
このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年2月16日 18:36 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月13日 12:04 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月4日 19:14 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月1日 16:30 |
![]() |
0 | 9 | 2004年1月24日 13:04 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月23日 16:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4081B バルク

2004/02/16 18:32(1年以上前)
Ver5.41以降であればおけい。
書込番号:2477480
0点



2004/02/16 18:36(1年以上前)
早速ありがとう御座いました。m(__)m
候補の筆頭で検討したいと思います。
書込番号:2477492
0点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4081B バルク


カチョンとトレイが一回開閉しません?。ソフトによっては「セッションを閉じています」の途中でカチョンと。で、生焼けかー?と見ればちゃんと焼けてるし。これは仕様ですかね?。
ま、焼けてるので別にいいけど。
0点


2004/02/13 11:40(1年以上前)
4040Bの過去ログですが…
[2214691]などを参照なさって下さい。
書込番号:2463300
0点


2004/02/13 12:04(1年以上前)
ソフトの仕様みたいです
yssさんのページの【補足5】が参考になるかと
http://homepage2.nifty.com/yss/gsa4081b/gsa4081b.htm
書込番号:2463352
0点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4081B バルク


2004/02/01 04:44(1年以上前)
駄目でした?
書込番号:2412938
0点



2004/02/04 19:14(1年以上前)
nero6にしました、お騒がせしました。
書込番号:2427149
0点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4081B バルク

2004/02/01 16:14(1年以上前)
対応してません。Type4なら取り出して使用は可能です。
書込番号:2414502
0点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4081B バルク


知識不足ですみませんが、教えて下さい。
確かOSが2KとかXPだと標準でRAMはFDD感覚で使用出来るのでは無いのですか。(フォーマットも書き込み・削除も)
あえてこのドライブをPCい取り付けた時、ディバイスのインストールって
必要無いので無いですか。?(OSが自動的にインストールしてくれるのでは?)
±R・±RWにはライティングはもちろん必要ですが。
RAMドライバをインストすると、特別な何かメリットが有るのでしょうか。?
何方か御指導下さい。
0点


2004/01/17 15:22(1年以上前)
DVD-RAMの正式サポートはXPからです。
2000ではエクスプローラからD&Dで書き込むのはデフォルトの機能には有りません。
書込番号:2355502
0点


2004/01/17 23:02(1年以上前)
RAMドライバのメリット?XPならメリット無しですね。上の方が書いてある通り、XP以外のOSでRAMとして使うためのものですので・・・
購入するなら、もう暫く待った方が良いですよ。LG電子の最新マルチドライブ発売が2月に決まっていますので。
書込番号:2357314
0点

XPの場合は標準でRAM に対応していますので、そのままでも使用できます。し
かし、フォーマットはFAT32 のみとなってしまいます。RAMドライバをインストー
ルするとUDF1.5とUDF2.0も使えるようになります。
FAT32 では書き込み速度が圧倒的に遅くなります(3倍ほど遅くなることもあ
ります)。また、ドライバが入っていないとUDF フォーマットしたメディア(例
えば、ビデオ用はUDF2.0です)は読めません。
そのため、XPであってもRAMドライバを入れて使う方がいいです。
書込番号:2357373
0点



2004/01/18 01:22(1年以上前)
すいかの奈良漬け・Mint Tea・ABAさん 早速のレス有り難うございます。
そうですか、RAMディスクの正式対応はXPからでしたか。
2000も対応していると私の勘違いでした。
そうですね、LGから最新マルチドライブ発売が2月で±Rが8倍で±RWが4倍速
にアップしていますね。こちらの方が高速書き込みで良いですね。発売を待つ事にします。
ABAさんにお聞きしたいのですが、
FAT32とUDFとは書き込みにそんなに差が出るのでしょうか。?
FATは個々のFileサイズが比較的小さなの時に使用
UDFは個々のFileサイズが大きい場合に有利と、私は何かの資料で
見た事が有るのですが。書き込み速度が大きく変わると言う事は
記載されては居なかったですが。?
それと、FAT32とUDFとでは使い勝手は変わらないのでしょうか。?
UDFでもFDD感覚で使用可能なのでしょうか。?・・宜しく御願いいたします。
書込番号:2358010
0点



