GSA-4040B のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW/DVD-RAM GSA-4040Bのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GSA-4040Bの価格比較
  • GSA-4040Bのスペック・仕様
  • GSA-4040Bのレビュー
  • GSA-4040Bのクチコミ
  • GSA-4040Bの画像・動画
  • GSA-4040Bのピックアップリスト
  • GSA-4040Bのオークション

GSA-4040BLGエレクトロニクス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年10月22日

  • GSA-4040Bの価格比較
  • GSA-4040Bのスペック・仕様
  • GSA-4040Bのレビュー
  • GSA-4040Bのクチコミ
  • GSA-4040Bの画像・動画
  • GSA-4040Bのピックアップリスト
  • GSA-4040Bのオークション

GSA-4040B のクチコミ掲示板

(627件)
RSS

このページのスレッド一覧(全129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GSA-4040B」のクチコミ掲示板に
GSA-4040Bを新規書き込みGSA-4040Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

DVD-RG倍速、RWC倍速ドライブはいつ?

2003/11/12 11:43(1年以上前)


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4040B

スレ主 しいたけx2さん

頃発売されるんですかねー。BOX版は徐々に値上がりしているみたいだし、在庫切れによる値上がりなのか?ということは、そろそろ出るころなのか?RWC倍速が魅力なんですよねー。早く出ないかな。。

書込番号:2118520

ナイスクチコミ!0


返信する
サイフォンさん

2003/11/12 18:07(1年以上前)

パイが「DVR-A07-J」(±8倍速/±4倍速)を出すようですよ。
A06の掲示板に書かれています。(RAM機能はありません)

ご参考まで。 サイフォン

書込番号:2119291

ナイスクチコミ!0


ワッケインさん

2003/11/13 11:32(1年以上前)

え゛…4040Bの値段が高くなっていっているって事ですか?

書込番号:2121691

ナイスクチコミ!0


スレ主 しいたけx2さん

2003/11/13 11:42(1年以上前)

BOX版については、15900円で先週うられていましたが、16000円台になりました。店名もかわったので安い店は在庫が切れたのではないでしょうか?小生BOX狙いなので、バルクモニタはしてません。これから買うのですか?早く8倍速の値段決まらないかな。。。

書込番号:2121710

ナイスクチコミ!0


ワッケイン2話さん

2003/11/13 15:32(1年以上前)

ここ2〜3日前に買ったばかりだったんですよ。私は更なる価格下落で1万2〜3000円位になっちゃうかな〜なんて不届きに考えてたんですが…アハ。スペックと話題性の割には数があるんだな〜と関心していたんですが、まさか折り返しとは思いませんでしたね〜。新しい物や技術が直ぐに出る業界は客からすれば買い時の見極めがギャンブルちっくでハラハラさせられます。(そんなに大袈裟じゃ無いかもしれませんが、ここは一つ…)

書込番号:2122229

ナイスクチコミ!0


スレ主 しいたけx2さん

2003/11/13 16:20(1年以上前)

値上がったら、ちきしょ〜、てやんでぇ、このやろめ〜って、感じなので、買いません。もう、小生のターゲットは次のG倍速-Rドライブになりました。メディアのかね合いもあるので、ま、安くなれば買うけど。。。

書込番号:2122329

ナイスクチコミ!0


ワッケイン3話さん

2003/11/13 17:20(1年以上前)

ところでふと思ったんですが、DVDライティングスピードって何倍までいきますかね?読みが今は16倍位なので、やっぱりその位でしょうか。CD焼きも5x倍で頭打ちみたいになってますし…まだいくのかな。将来大予想大会ですね。

書込番号:2122443

ナイスクチコミ!0


スレ主 しいたけx2さん

2003/11/13 17:43(1年以上前)

kakaku.comのほかの掲示板で質問したところ、現状デバイスとOSの物理学上、16倍速で頭打ちとか。OSが64BITになって、CPUなども64BITになって 転送速度が上がってもダメなのかな?今の構成だとエンコに15分、書込み2倍速なんで、1/4くらいにナって欲しいですね。早ければ早いほどいい。

書込番号:2122502

ナイスクチコミ!0


ワッケイン4話さん

2003/11/13 19:28(1年以上前)

