GSA-4081B バルク のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW/DVD-RAM GSA-4081B バルクのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GSA-4081B バルクの価格比較
  • GSA-4081B バルクのスペック・仕様
  • GSA-4081B バルクのレビュー
  • GSA-4081B バルクのクチコミ
  • GSA-4081B バルクの画像・動画
  • GSA-4081B バルクのピックアップリスト
  • GSA-4081B バルクのオークション

GSA-4081B バルクLGエレクトロニクス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年12月12日

  • GSA-4081B バルクの価格比較
  • GSA-4081B バルクのスペック・仕様
  • GSA-4081B バルクのレビュー
  • GSA-4081B バルクのクチコミ
  • GSA-4081B バルクの画像・動画
  • GSA-4081B バルクのピックアップリスト
  • GSA-4081B バルクのオークション

GSA-4081B バルク のクチコミ掲示板

(391件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GSA-4081B バルク」のクチコミ掲示板に
GSA-4081B バルクを新規書き込みGSA-4081B バルクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

DVD/DVD-RAMが読めなくなりました。

2004/04/10 00:06(1年以上前)


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4081B バルク

スレ主 かーたん3世さん

4081B-BLKを購入してからほぼ2ヶ月なのですが、2,3日前より突然DVD/DVD-RAMが読めなくなりました。CDは読めるのですが、それ以外のメディアでは、反応しなくなってしまいました。

ほかに同じような体験をされている方はいらっしゃいますか?
いらっしゃいましたら、解決方法を教えてほしいのですが。。。

環境は特に変えていませんし、これといった原因も思い浮かばないのですが。ただ、最近WinXPの挙動がちょっとおかしいかなとは思っていましたが。

当方の環境
OS:WinXP
CPU:Athlon XP 1700+
DVD:4081B BLK
GPU:Radeon 9700 Pro

です。
WinXP再インストールですかね。。。。。。

8KHA+

書込番号:2684348

ナイスクチコミ!0


返信する
tamo777さん

2004/04/10 17:12(1年以上前)

リカバリの前に、DVD-RAMのドライバの再インストールをされてはどうでしょうか^^
それか2〜3日前だったら、XP標準のシステム復元とか使ってもいいんじゃないですか?手軽に出来ますよ^^

書込番号:2686316

ナイスクチコミ!0


にょんきっちーさん

2004/04/11 01:03(1年以上前)

私も同様に2ヶ月くらいから読めなくなりました。(一月に購入)
ただ、最初はRAMだけだったのですが、ドライバーをその度に入れ直すと
使える状態だったので、一々これを繰り返しておりましたが、
先週くらいからこれも通用しなくなり、しかたなく他のマシンに乗せ換えてみることにしました。
すると読めるではありませんか!
そう安心したのもつかの間で、一枚目の途中でコケると以後全く認識しなくなり
失意のまま元のマシンに戻したところ、それまで読めていたCD-Rが駄目に。
試しにRAMを入れても駄目。
更にDVD-Rを入れたところこれまた駄目。
もう駄目駄目です。
このドライブってタマタマハズレだったのか、こんなもんなのか知りたいです。
買い替えの参考に。(本体が安いのとRAMディスク買いだめしちゃったので
またこれ買おうか迷ってます。心情的には避けたいですが。)

書込番号:2687815

ナイスクチコミ!0


semiyamaさん

2004/04/11 01:58(1年以上前)

わたしもこのドライブのバルクで2週間前ほどから使ってましたが。まず始めから4倍のメディアを使っても2倍程度の速度でしか焼いてくれないことと、良く失敗することに疑問を抱いていました。つい最近では焼いたDVDはおろかCDすら読み込まなくなってしまい。かったところに問い合わせて、返品交換してもらうことになり今日送ってきたところです。
 一応XPの再インストールも考えましたが、めんどくさいのでやめておいて、もし帰ってきたドライブも同じようだったらそれしかないなと思いますが。もしこの症状でXP再インストールで直った方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。

書込番号:2687987

ナイスクチコミ!0


KloneDVDさん

2004/04/11 11:52(1年以上前)

