
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4081B バルク


GSA−4081のバルク品を買ったのですが、RAMドライバーがついてませんよね。どこで購入すればよいのでしょうか?
LGのホームページで以前見た気がするのですが・・・
もしくはB's GOLD7などについているものでもいいのでしょうか?
0点


2004/07/21 12:07(1年以上前)
B's7付属のものでOKですよ。
バルクの場合、ドライバが付属しているのもあれば無いのもあります。
要するにバルクの場合は付属品は入荷ロットにより違うと。
書込番号:3054833
0点



2004/07/22 15:42(1年以上前)
ありがとうございます。
助かりました。早速付属のもので使ってみます。
書込番号:3058957
0点


2004/09/05 21:35(1年以上前)
お聞きしたいのですが、東芝のDVDレコーダーで録画したDVD−RAMを4081Bにて再生するにはどの様にしたらいいのでしょうか?メディアプレーヤーでもリアルプレーヤーでもどれでもいいのですが、よろしくお願いします。
書込番号:3228551
0点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4081B バルク


4081が逝ってしまいました。
どのメディアも認識しなくなりました。
代わりのドライブとして懲りずに4120を買いました。
4081を捨てる前に一応ねじをはずし基盤につながってる
フラットケーブル等を一通り抜き差しして
レンズ部分をエアダスターでプシューとやってみたら
復活したみたいです。
このあといつまで使えるかわからないけど
とりあえず別のPCに取り付けてみました。
しばらく様子見してみます。
しかし、LG安いですね。4120も1万円切りますからね。
0点


2004/08/12 09:57(1年以上前)
私も4081が唐突に逝ってしまいました。
ハードの認識はするのですが、メディアが認識しません。
かきごおりくいたい さんの情報を参考にして、
@エアーでプシュー(^。^):状態変わらず
Aフラットケーブルを抜き差し:復帰(^o^)丿
でした。
どうもLG製でこの状態の場合はフラットケーブルの接触不良かなと推測します。
ちなみにこの作業をする前に4120 boxを9750円で買っちゃいました。
なお、BOXにしたのはメーカ保証1年を付けたいためです。
書込番号:3134555
0点


2004/11/08 19:08(1年以上前)
自分も同じ現象に悩まされました
やはり、フラットケーブル抜き差しで復帰しました。
※参考にさせて頂きました。(^^;)
書込番号:3476447
0点


2005/01/06 16:21(1年以上前)
ぶっ壊れたとおもったらこの方法で直りました☆☆
マジありがとう!!!!!!!!!!!!!!
書込番号:3737952
0点



2005/01/15 18:20(1年以上前)
書き込みしたのをすっかり忘れてました
直ったみなさん良かったですね。
最近4081Bがまたおかしくなってきたので
もう一度ばらしてみました。そしたらまた復活しました。
復活しちゃうとなんか愛着がわいてしまい、
なかなか買い換えができなくなってしまいます。
書込番号:3783173
0点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4081B バルク

2004/07/12 17:03(1年以上前)
基本的にはドライバなしのドライブを購入した場合は入手出来ません。
どうしても欲しい場合は過去ログを参考にして自分で見付けるしかないです。
ライセンス的にゆるされるかどうかは知らないですが…。
書込番号:3022197
0点


2004/07/12 18:31(1年以上前)
私がこのバルクを買ったときは
http://www.lgeservice.de/cgi-bin/lgservice.cgi?group=15&modell=&func=Group_Search
にあったのですが、今はもうないようですね。
書込番号:3022451
0点


2004/07/18 12:12(1年以上前)
2チャンネル掲示板
「日立LG[GSA-4120B/40xxB][GMA-4020B]その28」に
RAMドライバーに関する情報がありますので、そちらを参考にして見たらどうでしょうか
http://www.2ch.net/ 掲示板→CD-R,DVD→上記
書込番号:3043478
0点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4081B バルク


こんにちは。
最近CD-RWでは容量少ないと不満がでてきてDVD-Rも安くなってきたと
いうことで購入を検討中です。
DVD-Rとはどんなものかを知るために色んな機種の過去ログを読んでいた
のですが、ここがダメ、これがうまくいかない等という問題点ばかり
気になってしまってどの機種がよいか困惑してきてしまったので、
お勧めがあればアドバイスを頂けないかと書き込みしました。
まず、予算は1万円くらいを考えています。
主な用途は、DVD映画鑑賞、
CD-Rやパソコンにたまっているデジカメ画像の整理・バックアップ
と、これくらいでしょうか。後CD-Rで普通に音楽CDが作れればよいかと。
安定して書き込み(コレが一番かも)ができればよいかなって思っています。-R、+Rの
こだわりも特にないです。
僕のマシンのスペックは、
M/B:AOPEN AK77Pro(A)-133
CPU:AthlonXP1700
Memory:256M×2
です。
宜しくお願い致します。
0点

現時点では、新製品が出て型落ちしているND-2500AとGSA-4082Bがお勧めでしょう。
書込番号:2966532
0点


2004/06/27 07:43(1年以上前)
初めての購入であれば、バルクではなくリテール品(ソフトやサポートの付いたもの)の購入をお勧めします。特にソフトが付属していないと後で高くつく場合があります。
書込番号:2966554
0点

記録型DVDドライブの市場価格はかなり安くなってきましたが、肝心の国内大手メーカー製メディアの値段はあんまり安くなってないんですよね・・・。
安くなるのは怪しい台湾製メディアばっかりで使いどころが限定されるところです。
まーこれらは使えない事はないのですが、保存性も悪いし、粗悪メディアの焼き過ぎはドライブを傷めるという事を覚えておきましょう。
書込番号:2966620
0点

初めての購入なら、リテールが良いと思います。
1万円を多少超えてもいいならI/O−DATAなどが付属ソフトやサポート面でも安心できるかも。
バルク品は安いですが、故障した時には泣きますね。
私は先月にGSA−4081Bをバルクで購入しましたが、1ヵ月後にメディア認識しなくなるという状態になり、修理費よりも安いのでI/Oの製品を買い直しました。
LG製品なら値段だけでなく、サポートの方も気にしておいた方がいいでしょう
書込番号:2966758
0点



2004/06/27 19:07(1年以上前)
こんばんは。
みなさん御丁寧にアドバイスありがとうございました。
WADOMさんお勧めのGSA-4082Bに決定しようと思います。みなさんお勧め
のリテール品もあり、メーカーHPも日本語でしたし色んなメディアに
も対応していて僕の用途には必要十分です。
メディアがドライブを傷めるとは全然知りませんでした。よい勉強に
なりました。
また質問なのですが、、DVDドライブとメディアのことをもう少し
勉強しておこうと思い解説サイトのようなところを探しているの
ですが、検索してもメーカーHPがでてくるばかりでよいところが
みつかりませんでした。
もし、そういうサイトを知っていらっしゃいましたら教えて頂けない
でしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:2968531
0点


2004/06/27 19:40(1年以上前)



2004/06/28 01:24(1年以上前)
レスありがとうございます。
知りませんでした。とても参考になります。
書込番号:2969942
0点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4081B バルク


メーカー仕様として縦置き可能とありますが、CDなど裸メディアの固定方法はどのようになっているのでしょうか。
以前利用した他社製のドライブでは、縦置き可能とあるのに、縦置き時にはCDが滑り落ちてしまいました。
0点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4081B バルク


この製品を買い、数ヶ月使いました。特に問題はなかったのですが。
組み替えしたところ、動かなくなりました。
状態は下記のようです。
バイオスでは認識しております、CD-romとしては使えます。
又、DVDの読み込みでは大丈夫です。
しかしDVDに書き込みが出来ません。
また、いくつかの質問と同様書き込んだRAMドライブを入れてダブルクリックすると、アクセスできません、ファンクションが間違ってますと出ます。
RAMドライバは入れました、新旧入れ替えてもだめです、
マスター、スレーブ、セカンダリ、プライマリ、考えられる組み合わせはしましたが、だめです。
他に考えられる問題はなんでしょうね?
0点

一度書き込み系のソフトウェアを案インストールしてやり直してみては?
デバイスマネージャでIDE系の設定を確認してみるのも良いでしょう。
ところで、組替えはなにをされたか、MBやOS(XP?)等もわかればと思います。
書込番号:2937698
0点



2004/06/21 09:29(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。
一度書き込み系のソフトウェアを案インストールしてやり直してみては?
→やってみましたが、同様の結果です。
デバイスマネージャでIDE系の設定を確認してみるのも良いでしょう。
→確認は、DMAでの利用の設定ですよね、DMAにしてあります。
またDVDドライブを見ると、正常に認識されてます。
ところで、組替えはなにをされたか、MBやOS(XP?)等もわかればと思います。
HDの交換です。40MBがうるさくなってきたので、120GBに交換致しました。
そのた、HDは20MB、120GBです。
WIN2000のproを20GBに入れて、120GB*2はいずれもデータ保存用です。
書込番号:2945138
0点



2004/06/21 18:39(1年以上前)
報告です。
購入先に連絡し、修理依頼致しました。
帰ってきたらご報告したいと思います。
書込番号:2946519
0点



2004/07/11 14:50(1年以上前)
修理から帰ってきましたが症状変わらずです。
マザーが壊れてんのかな?
また調査が必要そうです。
書込番号:3018548
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