2004/01/18 01:25(1年以上前)
↑の書き込みアイコンを間違ってしまいました。
オバサンになっている。 グッスン。・・・
書込番号:2358030
0点

フォーマット関係無しに同じように使えます。
http://www.fx.sakura.ne.jp/~endra/computer.htm
これ見たらデータ保存にはUDF1.5推奨のようですしURL忘れましたが書き込み速度比較してるページいくつか見てもいずれもいくつか差が出てました。
ファイルサイズに関してはセクタなどのサイズの問題と思いますが詳しいことはまだ調べてませんので。
専らUDF1.5でデータのバックアップとってますが今のところ問題無しです。
やけにフォーマットに時間が掛かるがタイムスタンプ利用してバックアップするにはFA32を、映像を記録するならUDF2.0、それ以外はUDF1.5という感じがいいでしょう。
書込番号:2358255
0点

YSS さんの「CD-R実験室」の「日立LG GSA-4081B」のページで簡単に検証して
います。
http://homepage2.nifty.com/yss/
ちょっと抜粋しますと、
計5966個の、トータル4.24GBのファイルをコピーして
UDF1.5 40分32秒
UDF2.0 40分6秒
FAT32 113分50秒
とのことです。大きなファイルを1個というような場合はさほど差は出ませんが、
小さなファイルをたくさんという場合は劇的に差が出ます。互換性なども検証し
ていますが、FAT32 の方が劣るようです。また、使い勝手は特に差はないです。
結局、FAT32 で使うメリットはほとんどないと言ってよさそうなので、RAM ドラ
イバを入れてUDF で使うのがよいと思います。
書込番号:2360537
0点



2004/01/20 12:07(1年以上前)
甜・ABAさん有り難うございます。
私のRAMの使用予定方法が甜さんの御指摘どうりの、有るBackupソフト
を使って、タイムスタンプ利用してバックアップする事が目的です。
http://www.fx.sakura.ne.jp/~endra/computer.htmに記載して有ったように
まさに「大容量版MO」という使い勝手を想像しておりました。
FATではタイムスタンプ利用が可能だがスピードが・・・×
UDFではスピードが有ってもタイムスタンプ利用が・・・×
う〜〜ん。痛し痒しですね。
でも多少時間がかかろうが、FATで可能なら頻繁にBackupする訳で無いので
我慢します。2回目以降は変更分だけなのでそれ相当の時間も短縮出来る
と思いすので。出来れば良しとします。
RAMディスクだと9.4GB1枚でBackup可能でディスクの管理も楽なので。
それと、映像のmpg・aviファイルらは±R・±RWでライティングソフトで
書き込みと思っていましたが。RAMドライバをいれUDFフォーマットで書き込みが
ファイル単位で消す事が可能なので便利かも知れないですね。
メディアの価格差は発生してきますが。
RAMDriverをインストールしてその辺を臨機応変に使用すれば便利ですね。
御親切にレス下さった皆様有り難う御座いました。
書込番号:2366896
0点


2004/01/24 13:04(1年以上前)
RAMドライバを入れると、
大容量のMOとして使えるよ
FAT32か、UDF1.5,UDF2.0が選べる。
UDFがおすすめ。
書込番号:2381686
0点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4081B バルク

2004/01/21 19:27(1年以上前)
-Rが8倍速に-RWが4倍速に
書込番号:2371887
0点


2004/01/23 16:20(1年以上前)
まじ?いやー、買わなくて良かった。。待とうっと。
GSA-4040Bを所有していますが、4082B(バルク品)を買っても、ドライバやB's GOLD7は無償でドライバ対応可能ですかね?
書込番号:2378406
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