>>semiyama さん

>4倍のメディアを使っても2倍程度の速度でしか焼いてくれないことと、良く失敗すること

台湾製の激安メディアを使ってませんか?
メディアが悪いとどんなドライブでも同じことがおこります。

もちろんドライブが不良品だっただけかもしれませんが。

書込番号:2688924

ナイスクチコミ!0


ええーさん

2004/04/11 11:55(1年以上前)

最近、このドライブを注文した者です。
そういった話をこちらの掲示板で見掛けなかったので安心していましたが
皆さんの話を見て凄く心配になってきてしまいました。
かーたん3世さん、semiyamaさん、にょんきっちーさん、どちらのお店で
購入なさったのでしょうか・・・伏せ字でも結構ですので、宜しかったら
お教え願えませんか?

書込番号:2688929

ナイスクチコミ!0


スレ主 かーたん3世さん

2004/04/11 14:33(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。

システムの復元は試してみましたが状況は変わらずでした。
とりあえず販売店に持ち込んで、修理を依頼してきました。

2-3週間は戻ってこなさそうなので、以前のDVD+R (Richo 5125A)に付け替えたところ何の問題もなくDVDを認識してくれてます。

結構私と同じような症状が出ている方がいらっしゃるようですね。
性能的には気に入っているんですが、耐久性(といえるほど使っていないですが、DVD, CD合わせて10枚も焼いてないですし。。)はあまりよくないのかもしれませんね。
それとも、皆さんほぼ同時期に買われているようですので、たまたまそのころの製造ロットのものの出来がよくないのかな。

書込番号:2689371

ナイスクチコミ!0


semiyamaさん

2004/04/13 05:48(1年以上前)

KloneDVD さんお返事どうもです。メディアはそんな激安メディアを使っていたつもりはないんですけど、もしかしたら台湾製とかだったのかも知れません。メディアを調べたいのですがなんせ今手元にドライブがないので・・・帰ってきたらドライブの状態と一緒に報告します。

書込番号:2694944

ナイスクチコミ!0


Mint Teaさん

2004/04/14 08:46(1年以上前)

皆さん買った時期が似てますね。私も去年の12月末に購入して、つい最近壊れていました。焼き専門ドライブとして割り切っていたため、普段使わなかったのが発見の遅れにつながったんですが…。
それに、殆んどと言っていいほど利用していないのにです。CD・DVD合わせて10枚焼いてません。

まだ、発売して間のないドライブですから、バルクであろうが販売店によって保障期間の違いはあるでしょうが無料修理になる可能性は高いので諦めないで修理に出してみては?購入レシート等がないと厳しいと思いますが…
幸いにもレシートは保管していたので修理に出しました。

それでは失礼します。

書込番号:2698311

ナイスクチコミ!0


ビーバー03さん

2004/04/18 09:28(1年以上前)

私は今年2月初めに買いましたが、今のところ至って正常です。

書込番号:2711244

ナイスクチコミ!0


ドドドドドド〜さん

2004/09/11 15:46(1年以上前)

今日このドライブが死んでいるのに気づきました。CD-ROMは読めたのですが、DVDメディアは全滅。どこかに蓋を開けて掃除したりしたら治ったとか読んだので試してみたら、そのまま今度はCD-ROMさえも読まん!LGって安いけど、もう買わない。キムチ食ったみたいに、カッと辛く、そのあとヒンヤリ冷たい感じ。最悪。購入したのはピー○サクセスですが、バルク品だからしょうがない、勉強代だと思ってアキラメッ!!

書込番号:3251053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Xdiscはどんなもんでしょうか?

2004/04/06 20:09(1年以上前)


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4081B バルク

スレ主 1、2のさん

先日-Rのメディアを買いに行ったのですが、「Xdisc」っていうメーカーってみなさん使われてますか?
当掲示板では全体的にSWと言うメーカーが評判いいようですが商品数的には圧倒的に「Xdisc」が多くて… 名前が「superX」に似てるのでやめましたが…
あと、CD-Rって書き込み面をみるとそのメディアの良し悪しはわかると思うんですが(例えば誘電製のとかは書き込み面はエメラルドグリーンで、書き込みのあとがはっきりわかる)、DVDもおんなじなんでしょうか? SWを買ってきて書き込んでみたんですが、誘電製のCDRと同じように書き込みあとがしっかり見えるので。
ちなみにhttp://wweb.zive.net/PASOCON/dvd-r/dvd-r.htmというサイトでは4倍速についてはSWは評価がひくいみたいです。
どなたかおしえてください <(_ _)>

