
このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年11月17日 22:09 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月5日 04:14 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月7日 15:52 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月16日 12:49 |
![]() |
0 | 10 | 2004年9月11日 15:46 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月5日 21:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4081B バルク
何を意図してわざわざ東芝製ドライブを指名しての質問かはわかりませんが、とにかくマルチポスト(同内容の質問の多重書き込み)はマナー違反ですので、こちらの方は必ず削除願いを出すようにお願いします。
書込番号:3513168
0点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4081B バルク


いまのところ不具合はでていないですが、デバイスマネージャーでセカンダリーideコントローラーの現在の転送モードがdma転送モードになりません。
構成は
os:xp home
e-machine j2508
celeron 2.50GHz
256MB DDR
80GB HD
です
0点



2004/11/05 04:14(1年以上前)
削除したらそのままきどうしなくなってしまいました。これからリカバリーします。
書込番号:3462116
0点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4081B バルク


GSA-4081Bのバルク品を購入。DVD-RAMのドライバーがないので、ドイツLGとBHA(updater)から手に入れてあてました。
UDF1.5でフォーマットしてHDDのデータのバックアップとして使っていて、問題ないのかなと思っていたのですが、
DVD-RAM上のデータを操作していたら、日本語名のファイルの操作をしたときに、「Processが使用中で、moveとか削除できない」ようです。
これって、UDF1.5の問題ではないですよね。
どうすれば、よいのでしょうか?
0点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4081B バルク


4081Bを購入してから早7ヶ月。RAM2枚、-R30〜40枚ぐらいをMaxellオンリーで焼いてましたが、ここ1,2ヶ月はDVD-ROM再生はサクサク出来るものの、焼けません。ここの掲示板を参考に、ケーブル差し替え・レンズに向かってエアダスターなどをするものの、ブランクメディアをメディアエラーとして弾いたり少し書いてはエラーで吐き出したりという症状は一向に改善されず。久々に焼くか〜、と思ったらこの状態です。
やはり、LGタイマーが発動して逝ってしまったんでしょうか・・・。
ファームは変えて(A104)ありましたし。もう打つ手なしの買い替えでしょうかね・・・。
ちなみに使用環境は
CPU:AthlonXP2700+ MEMORY:DDR400 512MB*2(1GB)
HDD:MAXTOR 6Y120P0(120GB)+7Y250P0(250GB)
FDD:MITUSMI製
VGA:Xiai RADEON9500PRO(4ピン電源供給)
光学ドライブ:PLEXTOR PX-W4824TA + LG GSA-4081B
PCI:Canopus DigitalVideoRecoder(キャプチャボード)
その他のボード:1394ボード(M/Bオプション)
ケースファン:EVERCOOL製0.05A静音ファン*4個+ADDA製12V0.29Aファン
CPUファン:サイズarcticCooling2L(LED発光タイプ)
その他:WACOM Intious2 620i(USBタブレット)常時接続
電源:LION DR-B350ATX
@+3.3V28A、+5V35A・・・・合計MAX230W
A+12V16A・・・・MAX192W
B-5V0.3A1.5W、-12V0.8A9.6W、+5VBS2A10W
@ + A=MAX330W
@ + A + B =電源Total350W
(壁から雷サージ付マルチタップにデスク照明・モニター・ADSLモデム・携帯充電器*2と共に接続中)
電源電卓では大丈夫っぽく表示されたんですが、もしかして足りませんかね・・?
電源を買い換えたら直ります?ハードの故障で直らなそうならGSA-4160Bに買い替えますけど・・・・。あぁ、ハードっぽいなぁ・・・
ちなみに電源変えるならAthlonFX・RADEON X800X PTに変更しても流用できるものを探してるんですけど、その場合、このパーツ構成を稼動できる電源は何Wぐらいを見たほうがいいでしょうか・・・・?
0点


2004/09/08 12:56(1年以上前)
もう新しいドライブ購入なさったでしょうか?
私も、書けたり読めたり読めなかったりで困ってたんですが、
今日たまたま解決できたので、4081Bの方に手順書きこみました。
宜しかったらご参考になさってください。
書込番号:3238659
0点



