



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4160BK(white) バルク
2004年の10月〜11月に買いました。
それから、スピンドルに10枚入って\390位のBulkのDVDばかりに色々焼いたりしていました。暫くは何の問題も無くDVD50枚は焼いたと思います。付属ソフトとしてNEO6.0 OEMとINCDが付属され、今、問題となっているのが以下の二点です。
1. NEOで焼く時、セッションをCloseしないにするとエリアが余って
いる限り、次々にデータの追加ができますが或る時から時々、
使用領域1.8MBと表示され、一つのファイルしか読み取れなくな
ります。
また、全使用領域(3.4GB位)が読めてもそこのファイルをコピー
しようとするとCRCエラーが出ます。
2. INCDで使っていたDVDが昨日、突然読めなくなりました。何ケ国
語で書かれてたHelpと「AHEAD SOFTWARE」のロゴのみが読み取れ
るだけとなり、そのHelpには「貴方は今、UDFフォーマットの
Mediaを読もうとしています。でも、Mediaの内容が見える代わり
にこのMessegeを見ています。原因は貴方のDriveがMRWに対応し
ていないからです。最新のPatchを当てて下さい。」と言う内容
のもの。でもほんの10分程前に読み書きできていたものが急に読
めなくなったのはMedia障害と思い何もせずに終りました。
現象的にはまるでINCDのフォーマットが突然落ちてしまったかの
様でファイルシステムもCDFS、Driveを右クリックするとマウン
トできなかったと言うマークが表示されています。Quickフォー
マットを行えば、データが有っても無視しフォーマットだけする
筈とやろうと思いましたが、その度胸が無く何もせず。問題の起
きていないINCD DVDのプロパティを見るとマウント済み、ファイ
ルシステムはINCDFSとなっています。
そして今日、会社のIBM ThinkPadで昼休みに見てみると何と、1.のDVDも2.のDVDももの凄いSpeedで快調に良れました。違いはDriveと
OS(自宅はWin2000 SP4, 会社はXP SP2)できる事はFirmをA303に上げ、OSもXPにする事かなと考えています。それとMediaを信頼性の有る国産製のものにする事。ノーブランドはもっての他、ブランドでも台湾製は安かろう悪かろうの典型なので止める。
書込番号:5242377
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
DVDドライブ
(最近3年以内の発売・登録)