ははぁ〜。流石は先生、よくご存知で。と言う事はもう8倍世代ですから、16倍なんて直ぐなんでしょうね〜。CD-Rの頃は新しい倍速が出る度に「ナニー!!」と言ってたのに…まぁそれも楽しみでしたけども。CD倍速も今の速度辺りでやっぱり終演ですか?そうなるとキングオブドライブがそろそろ確定してきそうですね。スピードが皆同じくらいになると、後は精度とプロテクト突破と静寂性位になってしまいますよね〜。そんなこんなで4040Bは倍速はやや劣るけど、それ以外はいい線いってると思うんですよ。ベゼルデザイン問答の話も聞きますが、まぁあれはそれぞれです。

書込番号:2122756

ナイスクチコミ!0


トカイモノさん

2003/11/13 21:30(1年以上前)

近未来的かつ個人的予測だと、倍速競争は一部のメーカとマニアだけの共有趣味?で終焉し、ソリッドステート記録に移行するであろうと。

つまり、見た目はただのチップが載ってる基板だけ、になっていく・・・メモリのような極小チップに100Gバイト記録とか。

off-topicでした。

書込番号:2123099

ナイスクチコミ!0


ワッケイン5話さん

2003/11/14 14:00(1年以上前)

ソリッドスネーク記録ですか〜。(え゛)言われてみればそうかもしれないですね〜。記録媒体は銀の円盤だと思っていたんですが、忘れていましたね。でも何だか味…ですか?そんなものが無くなっていきますよね〜。チョッと前のオーディオの真空管復活みたいに、古き良きアナログ要素も残してほしいかなとも思っています。まぁ技術革新による小型化は嬉しいですね。

書込番号:2125030

ナイスクチコミ!0


トカイモノさん

2003/11/14 21:46(1年以上前)

確かに、PCのフタを空けると全部基板・・・可動部分はナシてな時代が来ると?味けないかもね〜。でも、まだ当分先でしょう・・・?

現状では、コストパフォーマンス抜群のこのドライブ、買いだと思います(個人的には)
新しいの待つのは悪くないけど、どうせ出たては高いし。

ソフト類を自前でなんとかできれば、これのバルクは内容からすればスゴクお買い得だと思うなー。

書込番号:2126162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

いいですね、これ。

2003/11/10 23:28(1年以上前)


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4040B

クチコミ投稿数:434件

メーカPCについてたPanaのSW-9572のCD書き込み品質とウルサさに嫌気が差してたのでRAMが焼けて2万円切れるのはないかなぁ・・・と考えていた所に、このドライブの情報を発見して、先週末にパルテック立川店で購入。\18,800と安くはないけど、秋葉原に行く時間と電車代を考えた末の判断。
ソフトも日本語指定でインストール出来るので(既出ですが)全く不安やトラブルなくのせかえ完了。
3倍速のRAMも一枚入ってて、少し得した気分。

ファーストインプレッションは
・静か
・イジェクトもやさしい
・CD書き込み品質も良い
出す。DVDもRAMと-Rに焼いたけど、No Problemですね。
(もっとも国産メディアですが)

も少し使ってから改めて報告します。

×8倍待つのも手だけど、安いこのモデルを買っても損はないと思う。

いや〜久々に良い買い物した気分です。

書込番号:2113807

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:434件

2003/11/11 23:38(1年以上前)

↑CW-8572(DVDコンボ)の間違いです。
訂正の上お詫び申し上げます。m(_ _)m

書込番号:2117188

ナイスクチコミ!0


ブラックホール最強さん

2003/11/12 19:36(1年以上前)

http://homepage2.nifty.com/yss/gsa4040b/gsa4040b1.htm
レビュー

書込番号:2119525

ナイスクチコミ!0


ブラックホール最強さん

2003/11/13 23:25(1年以上前)

いままでRAMをつかったことがない初心者です
RAMには4Gと9Gのメディアがあるみたいですけど
このドライブでどちらもいけますか?