2004/09/09 14:18(1年以上前)
無事直りましたさん
レスありがとうございます。一応、読み込みに関しては問題無いんです。ちゃんと再生は出来るんですが・・・
でも折角なんで試してみました☆
・・・・ヒャホウッ!止めの一撃になってしまった・・・・。
か、完全に読まない・・・アクセスランプすぐ消灯・・・。
ま、これで諦めつきました。わざわざご親切にレス有難うございました☆
中開けてみて解ったのが、レーザー部分のスライドガイド、あれプラスチックで出来てるんですね〜。ドライブ自体がかなりの熱を発するし、メディアもあんだけ熱くなるだけあって、溶けてましたよ!なんかスライドガイドのプラスチックが溶けてガイドが移動する金属製のラインにコーティングしてるみたいになってました。
やっぱハードの寿命ですな・・・・
書込番号:3242762
0点


2004/09/16 12:49(1年以上前)
うちのやつもCDが読めなくなりました。
当初はDVDは読めていたのですが、とうつおDVDもだめ。
DISKを入れると、かたかた読みに行くんですが、そのうちやめてアクセスランプも消灯。
で、だめもとで無事な直りましたさんのいうように分解して、金属ケースを上から押さえてみました。あわせてレンズもエアーで吹きました。
そしたら、見事復活しました。
ありがとうございました。
ケーブルの抜き差しもやろうと思いましたが、抜けませんでした(^^;)。
あれって引っ張る?上に抜く?どちらですか?
つめがあったのですが、小さすぎてはずせなかったです。
それにしても、やはりハード的に弱い製品のようですね。あんまり使っていないのですが、約半年でした。
書込番号:3271601
0点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4081B バルク


4081B-BLKを購入してからほぼ2ヶ月なのですが、2,3日前より突然DVD/DVD-RAMが読めなくなりました。CDは読めるのですが、それ以外のメディアでは、反応しなくなってしまいました。
ほかに同じような体験をされている方はいらっしゃいますか?
いらっしゃいましたら、解決方法を教えてほしいのですが。。。
環境は特に変えていませんし、これといった原因も思い浮かばないのですが。ただ、最近WinXPの挙動がちょっとおかしいかなとは思っていましたが。
当方の環境
OS:WinXP
CPU:Athlon XP 1700+
DVD:4081B BLK
GPU:Radeon 9700 Pro
です。
WinXP再インストールですかね。。。。。。
8KHA+
0点


2004/04/10 17:12(1年以上前)
リカバリの前に、DVD-RAMのドライバの再インストールをされてはどうでしょうか^^
それか2〜3日前だったら、XP標準のシステム復元とか使ってもいいんじゃないですか?手軽に出来ますよ^^
書込番号:2686316
0点


2004/04/11 01:03(1年以上前)
私も同様に2ヶ月くらいから読めなくなりました。(一月に購入)
ただ、最初はRAMだけだったのですが、ドライバーをその度に入れ直すと
使える状態だったので、一々これを繰り返しておりましたが、
先週くらいからこれも通用しなくなり、しかたなく他のマシンに乗せ換えてみることにしました。
すると読めるではありませんか!
そう安心したのもつかの間で、一枚目の途中でコケると以後全く認識しなくなり
失意のまま元のマシンに戻したところ、それまで読めていたCD-Rが駄目に。
試しにRAMを入れても駄目。
更にDVD-Rを入れたところこれまた駄目。
もう駄目駄目です。
このドライブってタマタマハズレだったのか、こんなもんなのか知りたいです。
買い替えの参考に。(本体が安いのとRAMディスク買いだめしちゃったので
またこれ買おうか迷ってます。心情的には避けたいですが。)
書込番号:2687815
0点


2004/04/11 01:58(1年以上前)
わたしもこのドライブのバルクで2週間前ほどから使ってましたが。まず始めから4倍のメディアを使っても2倍程度の速度でしか焼いてくれないことと、良く失敗することに疑問を抱いていました。つい最近では焼いたDVDはおろかCDすら読み込まなくなってしまい。かったところに問い合わせて、返品交換してもらうことになり今日送ってきたところです。
一応XPの再インストールも考えましたが、めんどくさいのでやめておいて、もし帰ってきたドライブも同じようだったらそれしかないなと思いますが。もしこの症状でXP再インストールで直った方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。
書込番号:2687987
0点


