
このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年5月30日 13:27 |
![]() |
0 | 8 | 2004年5月25日 19:32 |
![]() |
0 | 5 | 2004年5月24日 21:52 |
![]() |
0 | 6 | 2004年6月8日 16:30 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月17日 02:56 |
![]() |
0 | 9 | 2004年5月10日 11:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4081B バルク


こんにちは。
この間、DVD−RAMにデータをバックアップしといてずっと使ってましたが、いきなりフォーマットしませんかというメッセジーが出ます。
ちょっと呆然としてますが、どうすればそのデータを取り戻せますか?
宜しくお願いします。
0点


2004/05/27 15:57(1年以上前)
要するに、データをフォーマットしてしまったってことですか?
リムーバブルメディアのデータ復旧のできるソフトもあるみたいですよ。
私が見たのは、niftyのダウンロードサイトだったかな…
http://www.nifty.com/download/index.htm
書込番号:2855252
0点



2004/05/30 13:27(1年以上前)
返事ありがとうございます。
早速やってみましたが、復元はできませんでした。
おそらくディスク自体が壊れたみたいです。
あのディスクのデータはあきらめて、これからは気をつけて使うしかないと思います。
書込番号:2865435
0点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4081B バルク


BHAのDVD-RAMドライバーをインストールし、
両面9.4MBのDVD-RAMを物理フォーマットして
みたのですが、1時間かかる上に最後に失敗します。
一応デバイスマネージャで確認しましたが、DMAで動作しています。
メディアの相性とかでしょうか?
0点

フォン・ノイマン さんこんばんわ
お使いのPCのCPU性能とか、メモリ容量はどの位容量がありますでしょうか?
書込番号:2845697
0点



2004/05/24 23:19(1年以上前)
マシンスペックですが、
CPU:Pen4 2.4C
Memory:512MB
M/B:ASUS P4P800Delux
です。
書込番号:2846161
0点

なんで物理フォーマットなんだろ?
UDF1.5か2.0じゃだめなの??
書込番号:2846304
0点

物理フォーマットは失敗するとメディアがあの世に逝ってしまうことがあります。
そうそうやるもんじゃありません。
どうしてもやらなければならないときはPCの余計なアプリは終了させておいたほうが良いでしょう。
でもはっきりいって普段は論理フォーマットのみで充分でしょう。
書込番号:2846327
0点


2004/05/24 23:47(1年以上前)
失敗については状況がわからないから何とも言えないけど、
物理フォーマットすれば1時間かかるのは普通ですね。
そもそも物理フォーマットする必要があったのだろうか。
書込番号:2846342
0点



2004/05/25 00:24(1年以上前)
いえ、DVD-RAMは初めてだったので、最初はそうするものと
思い込んで物理フォーマットしました。
で、もう片面を物理フォーマットせずにフォーマットしたら
ものの1秒ほどで済みました。
で、物理フォーマットに失敗したもう片面を論理フォーマット
しようとしたら、チェックボックスがグレーになっていて
論理フォーマットができない状態になってました。
こういう状態を死んだというのでしょうか?
ちなみに正常なほうのメディアがイジェクトできないのは
仕様ですか?
書込番号:2846537
0点



2004/05/25 00:39(1年以上前)
自己レスです。
イジェクトできなかったメディアですが、B's Recorderから
やってみるとすんなりできました。
書込番号:2846607
0点

>こういう状態を死んだというのでしょうか?
多分そのメディアの片面は昇天なされたんだと思います。
私も経験ありますので・・・
両面RAMだとかなり痛いですね。
でもメディアメーカーに連絡してみるともしかすると交換してくれるかも知れません。
交換してもらったという過去ログを何度も読んだことがあります。
私の場合1枚300円の片面裸RAMだったのであきらめましたけど・・・
書込番号:2848665
0点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4081B バルク


初心者な質問ですみません。
映画などのaviやmpgファイルは、もとのデータサイズに戻したりしてテレビ(DVDプレーヤー)などで再生することはできないんでしょうか?
どなたかわかるからいらしゃったらおしえてください <(_ _)>
0点

元には戻んないよ。再エンコしてMPEG2に大きくすることは出来るけどね・・・
あとはオーサリングしてDVD-Rに焼けばいい
ってどっかからダウンロードしたものでしょ・・・・旬の話題ですな
書込番号:2845254
0点

焼き込み初心者さん、さっき同内容のアナタの書き込みが削除されたワケが
わかりますか?
「ダウンロードした」という言葉を消してもムダです。
それにたかろうさんの仰る通り一度エンコード(圧縮)された動画ファイルは、画質そのままで元には戻りません。
書込番号:2845317
0点


2004/05/24 20:53(1年以上前)
雉の草隠れ
書込番号:2845337
0点


2004/05/24 21:41(1年以上前)
今日と父兄に通報しますた
書込番号:2845531
0点

そうか、NGワードが消されていたのか。
どうりで…イマイチ内容が把握しずらい訳だ。
書込番号:2845603
0点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4081B バルク


私も突然読み書きできなくなりました。書き込み中にコケてそれっきり・・・。ドライブは存在しているのに、何をしようがダメダメだめ。結局は販売店に相談。交換して同じ物を使っています。これから2,3ヶ月使用できれば当たりくじかなぁ〜。私が感じるところ欠陥ですね。バルクでしたが、交換を薦めてきました(販売店を通じて代理店)。正常使用=保障ですが、必ず同じ壊れ方を繰り返す物では交渉しかないですね。
0点


2004/05/17 23:04(1年以上前)
実は自分も同様です。むしろ自分だけではないことにびっくり。
3ヶ月の保証期間を2日ほど過ぎたところで。
20枚くらい焼いたでしょうか
現象はトレーは開閉はできるけど
メディアを入れても読み込みの動作を起こさない
まったく無反応です。
買った店に問い合わせたら、バルクなので保証期間を過ぎたものに関しては
交換も修理もできない。だから安くなっている、
買い換えてくださいと言われてしまいました。
その後ファームウェアをA102に更新したらCDだけは認識してくれましたが
(CD-ROMとしては使えるようになりましたが)
このままでは使い物にはならないので
結局別のドライブに買い換えました。
どなたか何かよい案があればぜひともご教授いただけたらありがたいです。
書込番号:2820311
0点


2004/05/17 23:24(1年以上前)
ファームを最新の A104 にしてみたらいかがですか?
書込番号:2820455
0点


2004/05/17 23:35(1年以上前)
あれ?
なんかA104にUPしたら動くことができました。QQQ999さん助かりました。
(^_^)
自分同様、動かなくなって諦めている人!
試してみる価値あるかも。
書込番号:2820534
0点


2004/05/23 23:54(1年以上前)
私も三ヶ月過ぎてすぐに読み込みが出来なくなりました。A104に更新しても全然駄目です。今日違うドライブを購入しました...。
書込番号:2842673
0点


2004/06/08 16:30(1年以上前)
自己レスです。 いろいろありましたが、現在問題なく動作しております。ここで感じたのは、バルク品のリスクを勉強出来た事でしょうか(笑 しかし、総評では、良品です。価格が倍以上の製品もありますが、やることは同じ。価格の安さでは文句なしでしょう!
書込番号:2898101
0点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4081B バルク


以前、GSA4081が焼けない読めないというような状態になって、修理に出していたのですが。帰ってきまして、早速試しました。ファームなどは変えずにそのままで動かしてます。今のところちゃんと4倍のメディアを4倍で焼いてくれてます。まだ4枚ぐらいしか焼いてませんが。なんとなくよくなってるような気がします。これからは8倍メディアやRAMなども試したいと思います。他にも修理に出してた方がいたと思うんですが、どうなったのでしょうか?よろしければ教えていただければ参考にさせていただきます。
アドバイスなどありがとうございました
0点


2004/05/17 02:56(1年以上前)
僕は3月に買ってすぐ壊れ、交換してもらいましたが、また少しおかしくなり始めてます。1台目2台目に共通してる事はRAMがまずおかしく成り、徐々に全部ダメになるとゆうとこです。二台目もーRは問題なかったんですが、RAMが読めなくなりつつあるので、RAMを使うの中断しようかと思ってます。メディアはすべてマクセルです。もう一度ショップに相談するつもりです。
書込番号:2817341
0点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4081B バルク


昨日、大阪の某店でDVD+Rの8倍速のメディアを購入しました。
B's Recorder GOLD BASICで書き込みを試すと8倍は対応していないと
出たのでファームウェアをA101でも試したが駄目でした。
それでDVD Identifierというソフトでメディアを調べたら以下のように
出ました。
--------------------------------------------------------------------------
Unique Disc Identifier : [DVD+R:RICOHJPN-R01-002]
--------------------------------------------------------------------------
Disc Type : [DVD+R]
Manufacturer ID : [RICOHJPN]
Media Type ID : [R01]
Product Revision : [002]
Disc Application Code : [General Purpose]
Recording Speeds : [2.4x - 4x]
Blank Disc Capacity : [Not Supported By Method 2]
--------------------------------------------------------------------------
[DVD Identifier - http://DVD.Identifier.CDfreaks.com]
--------------------------------------------------------------------------
見た限りでは4倍までしか書き込めないメディアでしょうか?
よろしければ情報をお願いします。
0点

本家のリコー8倍メディア
Unique Disc Identifier : [DVD+R:RICOHJPN-R02-003]
Disc Type : [DVD+R]
Manufacturer ID : [RICOHJPN]
Media Type ID : [R02]
Product Revision : [003]
Disc Application Code : [General Purpose]
Recording Speeds : [2.4x - 4x - 8x]
Blank Disc Capacity : [Not Supported By Method 2]
書込番号:2792184
0点


2004/05/10 10:37(1年以上前)


2004/05/10 10:51(1年以上前)
私のはPlextorのPX-708Aですが、DVD IdentifierではRIDATAのディスクでYOSHI0330さんと全く同じ表示(RICOH OEM)がされますが、8倍速で焼けます。
因みにDVDINFOProでは以下のように表示されます(一部抜粋)
Media Information
Media code/Manufacturer ID RICOHJPNR01
Media Product Revision Number 02h
Implementation id BHA UDF File System
Media Type DVD+R
Media Id Code Speed 4.0x 5540KBps
Available Write Descriptor CLV 8.0x 11080KBps
Available Write Descriptor CLV 4.0x 5540KBps
Available Write Descriptor CLV 2.4x 3324KBps
8倍速を称している激安系のメディアを私はまだ見かけていませんが、どこのブランドのメディアなのでしょうか?
書込番号:2792242
0点



2004/05/10 11:15(1年以上前)
色々情報ありがとうございます。
○デ×ヲさんの方では8倍で書き込めたのなら
4倍メディアを8倍にドライブが書き込めるのかもしれませんですね。
一応4倍では問題ないし外周部でもエラーが出てないのでそのまま
使います。
購入価格は8400円です。
値段も4倍のメディアぐらいの値段なので・・・
一応、BE○○DO!には愚痴だけは言っておきます。
通販でも販売してますので購入すると同じのに
あたるかもしれません。
書込番号:2792285
0点


2004/05/10 11:32(1年以上前)
KloneDVDさんが貼ってくれたYSSさんの旧HPにもインチキ8倍速メディアが載ってましたネ(汗
書込番号:2792311
0点


2004/05/10 11:40(1年以上前)
> YOSHI0330 さん
> ○デ×ヲ さん
そのデータも「YSSさんのCD-R実験室」で掲載されてます。
http://homepage2.nifty.com/yss/gsa4081b/gsa4081b.htm
http://homepage2.nifty.com/yss/dvd/pr4/ridata_p8x2.png
メディアとドライブの相性があるので、
同じメディアを使ってもドライブが違えば結果は変わってきます。
余談ですが、
別のPCで使っているドライブ(Accesstek DD0203)なんかは
RICOHの4倍速DVD+RWをマウントすることも出来ませんでした。
DD0203は粗悪ドライブだから、仕方ありませんけど。
書込番号:2792328
0点


2004/05/10 11:42(1年以上前)
失礼しました。
先に御覧になってたようですね。
書込番号:2792334
0点


2004/05/10 11:49(1年以上前)
>KloneDVDさん
私もよく「CD-R実験室」にいってました。
閉鎖されて残念です(;_;)
書込番号:2792355
0点


2004/05/10 11:53(1年以上前)
↑と思ってたら、再開されてたのね!(汗
よかった〜ばんざぁい \(^o^)/
書込番号:2792363
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
