
このページのスレッド一覧(全129スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年1月9日 16:11 |
![]() |
0 | 6 | 2004年1月8日 13:05 |
![]() |
0 | 5 | 2004年1月8日 00:24 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月7日 21:23 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月7日 00:12 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月5日 21:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4040B




2004/01/08 13:58(1年以上前)
元々リテールでその値段はキツイかと。
年末と年始に行きましたが確かに品薄状態ですね、4081Bは結構ありましたが。
書込番号:2320094
0点


2004/01/08 18:12(1年以上前)
5日にパソコン工房で13480円で売ってました。
書込番号:2320688
0点



2004/01/09 16:01(1年以上前)
ががーりん さん
レスありがとうございます。
>元々リテールでその値段はキツイかと。
年末に11980円で限定10台で売っていましたが、
買えませんでした。
最安値で売ってる店がありましたが現物は無かったです。
(取り寄せも曖昧な答えで‥)
ごん0055 さん
レスありがとうございます。
>5日にパソコン工房で13480円で売ってました。
14600円に…
書込番号:2323904
0点



2004/01/09 16:11(1年以上前)
今日の一番安値
TAO日本橋13800円
>4081Bは結構ありましたが。
16500円(めしや丼の近く…)
書込番号:2323931
0点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4040B

2004/01/06 16:37(1年以上前)
POWER DVDなら、32倍速で早送り可能ですね。
書込番号:2312689
0点



2004/01/06 17:17(1年以上前)
レスありがとうございます。では
カタログの12倍読み込みは違うのですか?
じゃあぜんぜん遅いのかも。。。
書込番号:2312786
0点



2004/01/06 17:21(1年以上前)
最近のドライブは静穏のため読み込みは2倍固定
みたいなことを聞いたものですから,このドライブ
はどうなのかなと思い質問しました。
質問へたですみません。教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:2312798
0点


4040Bドライブを採用したIOデータ「DVR-ABH4」は、公称DVD-ROMがread最大12倍速、DVD-Rがread最大8倍速です。
実測してみると、DVD-ROMに収録された4.17GbyteのDVDビデオデータをPCにコピーするのに所要時間6分36秒でしたので、平均約8倍速ということになります。外周部でのreadはカタログデータどおり11.9〜12.1倍速をマークしました。
DVD-Rに収録された4.23GbyteのDVDビデオデータをPCにコピーするのに所要時間9分36秒でしたので、平均約5.6倍速ということになります。外周部でのreadはこちらもカタログデータどおり7.9〜8.1倍速をマークしました。
いささか意外なことに(笑)カタログデータと実測地が一致しましたね。
読み出し速度はドライブ性能・ファームウェアでの制限・メディアの品質などのファクタがあり、LG電子のGSA-4040Bがどら2さんの環境でどうなるかは一概には決め付けられませんが一例としてレスさせていただきます。
ちなみに「DVDビデオはread2倍」というのは普通はドライブ性能ではなくファームでの制御でそうしているということなので、すべてのドライブがそうなのではありません。DVDビデオメディアのreadが通常2倍速なドライブにもSONYのDRU-510シリーズのようにファームウェアの書き換えでサイレント、オート、オーバードライブと3段階に読み出し速度を可変できるようになるものもあります。
書込番号:2315473
0点



2004/01/08 13:05(1年以上前)
みなさんありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:2319968
0点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4040B


タイワンメディアの等倍速と4倍速を買いましたが、両方とも、1or2倍速の選択で書き込み可能です。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d42861443
上記オークションでも同じ事をかいてあります。
他のブランドで試す必要があるのですが、手持ちに無い為、実際に4倍速書き込みができた型は、メディア型式、ブランドを教えてください。
DVD-Rの話です。
ファームをアップデートしても、タイワンメディアはダメらしいですね。
0点


2004/01/05 14:21(1年以上前)
LITOON 163 GK5
CD DVD読むだけだけどKPROBEでチェックできるSW TEC-R4xまあまあ
RICOH+R8xダメ
ユニいいらしいが4倍手に入らない
SW>誘電 こっち的に
書込番号:2308346
0点