2004/04/11 11:52(1年以上前)
>>semiyama さん
>4倍のメディアを使っても2倍程度の速度でしか焼いてくれないことと、良く失敗すること
台湾製の激安メディアを使ってませんか?
メディアが悪いとどんなドライブでも同じことがおこります。
もちろんドライブが不良品だっただけかもしれませんが。
書込番号:2688924
0点


2004/04/11 11:55(1年以上前)
最近、このドライブを注文した者です。
そういった話をこちらの掲示板で見掛けなかったので安心していましたが
皆さんの話を見て凄く心配になってきてしまいました。
かーたん3世さん、semiyamaさん、にょんきっちーさん、どちらのお店で
購入なさったのでしょうか・・・伏せ字でも結構ですので、宜しかったら
お教え願えませんか?
書込番号:2688929
0点



2004/04/11 14:33(1年以上前)
みなさんレスありがとうございます。
システムの復元は試してみましたが状況は変わらずでした。
とりあえず販売店に持ち込んで、修理を依頼してきました。
2-3週間は戻ってこなさそうなので、以前のDVD+R (Richo 5125A)に付け替えたところ何の問題もなくDVDを認識してくれてます。
結構私と同じような症状が出ている方がいらっしゃるようですね。
性能的には気に入っているんですが、耐久性(といえるほど使っていないですが、DVD, CD合わせて10枚も焼いてないですし。。)はあまりよくないのかもしれませんね。
それとも、皆さんほぼ同時期に買われているようですので、たまたまそのころの製造ロットのものの出来がよくないのかな。
書込番号:2689371
0点


2004/04/13 05:48(1年以上前)
KloneDVD さんお返事どうもです。メディアはそんな激安メディアを使っていたつもりはないんですけど、もしかしたら台湾製とかだったのかも知れません。メディアを調べたいのですがなんせ今手元にドライブがないので・・・帰ってきたらドライブの状態と一緒に報告します。
書込番号:2694944
0点


2004/04/14 08:46(1年以上前)
皆さん買った時期が似てますね。私も去年の12月末に購入して、つい最近壊れていました。焼き専門ドライブとして割り切っていたため、普段使わなかったのが発見の遅れにつながったんですが…。
それに、殆んどと言っていいほど利用していないのにです。CD・DVD合わせて10枚焼いてません。
まだ、発売して間のないドライブですから、バルクであろうが販売店によって保障期間の違いはあるでしょうが無料修理になる可能性は高いので諦めないで修理に出してみては?購入レシート等がないと厳しいと思いますが…
幸いにもレシートは保管していたので修理に出しました。
それでは失礼します。
書込番号:2698311
0点


2004/04/18 09:28(1年以上前)
私は今年2月初めに買いましたが、今のところ至って正常です。
書込番号:2711244
0点


2004/09/11 15:46(1年以上前)
今日このドライブが死んでいるのに気づきました。CD-ROMは読めたのですが、DVDメディアは全滅。どこかに蓋を開けて掃除したりしたら治ったとか読んだので試してみたら、そのまま今度はCD-ROMさえも読まん!LGって安いけど、もう買わない。キムチ食ったみたいに、カッと辛く、そのあとヒンヤリ冷たい感じ。最悪。購入したのはピー○サクセスですが、バルク品だからしょうがない、勉強代だと思ってアキラメッ!!
書込番号:3251053
0点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4081B バルク


GSA−4081のバルク品を買ったのですが、RAMドライバーがついてませんよね。どこで購入すればよいのでしょうか?
LGのホームページで以前見た気がするのですが・・・
もしくはB's GOLD7などについているものでもいいのでしょうか?
0点


2004/07/21 12:07(1年以上前)
B's7付属のものでOKですよ。
バルクの場合、ドライバが付属しているのもあれば無いのもあります。
要するにバルクの場合は付属品は入荷ロットにより違うと。
書込番号:3054833
0点



2004/07/22 15:42(1年以上前)
ありがとうございます。
助かりました。早速付属のもので使ってみます。
書込番号:3058957
0点


2004/09/05 21:35(1年以上前)
お聞きしたいのですが、東芝のDVDレコーダーで録画したDVD−RAMを4081Bにて再生するにはどの様にしたらいいのでしょうか?メディアプレーヤーでもリアルプレーヤーでもどれでもいいのですが、よろしくお願いします。
書込番号:3228551
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
