このページのスレッド一覧(全46スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2005年1月12日 22:50 | |
| 0 | 1 | 2005年1月10日 16:13 | |
| 0 | 3 | 2005年1月7日 23:41 | |
| 0 | 4 | 2005年1月5日 21:34 | |
| 0 | 4 | 2005年1月2日 23:55 | |
| 0 | 3 | 2004年12月27日 21:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4160BK(white) バルク
Pionner DVR-515H-S で、1回録画可(CPRM)の画像をVRモードで録画しました。そのメディアを、POWER DVD5 で再生できません。
ご存知の方、教えて頂けませんか?
0点
2005/01/12 22:50(1年以上前)
sho-sho さん。
参考になりました。
どうも、添付されているPOWER DVD5 は、デジタル放送対応版で無いため、再生されないようです。
書込番号:3770193
0点
DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4160BK(white) バルク
WINDOWS2000にてバルクを使っています。ファームウエアは購入直後に302を導入しました。
このドライブのRAM化については多く既出ですが、P→Bとドライバを入れたところ、マイコンピュータでドライブがCD-ROMとリムーバブルディスクと表示されるようになりました。
デバイスマネージャを確認すると、コンピュータ_DVD/CD−ROMドライブ_HL-DT-ST DVDRAM GSA-4160Bとディスクドライブ_HL-DT-ST DVDRAM GSA-4160Bと表示されており、ドライバはそれぞれHL-DT-ST DVDRAM GSA-4160Bプロバイダ:マイクロソフトとなっています。
手元にDVD-Rメディアしかなく、ハードの情報のみですが、これだけでROM化できているかどうかの判断は可能なのでしょうか?
0点
2005/01/10 16:13(1年以上前)
自己レスです。
構成はなんか変な感じですが、とりあえずOKのようです。
お騒がせしました。
書込番号:3759234
0点
DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4160BK(white) バルク
この度GSA4160Bを買い、ハンドルされてたPowerDVD5でDVD_VIDEOを再生すると、
コマ落ちも音切れも起きないんですが、全体に暗く発色の悪い(Discによっては殆どモノクロ)です。。
Discのせいかな?と思って同じDVDをRealPlayerで再生すると、明るく発色も綺麗(小型TV並み?)。
どこか設定がマズいのでしょうか?PowerDVDはオンボードVGAだと使い物にならないんでしょうか??
RealPlayerのDVD鑑賞もいいんですが細かい操作が全く不可なので、、せっかく付いてた
このソフトで明るく綺麗に再生したいんですがどうしたらいいでしょうか?高性能ビデオカード必須?
0点
2005/01/07 12:56(1年以上前)
返信遅れてスミマセン。。。
原因は、「再生支援」機能のON/OFFではなく、Win2000(SP4)のデフォ設定?の
画面のプロバティの画面の色が、「High Color(16ビット)」になってたことでした。。
ここを「True Color(32ビット)」にして適用で綺麗に再生することができるようになりました。
(これで80%目的達成ですが・・・あとPowerDVDのヘルプを見たついでに、こっちも↓)
右クリック-設定-グラフィック-ビデオオプション-オリジナルからシアター(※)
(※ここは、ブライトやビビットも場合によってはおK)
・設定-再生支援機能をONに(DefaultはOFFでした^^:)。
・設定-アドバンス設定-カラーコントロール-明るさ・コントラスト・彩度を、好みに調整する
これらでベストな設定にすることができました。
いまではRealPlayerを上回る綺麗さ!満足できるDVD_VIDEO鑑賞ができるようになりました。
やっぱり綺麗、音質もバツグン \^-^;
(初めて御使用される方のご参考になればと思い、亀レスしてみました。)
Soket さま、ヒントをくれて有難うございました。m(_ _)m
PowerDVDにすこし詳しくなりましたが、、、あとスナップショットってぜひやってみたいのですが、、、
ハンドル版にもあるんでしょうか???ボタンが見つからないんですぅ(泣
って思ってたら、簡単にできました。。。
書込番号:3742312
0点
操作パネルが標準のGlowなら左下のカメラマークのボタンです。
標準設定ではクリップボードに貼り付けられます。
いくらバンドル版でもそこまで機能が制限されている物はないかなぁと・・・
書込番号:3744912
0点
DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4160BK(white) バルク
もう1ヶ月使ってますけど安くなりましたね。購入時9800円(パソ工房)だったのに・・・海外メデアしか使ってませんが一応報告です!
HIdskが約100枚位焼いて30%ぐらいのエラーがでました><FUNAIで再生時です、ps2では2〜3割りぐらいしか再生できませんでした!
最近ですがスーパーX使ってますが約20枚焼いてホームdvd&PS2は全然OKですね。やっと自分の相性いいメデアに会いました!
ちなみにメデアはDVD専用ですので少々保存性が悪くてもいいですので・・・1年ぐらいもてば....
ドライブについては、音も少ないし満足してます
0点
2005/01/04 09:59(1年以上前)
スーパーXって
10枚スピンドルパックで270円で売ってるやつですか?
書込番号:3726629
0点
2005/01/04 19:49(1年以上前)
HIdskも速度を落として使用すれば問題無いですね。
しかし格安メデアばかり大量に使用するとすぐに故障すると言う情報も有りますので注意が必要ですね。
書込番号:3728892
0点
2005/01/05 17:38(1年以上前)
っていうより同じVIDEOファイルを見ても、国産の誘電・Maxellと比べて
画質や音が若干粗いと思うのだが・・・どうでしょう??
10スピン290円はたぶんCDRでしょ!?、DVD−R(x4)は流石に+100円はしたと思う。。
書込番号:3733334
0点
自分の尺度だけで全てを考えてはいけないな。
ちゃんと売っているよ!。
ttp://www.shop.akibaoo.co.jp/akibaoo/index.html
書込番号:3734447
0点
DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4160BK(white) バルク
結局、GSA4160BKがソフト付、IDE&オーディオcable付、販売店10ヵ月保証
税込み\7,980だったので、底値と思ってこれ買いました。\^-^;
P4 1,6A 512MB(DDR266,cl2)Elpida Win2000SP4のPCにイントールして
誘電×4-Rに4,3Gで15分で数枚全部書き込み成功し、きちんと読めて問題なく動作してます。\^-^
(なんとSurerXとかの台湾激安でも同速度で焼きミスなしでスイスイです。!^^;)
が、このままではRAMの読み書きができないようです。>InCDはパケットなので入れず。。
最新ファームA302にするとRAMドライバー無しでMoなみに読み書きができるとの話なので
、やってみようかと思ってますが、方法が今イチよく分かりません。。。
こことか、他もググって調べた結果、以下のような手順かな!?と思うに至りました
が、間違いないでしょうか? 御教示下さい。。。m(_~_)m
LGのサポート>LGサービス>DeviceDriver
http://www.lgservice.com/gcsc/b2c/hpi/main
のページに
-----------------------------------------
New firmware (ver. A302) for only GSA-4160B(Internal 16X Super multi DVD Writer)
Windows 2000
Windows 98
Windows XP
Windows ME
GSA-4160A302(EW).zip
1,323K
-----------------------------------------
というのがありますが・・・これをDLして
解凍したフォルダ内の実行ファイルをダブルクリックする、
で最新ファームのver. A302にファームアップできるのでしょうか?
よろしくお願いします。m(._.)m
0点
2004/12/30 09:07(1年以上前)
良い買い物をしたようで良かったですね。
私はGSA-4120(良かった)→PX-716Aで少し残念です。
(焼き品質は向上しました)
さて、ご質問のファームアップの件ですがそれで良いと思います。
注意事項もありますがファームアップ中はPCの電源を切らないとか
基本的なところです。
でもRAMドライバ無しでMOなみに読み書きできるのかな?
(ちと危険が伴うがRAMドライバはインターネットにあります。
私はそれを使ってますが問題まったくなしです)
書込番号:3706056
0点
2004/12/30 22:33(1年以上前)
RAMドライバー見つけました。
私のOSはXP-PRO-SP2です、先にパナソニックのサイトより対応OSのドライバーをインストールし、その後BHAのサイトでアップデートする事でMOなみに読み書きが出来るようになりました。
アップデートの途中に現在インストールしているドライバーを削除するようにメッセージが表示されますのでそれに従い無事に使用出来るようになりました。
但し全て自己責任で。
書込番号:3708975
0点
2005/01/02 23:45(1年以上前)
GSA-4160B Version A302 Firmware Update の Readme
-----------------------------------------------
わたくしが下手な翻訳してみました。。。ご参考まで。。
-----------------------------------------------
GSA-4160Bのファームウェアのアップデートを行うには、以下の指示を参照して下さい。
<注意>:以下にあるアップデートの指示に従わないと、明らかに貴方のドライブに
恒久的なダメージを与えることでしょう、それに対しLGは責任を負いません。
・このファームウェアのアップデートはA301以下のオリジナルファームウェアを持つ
ドライブに対するものです。
・対象ドライブは記録型DVD モデルナンバーGSA-4160Bを持つオリジナルのLGブランド
のものでなければなりません。OEM商品は対象外です。
・もし貴方が違う製造元の名称のOEM商品をお持ちならば、どうかそちらの製造元のサポート
と連絡をとってファームウェアのアップデートをなさって下さい。
・このファームウェアのアップデートはWindows XP 2000 ME 98を持つPCにのみ有効です。
□決定的に重大で、注意深くしたがって頂くべき指示:
1. このドライブを、同じIDEケーブル上には他のデバイスは繋がず、マスターでそれだけを
セカンダリーIDEコントロ-ラ-に繋いでください。(>>1.はこれで翻訳おKか確信無し。。。)
2. GSA-4160A302(EW).ZIP のfileを 貴方が選択した任意のフォルダーに Downloadします。
このダウンロードには、ファームウェアの自動アップデートを行なうGSA4160A302.EXE program
はもちろんですが、Read meのテキストファイルも含まれています。
3. スクリーンセーバ、アンチヴィ-ルス、省電力など、他のすべてのプログラムを終了させて
下さい。(もしこれらのプログラムを終了させないと、アップデートの進行過程でこれらが
PCを忙しく稼働させようするとし、アップデートの妨害をしてPCにダメージを与えます)
4. アップデートの手続をスタートする前に、ドライブをチェックしてトレイにディスクが
入っていないことを確認して下さい。
5. アップデートファイルのあるファルダに入って、GSA4160A302.EXEのプログラムをダブ
ルクリックして※、赤いupdate ボタンをクリックします。
アップデートが完了すれば、
Firmware Update Complete.と表示され、 update ボタンが緑になって、
advise you to reboot the system.(システムを再起動するよう促す表示がされます)
そうなったら、貴方は御自分のPCを再起動する必要があります。
システムを再起動すれば、アップデートは完了です。
□警告:
・アップデートの最中には、いかなるプログラムも開いたり、いかなるシステム機能も開始
しないで下さい。それらはデート転送を妨害しドライブにダメージを与えるからです。
・ひとたびアップデートの実施を開始したら、途中でキャンセルしないで下さい。さもない
と、結果としてドライブが恒久的なダメージを負うことになるでしょう。
以上.
-------------------------
なお5.※のところまできて、年末買ったわたしのドライブのファームが購入時点で
最新ファーム[A302]であり、
更新前現在のファーム[A302]と 更新すべきファーム[A302]が同一であることに
[更新](Red button)をあとoneクリックする寸前で気づきました。。。
なので、5.※の所で[×]閉じました。
updateの作業に入ったわけではないので、、たぶん問題ない、、、と思います。。(滝汗
ということで、わたしのような大チョンボしないよう願って↑翻訳・・・。
このファームアップをする前に、最近購入した人は現versionをよ〜く確認しましょう。
>>どうやってするんだろう? Neroに確認する所あったっけ?現行ファームを再確認する
方法が??B's recorderはアンダーバーに表示されてたような!??
なお MACH2 さん、年末年始バタバタしてたので返信が遅れてすみません。。。
>でもRAMドライバ無しでMOなみに読み書きできるのかな?
と仰せの通り、最新ファームでもRAMドライバ無しではRAMにアクセスすら出来ず。。。
”最新ファ-ムA302で4160のRAMがMoに変身”というのはガセ情報でした。(怒
掲示版をよ〜くよく見直して、”Panaで盗塁してBHAでタッチアップしてホームイン”
という方法で、何とかMoなみに?使えるようになりました。!^^;
(でもBHAアップ対象ドライブになぜか4160だけskipされてるんです,,めっちゃ不安。。)
ともあれMACH2 さん、トラファンのTVボーイ さん、ご両人に感謝です!
書込番号:3720556
0点
2005/01/02 23:55(1年以上前)
×稼働させようするとし、
○稼働させようとし、
×デート転送
○データ転送
スミマセン。。。
書込番号:3720611
0点
DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4160BK(white) バルク
2004/12/23 23:27(1年以上前)
2500円の違いだったら、おそらく安い方(たまにしか使わないので)。
1500円前後の違いなら考えると思う。
書込番号:3676997
0点
2004/12/24 14:44(1年以上前)
どっちでもいいんじゃない?
古いほうが情報多そうだけど、新しいほうが多少性能があがっている。
といっても体感できるほどの差がないかもしれない。
それよりもライティングソフトを持ってないんだったら
リテールを買ったほうがいい。(こっちのほうが重要)
書込番号:3679326
0点
2004/12/27 21:52(1年以上前)
えーーと、返信ありがとうーございます
あのー素人質問ですが、、、
この4160と4163外形も中身もほとんど瓜二つだと思うのですが、
今後4160のファームアップが行われると、or4163のファームを放り込むと
-R16倍速、-RW4倍速なんてことにはならないのでしようか???
4163との価格差が2000円になって悩ましいかぎり・・・・。(~ヘ~;)ウーン
書込番号:3694574
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


