
このページのスレッド一覧(全129スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年12月22日 04:59 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月21日 23:39 |
![]() |
0 | 7 | 2003年12月20日 13:04 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月20日 12:46 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月19日 01:37 |
![]() |
0 | 5 | 2003年12月18日 07:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4040B


本日、アキバのPCislandでリテール物が\12,980で売っていたので、
早速レジへ。
保証が気になり聞いてみたところ、メーカー保証はありませんとのこと。
リテールなのに保証がバルクと同じなんてと思い、結局スルーしました。
BUFFALOのDVSM-34242FBかIODATAのDVR-ABH4Sでも購入しようかと思っていたところ、
KEIANというメーカーの日立製4040Bを発見。
メーカー保証も1年間つき、バンドルソフトもB's Recorder Gold7で\14,999。
フロントベゼルのデザインもこちらの方が個人的によかったので購入しました。
それにしてもGSA-4040Bってアキバでもリテール物で\12,980〜\17,480とかなり価格の開きがありますね。
0点

輸入品だからでは?。いくらリテールでも、販売する国でしか保証は
無いです。
書込番号:2256140
0点


2003/12/22 04:59(1年以上前)
基本的に海外製品は代理店が保証するものです。
箱に代理店シールが貼ってあるので見分ける様
心掛けた方がよろしいかと。
並行輸入品は流通経路もアヤシイ場合が少なくない
のでショップでしか保証はできないでしょうね。
書込番号:2258061
0点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4040B


2日前にGSA-4040Bを購入し、さっそく取り付けてみました。
で、さっそく試したところ、DVD-R,DVD-RAMに関しては
問題なく書き込むことができたのですが、
DVD+R,DVD+RWに関しては、データを書き込んだ一番最後で、
以下のようなエラーが出て、失敗してしまいます。
ATAPIのエラーが発生しました。
間違ったATAPIコマンドリクエストが発行されました。
<Drive Error No : 04052600>
環境はWindows2000 SP3
ライティングソフトはB'sRecorderGOLD5です。
あと、CloneCDもインストールしています。
メディアの交換、マスタ・スレーブ、再起動といった
対策は行ったのですが、結果は同じでした。
これは、初期不良でしょうか?
なにか対策をご存知の方がいましたら、教えてください。
他に、このような症状がでていないようでしたら、
初期不良ということで、購入した店に問い合わせをしようとおもっています。
0点


2003/12/20 19:37(1年以上前)
初期不良ではないと思いますよ。
BHAのB'sRecorderGOLDページに、「他社製のパケットライトソフト、またはライティングソフトとは共存できません。」
と書いてあります。
また、「他社製ASPIマネージャーがインストールされていると正常に動作しない場合があります。」
と書いてあります。クローンCDをはずしてみたらどうでしょうか?
書込番号:2252370
0点


2003/12/21 08:35(1年以上前)
ASPIマネージャーをOS標準に戻してみてください。
詳細については、BHA(下記)のページを参照のこと。http://www.bha.co.jp/support/sub_info/aspi.html
書込番号:2254401
0点



2003/12/21 23:39(1年以上前)
EBINOさん、ker_piさん、返事ありがとうございます。
無事、正常に動作することができました。
まず、CloneCDをアンインストールしてみましたが、結果は同じでした。
あと、ASPIマネージャーをWindows標準に・・というのをやろうとしたのですが、その前にBHAのHPで、B'sGOLD5のアップデートプログラムがあったので、
そちらをダウンロードして、バージョンを5.2から5.4にあげました。
すると、+R,+RWでも正常に書き込むことができました。
もしかしたら、このアップデートで、ASPIマネージャーの変更が
あったのかもしれませんね。
とにかく、正常に動作するようになってよかったです。
ありがとうございました。
「傷あり」ということで、新品ではあったのですが、
9,980円という値段で購入したので、動作が不安だったのですが
これで安心です。いい買い物しました。
書込番号:2257334
0点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4040B


値段も安く購入したいと考えているのですが、
私のパソコンのCPUはCeleron400MHzと、このドライブの動作環境PentiumV700MHzを下回っています。
私のパソコンではまったく使えないのでしょうか?
ご存知の方よろしくお願いします。
0点


2003/11/19 01:31(1年以上前)
エンコードの処理は厳しいと思います。自分のデータのバックアップくらいなら、なんとか。あとは、OS次第。
書込番号:2140538
0点


2003/11/19 01:33(1年以上前)
XPいれてるんですか?おいらの2ND PCは、セレ1.3GHZのTUSL-2C+512MB のRAMをつんでもスクロールすると、カクカクになるので、WIN2Kに戻しました。。。
書込番号:2140542
0点

全くは使えないってことはないけども、焼いてるときとかほかのことはしない方がいいよ。
書込番号:2140599
0点



2003/11/19 18:36(1年以上前)
しいたけx2さん、て2くんさんありがとうございます。
全く使えなくはないようですね。安心しました。
ちなみにOSはXP、メモリは256MBです。
主にDVビデオカメラで撮ったものをDVD-Rに焼くのと、DVDのバックアップ、ハードディスクのバックアップ、それから音楽CDのバックアップに使おうと思っています。
ソフトエンコードは時間をかければコマ落ちなしで可能なのでしょうか?
ハードウェアーエンコードでないとだめなのでしょうか?
動作中は他の操作はしないでおこうと思っています。
また、しいたけx2さんの「スクロールするとカクカクになる」とはどういうことでしょうか?
質問ばかりですいませんが、よろしくお願いします。
何とか使えそうなら、とりあえず購入してもう少しお金がたまれば新しいパソコンを買って載せ変えようと思っています。
書込番号:2142190
0点