2004/01/05 17:12(1年以上前)
太陽誘電は4倍速で焼けるのかな?一度試してみたいけど、どーですか?
書込番号:2308791
0点

ケース入りではないのですが
あき○お〜で10枚979円で売っている
Hi Disc4倍対応品が4倍で書き込めます
ケース入りは2種類(1枚180円前後)使いましたが
いずれも2倍まででした
書込番号:2310491
0点


2004/01/07 20:44(1年以上前)
安物のメディアは4倍で書き込めると謳っていても
ドライブによってはダメです。
私の場合は太陽誘電製の物では全て4倍で書き込めました。
書込番号:2317372
0点


2004/01/08 00:24(1年以上前)
便乗して質問させていただきます。
http://www.cdr.cz/dvd_rekordery/lge/gma_4040b.html
ファームウェアA302をインストールすると、下記のメディアに対応しましたみたいなことが書いてあるけど、本当なのでしょうか?
このホームページによると、 MEMOREX 4x CMCMAG.AF, PRINCO 4x PRINCO, VERBATIM 4X MCC01 RG20, ULTRON 4x RITEKG04, SPEER 4x RITEKG04, FRODYE PRINCO, ULTRON RITEKG03, TRAXDATA RITEKG04, OCTRON - RITEKG03
因みに、SW Technology の4倍速メディアは、2倍速でしか焼けませんでした。残念。
それとこのホームページに、DVD+R が4倍速対応と記載されていますが、本当なのでしょうか?
書込番号:2318588
0点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4040B


4040Bのファームを301から302へUPし、OS(WinXP
Pro)を再起動したところ、正常にOSが立ち上がり、「ハードウェアの
追加と削除」で4040Bの再認識も走りました。
走り終わったところで、私のUSBマウス自体の問題があってマウスの動作
が不安定なことから、もう一回再起動しました。
ところが今度はBIOSでも認識されなくなってしまいました。
4040Bの電源を抜くとOSは正常に立ち上がってきます。
やはり4040Bは死んでいるのでしょうか。
私のスキルでは生き死にの判断がつかなくって...
ご教授、よろしくお願い致します。
0点



2004/01/07 21:23(1年以上前)
自己レスです。
BIOSを触っていたら、立ち上がりました。
失礼しました。
書込番号:2317561
0点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4040B


本日とうとう購入しました。
ついて、質問ですが、Bs入れましたが、ドライブの設定で
読み込みメディアがDVD、書き込みメディアがRAMしか表示
されません。
他のメディアはまだ書き込みを行ってませんが、ちゃんと+Rとか
焼けるんでしょうか?
また、ドライブの高度な設定で、このドライブのバッファアンダーラン
防止機能の設定がないのですが、これはいかがなものでしょう?
基本的に積んでいるはずなのですが・・・
0点

B'sのバージョンはいくつですか?
バージョンアップしてもダメでしょうか?
書込番号:2310285
0点


2004/01/05 23:15(1年以上前)
B's Recorder GOLD5 5.40にて+-R、+-RW、RAM、CD-R、CD-RWが書き込み対応メディアとして表示されている。
書込番号:2310321
0点



2004/01/07 00:12(1年以上前)
自己レスです。
ファームをA302にアップしたら、ドライバーを読み込んで
新しいドライブ認識しました。
すいませんでした。
書込番号:2314538
0点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4040B


本日(1月3日)、ついに購入しました。
名古屋の大須では コンプマート>ツクモ>DOSパラ>ツートップ
の順に安くなり、TWOTOPで購入しました。
価格は 13,999円+消費税サービス でしたのでかなりお得な感じです。
保証も1年つきますし。
0点


2004/01/04 17:49(1年以上前)
これは期間限定特価でしょうか。
バルク品じゃない付属品ありのですか?
書込番号:2305089
0点



2004/01/05 21:21(1年以上前)
ちゃんと箱に入ったやつですよ。
新春特価だったので今日いくらで販売しているかはわかりません。
あと、パッケージ&マニュアルに日本語は一切なかったのですが、
ソフト(B'Recoderとか)は、
ちゃんと日本語版がインストールされました。
書込番号:2309627
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