書込番号:2123564

ナイスクチコミ!0


まおっちさん

2003/11/14 20:23(1年以上前)

4.7Gも9.4Gも使えますよ。
ただし、カートリッジから出せないタイプは対応してません。

書込番号:2125905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

LG製での書きこみ速度

2003/11/08 01:13(1年以上前)


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4040B

LG製の4040Bバルク購入したのですが、Nero CD Speedで計測したところ、
転送速度(開始)で誘電DVD-Rメディアで1.46x 台湾製DVD-Rメディアで1.33Xと非常に遅い速度になります。
実際の書き込みも、プレクの708の4倍と比べて明らかに遅い。
なにが速度を上げる方法等があるのでしょうか?

書込番号:2103816

ナイスクチコミ!0


返信する
まおっちさん

2003/11/08 04:01(1年以上前)

ちなみにファームは301ですか?

書込番号:2104085

ナイスクチコミ!0


スレ主 GiGi-さん

2003/11/09 02:12(1年以上前)

A300でもA301でも結果は同じでした。

書込番号:2107388

ナイスクチコミ!0


koo987さん

2003/11/11 15:17(1年以上前)

よくあるパターンのDMAになってないってことはありませんか?

書込番号:2115554

ナイスクチコミ!0


スレ主 GiGi-さん

2003/11/12 10:35(1年以上前)

DMAになっています。
なんか初期不良っぽいですね。
同時に購入した友人も同じ現象なので。

書込番号:2118382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

知恵を貸してください

2003/11/09 14:00(1年以上前)


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4040B

スレ主 新米太郎さん

CDはちゃんと読み取ることができるのに、
DVD(RAMも含めて)が読み取れません。
ファームも最新ですし、リムーバブルディスクもちゃんとマイコンの中に
ありますし。
これって、ドライバーが悪いんですかね?
わからないんで、よろしくお願いします。

書込番号:2108642

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/11/09 17:14(1年以上前)

他に競合しそうなソフトを終了させるなど。
タスクトレイに常駐してるソフトを終了させて見る。

書込番号:2109149

ナイスクチコミ!0


まおっちさん

2003/11/10 17:25(1年以上前)

IDEケーブルを挿し直す&変えてみてどうですか?

書込番号:2112601

ナイスクチコミ!0


スレ主 新米太郎さん

2003/11/10 22:00(1年以上前)

ケーブルを替えてみたり、いろいろやってみたんですけど、
やっぱりだめですね。
ドライブの故障なんですかね?

書込番号:2113348

ナイスクチコミ!0


kinjiさん

2003/11/11 07:35(1年以上前)

ドライブ、二つつけてますか?
もしそうならマスターとスレーブを入れ替えてみてください。

書込番号:2114650

ナイスクチコミ!0


スレ主 新米太郎さん

2003/11/11 23:32(1年以上前)

ドライブはこの一台だけです。
明日、購入店に行ってみて原因を追求するつもりです。

書込番号:2117155

ナイスクチコミ!0


まおっちさん

2003/11/12 00:06(1年以上前)

まだ、できることあると思いますが環境がまったく書いてないので。
CD、DVDともに書き込みの方はできるのでしょうか?
どこのCD、DVDを使っても同じ状態ですか?
ライティングソフトは何を使ってるのでしょうか?
ライティングソフトは複数はいってないでしょうか?
IAAはインストールされてませんか?
ジャンパーピンの設定は正しいですか?

書込番号:2117335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

メディアについて

2003/11/03 22:51(1年以上前)


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4040B

スレ主 質問野郎さん

このドライブはカートリッジタイプのRAMは使用できるのでしょうか?

書込番号:2090419

ナイスクチコミ!0


返信する
まおっちさん

2003/11/03 23:49(1年以上前)

殻付きはダメです。

書込番号:2090759

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2003/11/04 08:49(1年以上前)

使えるのって、松下だけだったと思いますが。
(ほかでもあるのかな?)

書込番号:2091619

ナイスクチコミ!0


cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2003/11/04 09:49(1年以上前)

松下製ドライブ(含むOEM製品)のみ、カードリッチタイプのRAMに対応しています。

書込番号:2091721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1326件

2003/11/04 20:26(1年以上前)

自家製ドライブが売り?の(弱点ともいう)東芝のDVDレコのXS41は殻付に対応してるんだし、近く東芝からも出るんじゃない。

書込番号:2093142

ナイスクチコミ!0


スレ主 質問野郎さん

2003/11/04 21:00(1年以上前)

そうなんですか。使えないんですか。
でも、BUFFALOのDVRMR-341FBとかも使えると書いてありましたけど。

書込番号:2093259

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2003/11/04 21:49(1年以上前)

それは松下のドライブです。

書込番号:2093471

ナイスクチコミ!0


まおっちさん

2003/11/04 21:52(1年以上前)

マルチプラスでカートリッジタイプ使えるのはないですよ。
どこも中身はGSA4040Bですから。

書込番号:2093486

ナイスクチコミ!0


スレ主 質問野郎さん

2003/11/04 23:16(1年以上前)

松下のドライブという定義がよくわからないので教えてもらえませんか?