2003/11/21 16:09(1年以上前)
>ソフトエンコードは時間をかければコマ落ちなしで可能なのでしょうか?
>ハードウェアーエンコードでないとだめなのでしょうか?
自分自身同等の環境(Celeron400+256MB)でエンコードしたことないので、
わからんですが、掲示板等で低いスペックでエンコードした場合、音ズレ
するとか何かしらの不具合がでるようなので、基本的にできないと思った
方がいいでしょう。
エンコードするなら、Pentium4 2.60C以上DDR SDRAM512MB以上でWin2000or
WinXPじゃないとそれなりに快適にはできないと思います。
書込番号:2148383
0点


2003/12/20 12:58(1年以上前)
>エンコードするなら、Pentium4 2.60C以上DDR SDRAM512MB以上でWin2000orWinXPじゃないとそれなりに快適にはできないと思います。
↑そーですか?私は前のPC(CPU MMXペンティアム2 350Mhz メモリ SDRAM 512MB OS WinME)で問題なく出来ましたよ。(遅いけど。)
書込番号:2251263
0点

>セレ1.3GHZのTUSL-2C+512MB のRAMをつんでもスクロール
ちゃんとしたドライバーを入れてないだけでしょ
書込番号:2251278
0点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4040B


バックアップをとろうとオーサリング実行したら、できません。
確かにコピーガードがあるのですが、他のドライブでは問題なくできます。
ソフトウエアと4040B間でできなくさせる何かが働いているのでしょうか?
0点


2003/12/20 12:46(1年以上前)
コピーガードしてあるやつは、基本的にバックアップ出来ないと思うのですが・・・
あるフリーソフトを使うと強制的にデータを丸ごと吸い出し、書き込むとか。(ドライブが限定されます)
作者いわく、「コピーガードをはずしていないので違法ではナイ。」とか。
書込番号:2251233
0点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4040B


先週GSA-4040Bを購入しました。
DVDRAMはエクスプローラ画面でドラッグ&ドロップでコピーが出来ると聞いているのですが、エクスプローラ上でCDRの書込画面になり、実行しても書込みできませんとのコメントが出て次のステップに進めません。
メディアのフォーマットをすると良いのかと思い、フォーマットを試みてもFAT32しか選択できなくて出来ません、どのようにすればよいのでしょうか。
OSはWINXPで、ドライバのバージョンはA301です。
0点



2003/12/19 01:37(1年以上前)
自己レスです。
添付のRAMドライバをインストールして解決しました。
初歩的な対応不足ですみませんでした。
書込番号:2246724
0点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4040B


はじめまして、GSA-4040BPAC版を購入してDVD-RAMをフォ-−マットしようとすると
DVDFormで<他のユ−ティリティ、アプリがフォ−マットしようとしているディスク上のファイルを使用している可能性があります....。>となりフォ−マットできない状態になります。一応B`ZCRIPを削除してみたり、ウィルスソフトも無効にしたりしましたが同じ状態です。
OSはXPでライティングソフトはB`Z GOLD,NEO DVD,POWERDVDです。
この症状は、何か影響しているソフトがあるということなのでしょうか?
0点


2003/12/06 07:22(1年以上前)
ドライブにRAMを入れて、マイコンピューターでそのドライブを指定してやれば勝手にフォーマットしましたが。。。らいて
書込番号:2200255
0点


2003/12/06 07:25(1年以上前)
変なところで切れてしまってすみません。ライティングソフトはフォーマットに関係ないでしょう。
書込番号:2200256
0点



2003/12/06 08:32(1年以上前)
ペンぺン草さん返答ありがとうございます。
最初、マイコンピュ−タ→DVDdrive選択→プロパティ→フォ−マットでやってました。そこで先程、DVDのドライブをダブルクリックしたところ、おしゃっる通りフォ−マト画面が開きましたが、そこでFAT32しか選べなくUDF(1.5又は2.0)が選択でき無い状態です。RAMドライバーは入れてるし、CD−R書き込みチェックもOFFにしてますが他にやらなければならないことがあるのでしょうか?
HDDはマスタ−がNTFSでスレ−ブがFAT32になってます。
書込番号:2200345
0点



2003/12/06 13:06(1年以上前)
自己解決いたしました!
A301にファ−ムアップしてFORMAT後、ファイルシステムの選択ができるようになりました。いろいろとお騒がせ致しました。ペンペン草さんありがとうございました。
書込番号:2201002
0点


2003/12/18 07:17(1年以上前)
先週GSA-4040Bを購入しました。
DVDRAMはエクスプローラ画面でドラッグ&ドロップでコピーが出来ると聞いているのですが、エクスプローラ上でCDRの書込画面になり、実行しても書込みできませんとのコメントが出て次のステップに進めません。
メディアのフォーマットをすると良いのかと思い、フォーマットを試みてもFAT32しか選択できなくて出来ません、どのようにすればよいのでしょうか。
OSはWINXPで、ドライバのバージョンはA301です。
書込番号:2243621
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