書込番号:2673443

ナイスクチコミ!0


返信する
A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2004/04/06 20:16(1年以上前)

Xdisc=superX=princoですのでやめて正解でしょう。

>当掲示板では全体的にSWと言うメーカーが評判いいようですが
個人的には良いメディアと思っていません。
SWのCD-Rは約1年で読めなくなった物が多数です。

書込番号:2673464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/04/06 20:19(1年以上前)

PRINCOのメディアですね
焼き面見てもわかんないですよ
まあドライブにもよるでしょうけど、私の場合全然だめ(DVDプレーヤで認識しない)で
100枚買ったけど80枚は人に上げてしまいました。

書込番号:2673475

ナイスクチコミ!0


ザ・アナログマンさん

2004/04/06 20:25(1年以上前)

○ス○ラのワゴンに入ってる(?)Xdiscも使いよう。割り切って使えば利用価値ある。
ただし、スピンドル10枚すべてダメってのも有るので注意。
基本的に、品質の良いメディアは国内有名メーカ品のみという意見が大半。
台湾製で比較的良いと言われているのがRITEC位かな?
消えても後悔しないものは激安へ。大切なデータは国産へ。

書込番号:2673494

ナイスクチコミ!0


スレ主 1、2のさん

2004/04/07 20:32(1年以上前)

みなさんご丁寧にありがとうございます。
Xdisc、やっぱりダメでしたか(^^;)
CDRと同じように、安いメディアはやっぱり耐久性に劣るんですね。
ちょっと高いですが(ちょっとどころじゃないですが…)大事なデータは国産に焼きこむようにします!

書込番号:2677058

ナイスクチコミ!0


自作にハマってますさん

2004/04/07 23:09(1年以上前)

当方、GSA-4040B、ND-2500Aにて、4倍速にて使用していますが、今まで40枚焼いて、1枚読めないものがありましたが、その他は3ヶ月たった今でも、問題なく再生できています。ただし、1枚読めなくなったところから、4.2GBでやいていますが。
以下のURLにてXdiscの検証をしています。ご参考までに。

http://www19.big.or.jp/~shine/dvd/princo.htm

書込番号:2677733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スペックについて

2004/04/02 16:23(1年以上前)


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4081B バルク

スレ主 toshitoshi10さん

利用しているPCがセレロン533なんですが
このドライブ利用できるでしょうか?

書込番号:2658017

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2004/04/02 16:29(1年以上前)

ぎりぎりと思います。

書込番号:2658040

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/04/02 17:40(1年以上前)

書き込みはできるだろうけど、動画編集とかオーサリング、エンコード等は期待しない方がいい。

書込番号:2658202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/04/02 20:00(1年以上前)

読み込み、書き込み程度なら出来ますね・・・
そのあとは望まない方がいいですね・・・ エンコードすると恐ろしい時間かかりそう・・・

書込番号:2658548

ナイスクチコミ!0


まほりんりんさん

2004/04/03 19:49(1年以上前)

ってかATAの転送速度とか問題ありかもね

書込番号:2662134

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/04/03 19:55(1年以上前)

速度的にはまだATA33接続でも大丈夫ですね。

書込番号:2662149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

安いメディアは…

2004/04/02 16:08(1年以上前)


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4081B バルク

スレ主 DVD初心者ユーザーさん

4081Bや4082Bの掲示板を見ると、全体的に「安いメディアは書き込めない機種である」というような声が多いように思うんですが、これは他の国内製の(値段的に高めの)ドライブにすれば解決されるようなものなのでしょうか?
そのような問題は4081Bや4082Bに特有の問題と考えていいものなのでしょうか?
おしえてください <(_ _)>

書込番号:2657978

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/04/02 17:40(1年以上前)

まともに焼けないメディアは他の機種でもまともには焼けないほうが多いね
国内メーカーのOEMならそれなりの値段で買えるけどね
DVD-Rは100円以下しか買わない。

reo-310

書込番号:2658201

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/04/02 17:46(1年以上前)

全体的に高い安いはあまり関係ないですね。
ただ東芝はあまり期待しない方がいいという事と、SONYは若干融通が利くという程度でしょうか。

ちなみに私はメディアは国産メーカー品しか買いません。
4倍速はマクセル、2倍速は三菱を購入。

書込番号:2658215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2004/04/03 12:21(1年以上前)

>4081Bや4082Bに特有の問題
ではありませんよ。代表的なパイオニアのドライブでも同様です。ただ「書き込めない」のではなく「4倍対応なのに2倍か等速でしか焼けない」という症状のほうが多いでしょう。(ロットによっては書き込めない場合も多くありますが)
どちらかというと、海外格安メディアでも問題なく書き込みできる機種だと思います。
私もあぽぽ さんと同じく-Rは2倍三菱国産、4倍三菱国産(誘電OEM)というふうに国内メーカー品しか使いません。台湾・シンガポール三菱でも無問題ですが。速度を気にしなければ2倍三菱がお勧め。¥990円/5枚。




書込番号:2660907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

B's Gold 7って…

2004/04/01 21:37(1年以上前)


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4081B バルク

スレ主 1、2のさん

質問です。
B's Gold 5と7って何が違うんでしょうか?
また、4081Bにはどちらの方がいいとかって言うのはありますか?
おしえてください。

書込番号:2655448

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/04/01 23:48(1年以上前)

>B's Gold 5と7って何が違うんでしょうか?
まずはメーカーサイトに目を通されてはいかがでしょうか。
http://www.bha.co.jp/products/gold7_comparison.html
http://www.bha.co.jp/products/hikaku.html

>4081Bにはどちらの方がいいとかって言うのはありますか?
GOLD5はVer5.41以降、GOLD7はVer7.10以降はGSA-4081Bでの動作保証はされていますから、別にどっちがいいということはないと思います。

書込番号:2656068

ナイスクチコミ!0


スレ主 1、2のさん

2004/04/02 13:16(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
参考になりました、ありがとうございました!

書込番号:2657600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マルチであるひつようって…?

2004/04/01 01:33(1年以上前)


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4081B バルク

4081Bの購入を検討中なのですが、基本的な部分で疑問が湧いてきたので皆さんにちょっとお聞きしたく記載させていただきました。
「大は小をかねる」という意味ではスーパーマルチドライブは有意義だと思いますが、実際の使用用途としてDVDプラスもマイナスも必要になることってあるんですか?
両者には長短はあるのですか?(RAMは理解済みです)
プラスもマイナスも両方を有意義に使われている方いらっしゃったら教えてください。

書込番号:2653188

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/04/01 01:39(1年以上前)

-Rと+Rなら-Rの方が互換性が高くて使い勝手がいいけど、-RWと+RWの場合は+RWの方が便利だね。

書込番号:2653205

ナイスクチコミ!0


KloneDVDさん

2004/04/01 16:52(1年以上前)

主要メーカーの最新機は全て±両対応になってしまったので±両方必要かという議論はあまり意味なくなる。
±両者には大差ないけど、その人の環境や用途で良し悪しは決まってくる。
一万円で全メディア使えるんだから、とりあえず買って全部使ってみたら、そのうち使うものが絞られてくるって。

書込番号:2654640

ナイスクチコミ!0


スレ主 12のさん

2004/04/01 21:34(1年以上前)

なるほど、やっぱり最新機種はそういう方向なんですか。
「スーパーマルチが普及したからスーパーマルチが必要になる」というような状況になってくるようにも見えますが、いずれにせよ1万円程度ならスーパーマルチを買っておいた方がいいのかもしれませんね。
参考になりました、ご返答ありがとうございました!

書込番号:2655434

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GSA-4081B バルク」のクチコミ掲示板に
GSA-4081B バルクを新規書き込みGSA-4081B バルクをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GSA-4081B バルク
LGエレクトロニクス

GSA-4081B バルク

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年12月12日

GSA-4081B バルクをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング