオキャプチャで録画して、オーサリングソフトでDVD-Video/VR形式に変換したあと、DVDメディアに記録します。

(a/o)

書込番号:2284750

ナイスクチコミ!0


a/oさん

2003/12/29 18:34(1年以上前)

> 追加でやっぱりB'sCLIPとDVD-RAMは機能もぜんぜん違うのですか?

追加で聞くということはこの辺の話でしょうか

[2237208]より引用
RAMとして使用しないのであれば全く問題はないと思います。B'sで焼くときもRAMに書くときは読み取り専用媒体になるようですからRAMドライバ経由の書き込みとは別物のようですし。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=2237208&ViewRule2=1&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=1&CategoryCD=&ItemCD=&MakerCD=&Product=

(a/o)

書込番号:2284838

ナイスクチコミ!0


a/oさん

2003/12/29 19:08(1年以上前)

勘違いかもしれませんが、昔、ベリファイ(データに誤りがないかなどを検査すること)をするのに
ライティングソフト経由でRAMに書き込みできるようにすると、FDとかMOとかの感覚で読み書き
できなくなるような話があった気がします。
間違ってますか?

(a/o)

書込番号:2284949

ナイスクチコミ!0


たま.さん

2004/01/03 13:17(1年以上前)

>加でやっぱりB'sCLIPとDVD-RAMは機能もぜんぜん違うのですか?
むーむ〜さん、CDやDVDの記録トラックが渦巻=蚊取線香型で、内周から外へと記録することはご存知でしょうか?
それ故、線を追っかけて辿らないと追加のデータ記録ができないんです。
(シーケンシャルアクセス)
音楽や映像を安定して再生するだけならこれで充分なので、CDやDVDの技術仕様として採用されています。
特長としては、事前のフォーマットが不要である点、連続データ再生時に、再生システム側に負担が少ない点、メディアの記録容量の無駄を少なく押さえられる点が挙げられます。

ところが、PCの記録媒体には、好きな所だけ消しては書き足す様な用途もありますよね?(ランダムアクセス)
これを実現するには、蚊取線香型ではなくバームクーヘン型の方が便利なんです。
フロッピーやハードディスク、そして、DVD-RAMもこの形を採用しています。
特長としては、事前のフォーマットが必要ですが、メディアのどの部分にもある程度平均した速度でデータを読み書き出来る点が挙げられます。

以上がハードウエア的な「仕様」なのに対し、B'sCLIPは、蚊取線香型のメディアについてもランダムアクセス(Rのメディアを利用の場合は擬似的対応)ができるようにするための機能補完型「ソフトウエア」です。
あくまでもソフトウエアですので、初期化、ファイナライズ等の追加処置が必要であったり、容量的に不利になるるなどといった、ハードウエアによる対応では生じなかった制限が生じてきます。

どちらが良いかは、むーむ〜さんご自身が、用途 や 利用先の環境 を考えてお決めになることかと思います。
長文失礼致しました。

書込番号:2300400

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GSA-4040B」のクチコミ掲示板に
GSA-4040Bを新規書き込みGSA-4040Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GSA-4040B
LGエレクトロニクス

GSA-4040B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年10月22日

GSA-4040Bをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング