


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4082B(white)
GAS-4082Bをバルクで買いました。
私はRAM派でLF-D201を既に使用しております。
ここに4082Bを追加した場合、4082B付属のRAMドライバも
インストールしなければならないでしょうか。
それともLF-D201のドライバソフトで代用できるのでしょうか。
あるいは、競合のおそれはあるのでしょうか?
書込番号:2804208
0点


2004/05/13 19:59(1年以上前)
LF-D340JDのドライバーを一緒に入れているが特に問題は発生していない。
書込番号:2804314
0点

早速のお答えありがとうございます。
喜び勇んで買ってみます。というか、もう買って取り付けております。
そこで、別のトラブルが・・・。
1.東芝SD-R5112で書き込んだDVDがうまく再生できない!
2.東芝SD-R5112+DLAで書き込んだディスクが読めない!
3.PX-W2410TAなどで焼いたCD-Rを認識しない!
4.CD Manipulatorでの読み込みが異常に遅い!
5.CD Manipulatorでの書き込みができない
(ブランクメディアと認識されない)!
6.おかげでDVD-RAMのテストがまだできない!
等です。何か初期不良臭いです。
書込番号:2806724
0点


2004/05/14 22:09(1年以上前)
ファームウエアー、ライティングソフトのバージョンアップはおすみですか?。
あとATAケーブルの異常はないですか。
RAMドライバーの競合ありかも。
ちなみに4082Bに付属のドライバーを入れないと不都合ありましたっけ。
私はパナのドライバーしか入れてませんが。
あとOSによってもトラブルがあるかも。
書込番号:2807855
0点

早速の書き込みありがとうございます。
どうやら初期不良ではないです。
Win2000を入れてあるマシンにつないだら、何一つ問題なく動きました。
こりゃあ厄介そうです。
マザボは
http://www.msi-computer.co.jp/product/mb/?p=K7T%20Turbo%20Limited
です。
ハードディスクコントローラは今現在
標準デュアル PCI IDE コントローラ
プライマリ IDE コントローラ(デュアル FIFO)
セカンダリ IDE コントローラ(デュアル FIFO)
です。
以前は
VIA Bus Master PCI IDE Controller バージョン 2.0.950.120{10-18-2001]
Primary Bus Master IDE conntroller (dual fifo)バージョン 2.0.950.120{10-18-2001]
Seccondary Bus Master IDE conntroller (dual fifo)バージョン 2.0.950.120{10-18-2001]
です。
4082Bのプロパティーをデバイスマネージャで調べますと、
DMAにチェックは入っていました。
書込番号:2808877
0点

報告。
不具合検証のため4082Bを一時的に別のパソコン(Win2000)に取り付けてみました。
《結果》
DLAで書き込んだDVD-R/RW----読み込み可能(ファイル名表示可能)。
音楽CD-R安物メディア-------読み込み可能。
音楽CDのコピー(誘電のCD-R使用)-----成功。
DVD-RAMのリードライト------ドライバーが入っていないため失敗。
そこで、今回のトラブルの原因をPanasonic LF-D201用のRAMドライバと仮定し、これをアンインストールしました。また同時に、4082B付属のソフトもすべて再インストールしました。
《結果》
DLAで書き込んだDVD-RW------読み込み可能(ファイル名表示可能)。
DLAで書き込んだDVD-R-------失敗。
音楽CD-R安物メディア-------読み込み可能(ただし1曲目のみ失敗)。
音楽CDのコピー(誘電のCD-R使用)-----成功。
DVD-RAMのリードライト------成功。
ということで、まだ未解決の部分はありますが、だいぶよい状況です。
《結論》
古いDVD-RAMドライバーはダメらしい。
書込番号:2810238
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(パソコン)
DVDドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