書込番号:2093949

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2003/11/05 00:29(1年以上前)

簡単に言えばドライブの製造会社は何社もあるわけじゃないと言うことです。
そしてOEMや、バルク品のドライブを各社が販売しているのです。
それで、シェル付が使えるDVD-RAMは現時点では松下寿という会社1社しか
作っていないと言うことです。(家電用は知りませんが。)

言われているドライブの説明にもちゃんと
「松下寿電子工業製ドライブ「SW-9572」採用」とかかれています。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dvrmr-341fb/index.html
つまりこれはメルコが松下寿から買ってソフトなどを一緒にパッケージングして
売っているだけです。このドライブの中身はPanasonicブランドで売っているLF-M621JDと同じ物です。

書込番号:2094333

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2003/11/05 00:33(1年以上前)

追加
で、現在すべてのメディアを使える物は日立LGの物だけなので、
各社が販売しているのは中身は全部これというのが
まおっちさんの言われていることです。

書込番号:2094354

ナイスクチコミ!0


スレ主 質問野郎さん

2003/11/05 07:23(1年以上前)

そうだったんですか。ありがとうございました。

書込番号:2094858

ナイスクチコミ!0


しいたけx2さん

2003/11/06 20:12(1年以上前)

他社がLGと同じで価格がこんなに差があるのは、バンドルソフトの違い?または、特許料を支払う関係上、高くならざるをえない?ということでしょうか?→素人考えです。

書込番号:2099609

ナイスクチコミ!0


知っとけそのくらいさん

2003/11/07 19:08(1年以上前)

>しいたけx2さん

なにより日立ロットは、LGロットよりかかる人件費が段違いだからね。
LGロットにオマケを付けても日立ロットほど高くはならんよ。

書込番号:2102590

ナイスクチコミ!0


UUUUUUUUUさん

2003/11/11 01:40(1年以上前)

>しいたけx2さん

DVDの特許料収支については、松下や東芝等がパテントプール会社を設立してそこから、収入を得る形になっています。そのようにしたのは、各社が単独でライセンス料を得る形にするとライセンス料が甚大になってしまいDVDの統一規格を制定しても、世の中に広まらないという趣旨です。

ということなので、DVDのライセンス料で製品の値段が明らかに差がつくことは、あまり考えられません。むしろ、バンドルされているソフトから値段の差がついているものと考えられます。

因みに、日立LGデータストレージは、日立製作所とLG電子が共同で出資して作った光ディスク関連の製品を扱う合弁会社です。筆頭株主は、日立製作所だったように記憶しています。

書込番号:2114332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2003/11/10 17:04(1年以上前)


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4040B

スレ主 野菊子さん

自作機を作ろうと思います
静穏を目指しています

他のドライブだと
起動時に音がするだの
動画を再生するとうるさいだの
の書き込みをみかけることもありますが
この機種はどうでしょう
パソコン起動時
書き込み時
再生時
全体として

音はするものでしょうか?
FANはついてないようですから風きり音はないとおもいますが・・・

書込番号:2112548

ナイスクチコミ!0


返信する
初心者代表者さん

2003/11/10 22:49(1年以上前)

持ってないのでなんとも言えませんが、CD-R実験室での報告によると、少なくとも書き込み時はほとんど音はしないそうです。ほかの時は、すみませんが分かりません。

書込番号:2113597

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/11/10 23:08(1年以上前)

静かなドライブですね。
イジェクトしたときも静か。

書込番号:2113695

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GSA-4040B」のクチコミ掲示板に
GSA-4040Bを新規書き込みGSA-4040Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GSA-4040B
LGエレクトロニクス

GSA-4040B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年10月22日

GSA-4040Bをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング