GSA-4160BK(white) バルク のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-R DL/DVD+R/DVD+RW/DVD+R DL/DVD-RAM GSA-4160BK(white) バルクのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GSA-4160BK(white) バルクの価格比較
  • GSA-4160BK(white) バルクのスペック・仕様
  • GSA-4160BK(white) バルクのレビュー
  • GSA-4160BK(white) バルクのクチコミ
  • GSA-4160BK(white) バルクの画像・動画
  • GSA-4160BK(white) バルクのピックアップリスト
  • GSA-4160BK(white) バルクのオークション

GSA-4160BK(white) バルクLGエレクトロニクス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 9月14日

  • GSA-4160BK(white) バルクの価格比較
  • GSA-4160BK(white) バルクのスペック・仕様
  • GSA-4160BK(white) バルクのレビュー
  • GSA-4160BK(white) バルクのクチコミ
  • GSA-4160BK(white) バルクの画像・動画
  • GSA-4160BK(white) バルクのピックアップリスト
  • GSA-4160BK(white) バルクのオークション

GSA-4160BK(white) バルク のクチコミ掲示板

(222件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GSA-4160BK(white) バルク」のクチコミ掲示板に
GSA-4160BK(white) バルクを新規書き込みGSA-4160BK(white) バルクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

+R+RDLのROM化

2004/10/19 23:49(1年以上前)


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4160BK(white) バルク

スレ主 カズボンisさん

あまり勉強しないまま店頭で安かったので思わず衝動買いしてしまいました。
もともとハンディーカムの映像をDVDに焼きたかったので-Rで十分だったのですが、ROM化ができれば、車載で使っているポータブルのDVDプレイヤーでもみることが出来ると言うことが判りました。4120ではROM化が可能みたいですが、4160では出来ないのでしょうか?4160は4120のマイナーチェンジ版みたいな感じなので、4120用のファームを導入することは出来ないのでしょうか?
ちなみに購入時に付いてきたnero express6ではOEMだからBurningROMは出来ませんと表示されます。また、DVDinfoPROではドライブかファームウェアがbitsettingをサポートしていませんとなり4120のようにDVD-ROMという表示にはなりませんでした。
アドバイスよろしくお願い申し上げます。

書込番号:3403398

ナイスクチコミ!0


返信する
WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/10/20 15:30(1年以上前)

>Nero Express6ではOEMだからBurningROMは出来ませんと表示されます
 これはNero Express6は簡易版であり、Nero BurningROMの総合版ではないということであってROM化とは関係ありません。
 このドライブのユーザーでないので未確認ですが、Nero Express6でも書き込み設定の画面の中のオプションを開けばROM化設定の項目がドライブさえ対応していれば出てくるはずです。

書込番号:3405217

ナイスクチコミ!0


ROM化 出来るみたいですよ!さん

2004/10/20 19:02(1年以上前)

私も昨日買って心配だったので、調べたら
B's Recorder GOLD7で、ROM化が可能みたいです。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010801/bha.htm

-------------------------------------------------------------

アップデータ、B's Recorder GOLD7 Ver 7.00〜7.21の正規ユーザ様に対して、Ver7.22へのバージョンアップを行うものです。

下記のアドレス
http://www.bha.co.jp/download/win_gold7/updater.html


●Ver7.21→7.22
■ 新規ドライブ対応
ドライブメーカ ドライブ型番
ATAPI DVD DD 2X16X4X16
GENERIC DVD-RAM MLT03

★HL-DT-ST DVDRAM GSA-4160B

バージョンアップして ドライバのプロパティで見ると
BHAのドライバがインストールされていましたよ。

まだ焼いてないですが...

書込番号:3405948

ナイスクチコミ!0


使用許諾をちゃんと読もう!さん

2004/10/20 21:07(1年以上前)

BHA社のダウンロードサイトURLの転載は使用許諾で禁止されています。
アップデータをしたいなら遵守しましょう!

書込番号:3406464

ナイスクチコミ!0


スレ主 カズボンisさん

2004/10/20 23:39(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます。

WADOM様
4120の掲示板でROM化するにはneroのBurningROMか、DVDinfoでbitsettingすると出来るみたいな書き込みが有りましたので、鵜呑みにしておりました。
確かにneroで書き込む際スタイルをDVD-ROMに設定できるようですが、この4160ドライブではDVD-ROMに設定にチェックマークを入れることが出来ないようです。残念ながらドライブが対応していないと言うことでしょうか?

ROM化出来るみたいですよ!様
ドライブではなくライティングソフトによってはROM化が可能に成るのですね!ありがとうございます。しかし、ちょっとソフトの値段が高いので(4160ドライブの購入金額より高い)ちゅうちょしちゃいますが、いざと成ったら出来る事が分かりましたのでちょっと安心です。実際にライティングされましたら結果の方も教えて頂けたらありがたいです。+RDLはまだちょっと高いので・・・

使用許諾をちゃんと読もう!様
すみません、私が勉強不足なために”ROM化出来るみたいですよ!”様にもご迷惑おかけしまして申し訳ございません。

それから3289951の書き込みでU40さんが+RDLはROM化されていると書かれておりますがどうなのでしょうか?こちらも実際にライティングしたわけではなさそうなのでちょっと気になります・・・

書込番号:3407355

ナイスクチコミ!0


WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/10/21 06:52(1年以上前)

>残念ながらドライブが対応していないと言うことでしょうか?
 私の書き方が悪かったようで、DVD-ROMに設定にチェックマークを入れることが出来ないのであればNeroが対応していないということです。
 [3289951]の書き込みでは「何も書き込んでいないDLメディアをGSA-4160BにセットしてDVDInfoでメディアチェックしたところブックタイプはDVD-ROMとなっていました。ですからROM化はされるものと判断します。」となっていますが、ブランクメディアの本来のブックタイプはDVD+RのはずなのでGSA-4160BではROM化されているかどうかの判断はできないということです。従ってこの書き込みは信用できかねます。
 B's Recorder GOLD7自体にはNeroのようなROM化機能を持っていないはずなので、B's Recorder GOLD7で書き込んでROM化されているのならばドライブ自体にROM化機能があるということなのでNeroで書き込んでもROM化されるはずです。従ってB's Recorder GOLD7でROM化されるという根拠もいまいち不確かかと思われます。 

書込番号:3408050

ナイスクチコミ!0


ROM化 出来るみたいですよ!さん

2004/10/21 12:39(1年以上前)

使用許諾をちゃんと読もう!さん 申し訳ございませんでした。

私の返信を削除しようと思ったのですが返信は削除できないのですね。

書込番号:3408654

ナイスクチコミ!0


スレ主 カズボンisさん

2004/10/21 15:54(1年以上前)

WADOM様

返信ありがとうございます。
”チェックマークを入れる事が出来ないのはNeroが対応していないということです。”
と言う事ですが、これはOEM版とかは関係ないのでしょうか?製品版だったらチェックできるとか?

B's Recorder GOLD7の件は、GSA-4160B対応しましたよ、と言う事でROM化とは関係ないみたいですね。IOのドライブがB's Recorder GOLD7で書き込むとROM化するのは、ドライブが強制的に行っているようですね。

[3289951]の書き込みで「何も書き込んでいないDLメディアをGSA-4160BにセットしてDVDInfoでメディアチェックしたところブックタイプはDVD-ROMとなっていました。ですからROM化はされるものと判断します。」
この根拠に基づけば、+R DLはライティングすると強制ROM化すると言う事でしょうね。

うーむ、こんなに悩むので有れば購入前に勉強しておけば良かった。4120で十分だったのに。新型だと思って4160を買ってしまった・・・(全く同価で売っていたのでおかしいと思ったのですが)

質問ばかりで申し訳ありませんでした。
1100円の+RDLメディアを購入し結婚式のビデオを書き込んでみようと思います。ROM化出来なくてもPCと居間のDVDプレイヤーでは再生できるわけだし・・・
私も皆様に情報を提供したいと思います(失敗?成功?)

ちなみにファームは300→301→302と現在の最新版になっております。
PC:gatewayGP7-500(P3-500改1400) メモリー:512 
ハードディスク:30+120 OS:XP home

書込番号:3409076

ナイスクチコミ!0


浜緑さん

2004/10/21 16:58(1年以上前)

カズボンisさん、こんにちは。
このドライブ(4160B)を導入後、3週間になります。これほど安くなるとは。(-_-;)
>これはOEM版とかは関係ないのでしょうか?製品版だったらチェックできるとか?
製品版でもチェックできません。つまりNeroはこのドライブに対応しておりません。但し、問題無く使用(焼くこと)は可能です。
>+R DLはライティングすると強制ROM化すると言う事でしょうね。
その通りです。B'sでもNeroでもドライブが+R DLについては強制ROM化します。
+Rについては、このドライブでは、現時点ではROM化の術はありません。
私のところでは、PS2(35000番)での再生は、確認できておりますが、SONY-RDR-GX7では、一勝二敗です。(>_<)
では。

書込番号:3409216

ナイスクチコミ!0


スレ主 カズボンisさん

2004/10/21 23:42(1年以上前)

浜緑様

ありがとうございます、+RDLは一度挑戦してみようと思います。結果はまたこんどご報告致します。
+RのROM化が一番互換性が良いらしいので、ファームで更新されるのを期待しておきます。

話は変わりますが、DVDドライブの雑誌で4120のROM化について特集されていました。その中で、ファームをROM化するものに書き換えてROM化しても、互換性が上がらなかったと言うレポートがあり、逆に+RDLのままの方が再生できるプレイヤーが有るとありました。結局はROM化よりも自分の再生で使用するプレイヤーで再生できるかどうかが一番大事なのかな!?と思いました。

今のところ1枚20円の-Rメディアが50枚有るので、今まで撮り貯めしていた記録ビデオを焼いていこうと思います。60分テープ1本で2時間弱かかるので結構しんどいですが・・・。-Rに高画質で焼くと結構綺麗に見れます。

書込番号:3410620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

GSA-4160BK(しろ)

2004/10/19 23:48(1年以上前)


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4160BK(white) バルク

スレ主 MS06KAZUさん

当方 GSA-4160BKを購入して ドラゴンドロップDVDで焼くも
一枚も焼きに成功しません(読み込みはOK)。 購入店の持っていってテストしてもらったところ、そのお店でも書き込みNG
新品と交換してもらいましたが 症状は同じで書き込みできません
書き込みパーセントが0%から進みません
マシーンスペックはP4 2G めもりー1Gです
OSが悪いかもと思って さいいんすとしましたが同じ症状でした。
付属のNEROを使ってもだめです。どなたか原因わかられる方おられますか?

書込番号:3403391

ナイスクチコミ!0


返信する
WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/10/20 15:17(1年以上前)

定番ですが、ドライブの転送速度がPIOになっているならばDMAに変更してください。

書込番号:3405188

ナイスクチコミ!0


kuusanさん

2004/10/27 02:51(1年以上前)

私もGSA-4160BKを購入後同じ症状で焼きが出来ませんでしたが、
同一IDE上の他のドライブを外しましたら正常になりました
ファームウェアのUPも出来ました

書込番号:3427971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファームウエアを更新すべきか?

2004/10/16 21:32(1年以上前)


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4160BK(white) バルク

スレ主 ctuagent007さん

なぜか書き込みに失敗したようなので・・・・

今日BLK品を衝動買いして、自作機に取り付けました。
(4年ほど使っていたリコーのコンボが不調気味だったこともあったのですが。)動作音の比較では、気にならないレベルです。以前のものはアルミケースが共振していました。

たまたま色もケースとほぼ同色です。

ソフトはPwerDVD5、NeroEXPRESS 、InCDが付属していました。
直前のデバイスではもっぱらDVD・CD鑑賞用途で、CDを焼いたのはほんの数えるほどでしたが、やっぱりソフトの取説がないのは厳しいです。

また、ハード、ソフトともユーザ登録、サポートが受けられないようなので?
いまさらちょっと不安です。

ファームウエアはA301になっています。下のスレッドにも出ていましたが、
A302に更新したほうがよいのでしょうか?

LG電子のサイトでも変更点を確認できなかったので、ご存知の方がいらしたら
ご教示願います。

書込番号:3392158

ナイスクチコミ!0


返信する
浜緑さん

2004/10/17 13:06(1年以上前)

ctuagent007さんこんにちは

変更点は、http://www.lgservice.com/gcsc/b2c/hpi/mainにありますが、
因みに、
&#65533;&#65533; New firmware (ver. A302) for only GSA-4160B(Internal 16X Super multi DVD Writer)

Model:GSA-4160B
Ver:A302
Improvement Point:
-. Addition of DVD&#65533;&#65533;R 8X codes.
=> DVD+R 8X:OPTO Disc(OPTODISCOR8), INFO Disc(INFODISCR20)
=> DVD-R 8X:MUST(MUST003)
-. Addition of DVD+R 16X codes of Sony, TDK and Philips.
-. Improvement of DVD&#65533;&#65533;RW rewriting ability.
とあります。いくつかのDVDメディアへの書き込み性能向上のようです。
更新したほうがよいかどうかは、ご自分でご判断を!
私は、我が家の3台とも(息子たちのドライブ)更新済みです。

書込番号:3394434

ナイスクチコミ!0


スレ主 ctuagent007さん

2004/10/17 23:01(1年以上前)

浜緑さん、ありがとうございます。

>更新したほうがよいかどうかは、ご自分でご判断を!
もうこれは自作派ですので十分承知しております。
とりあえず更新しました。

このデバイスを本来の用途に使うかどうか自分でも疑問ですが、今までまったく興味のなかった記録型DVDの勉強をしていこうかと考えてます(普通は必要あるから買うのでしょうけど・・・)。
今のところは規格さえ何がなんだかと言った状態ですので。

書込番号:3396416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入を検討しています

2004/10/16 20:18(1年以上前)


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4160BK(white) バルク

スレ主 M's20041016さん

USB2対応ストレージケースが余っているので,これを入れようと思っていますが,ケースの奥行きが心配です。
これの奥行きは,何cm何mmですか??

書込番号:3391909

ナイスクチコミ!0


返信する
sa&seiさん

2004/10/16 20:45(1年以上前)

幅146×高さ41.3×奥行184.7mm

書込番号:3391991

ナイスクチコミ!0


スレ主 M's20041016さん

2004/10/16 21:08(1年以上前)

厳しいサイズですね ^_^;
200GBくらいのHDD用にケースは使います。
残念 m(__)m

書込番号:3392073

ナイスクチコミ!0


M&Mさん

2004/10/18 19:22(1年以上前)

ケースのメーカーから5Vも12Vも2A以内なら使用可能ですとメールが来ました。
ということで,このドライブの必要量はいかほどですか?
LGのHPにつながらないので,すでに情報をお持ちの皆様に協力をお願いします。m(__)m

書込番号:3398768

ナイスクチコミ!0


Socket775さん
クチコミ投稿数:95件

2004/10/19 19:17(1年以上前)

5V/12V
1.5A/2.0A

書込番号:3402159

ナイスクチコミ!0


スレ主 M's20041016さん

2004/10/21 23:03(1年以上前)

手持ちのケースは,安価なSILVER FOX SCY-U20525SLなのですが,
こりゃあ,電気容量的にもきついですね。
やっぱり,安いだけに,マルチドライブでなく,単なるHDDケースとして使うことが間違いないようですね。
このドライブにケースをつけて組み立てるくらいだったら,GSA-5120Dの方がIEEE&USBで¥16000程度だからいいのかな。

書込番号:3410442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ドライバー

2004/10/14 00:28(1年以上前)


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4160BK(white) バルク

スレ主 ぽんた7さん

こんにちわ
GSA-4160BKのバルクを購入しましたが、ドライバーが付属していないようで
RAMが使用できませんでした。
Panasonic用DVD-RAMドライバーをデバイスマネージャーからインストールしました。結果RAMの読み書きはできるようになりましたがフォーマットを実行しようとしたところPanasonic製ドライバー付属の物ではドライブ自体を認識しません。
エクスプローラーのフォーマットもだめでした。
きっと正規のドライバーをインストールすれば良いよ考えています。
どなたかGSA-4160BKのドライバーの所在を教えてください。
よろしくお願いします。
使用OSはWindows2000PROです。
接続は、セカンダリーのスレーブに接続しています。

書込番号:3383371

ナイスクチコミ!0


返信する
さとうIさん

2004/10/14 23:18(1年以上前)

正規のドライバは無さそうですね。

当方の環境ではパナソニックドライバ付属のフォーマッタで
GSA-4160Bが認識されています。
また、BHAにあるRAMドライバが使用可能という話です。

書込番号:3385808

ナイスクチコミ!0


kaloさん

2004/10/15 00:39(1年以上前)

ドライブに付属していなかったのであれば別途購入が必要です。
このドライブでRAMドライバを使いたい場合はIO-DATA等ドライバが
付属しているものを購入した方が経済的です。
さとうI さん の書込みは不正使用(ライセンス違反)を勧めている
様にも見えますのでお気を付けた方がよろしいかと思います。

書込番号:3386261

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽんた7さん

2004/10/15 00:55(1年以上前)

さとうIさん、kaloさん返事をありがとうございます。
BHAのドライバーが有効とのことですのでBHA製品の購入を検討させていただきます。
なにせ、ドライバーが付属していないバルク品を購入したのは初めてでしたので、CDの中身を見てびっくりしました。
ありがとうございました。


書込番号:3386339

ナイスクチコミ!0


☆でんこちゃん☆さん

2004/10/15 12:09(1年以上前)

InCDは添付されていなかったの?。
InCDでRAMの読み書きが出来ます。
既に書き込まれているRAMメディアも、場合によっては読むことも出来るようです。
RAMドライバに関しては、GSA-4120BK(white)の書き込みをよく読めば、何か良い事がわかるかも知れませんよ!。

書込番号:3387256

ナイスクチコミ!0


トカイモノ@ドイナカさん

2004/10/15 22:14(1年以上前)

InCDはパケットライトソフトですから、質問の趣旨と違うのでは?

書込番号:3388727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2004/10/15 23:30(1年以上前)

DVD Soft B'sRecorder GOLD 7 は、Ver.7.22(10月1日)にUPして下さい
Ver.7.22でやっと4160に対応可能です。 UPしないと非対応となります
 B.H.Aのhpか、Softのヘルプから確認してから実行して下さい。
小生、SK8N Opteron142 Memory512 CD-ROM(便利ですよ)と4160BBを設置して、GOLD7を使用しております。
付属のNero InCD 等はNorton2004と何故か相性が悪くてアンインソールしました。  スコブル快調で御座います。

書込番号:3389126

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽんた7さん

2004/10/16 23:38(1年以上前)

☆でんこちゃん☆さん、トカイモノ@ドイナカさん、爺さんNo.1さん返事をありがとうございます。
最近は、焼きソフトにドライバーが付属しているのですね。
B'sRecorder GOLD3をインストールしていたのですがB'sRecorder GOLD7の購入をしてみようと思います。
NEROが好きでNERO EXPRESSが付属していましたので使用していましたがBHA製を使用したいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:3392678

ナイスクチコミ!0


登別留次郎さん

2004/10/17 20:30(1年以上前)

私も、先週初めてDVD−RAMを購入して付属ソフトでマクセル製DVD−RAM5倍速を使い始めた者です。
ドライバが必要とは、知りませんでした。いちいち、ドライブのアイコンを右クリックしてフォーマットしてから使ってましたが、ドライバがあれば完全にRAMとして使用できるのでせうか??

ところで、こちらのスレを見まして早速ググッてみましたら、フリーでDLできるドライバを発見しました。これ、使えるんでしょうか?どなたか、人柱のかたのレポート宜しくねがいます。
http://www.czechcomputer.cz/support-detail_doc-C6B911B14BD4719CC1256E930026683D.html

書込番号:3395704

ナイスクチコミ!0


PPUNDITTさん

2004/10/23 22:07(1年以上前)

先日購入したところ、DVD-RAMを全く認識しません。
そこで早速LGのサイトからA302のファームウェアを落としてインストールしたところ、いともあっさり認識するようになりました。
フロッピーやMOと全く同じ使い勝手で快適です。
試し書きに使ったのが1.3GBもある写真ファイルだったので、予想外に時間がかかりましたが・・・
しかし、購入した時点で公開しているスペックを満足しないというのは大変大きな問題ですね。

書込番号:3416667

ナイスクチコミ!0


登別留次郎さん

2004/10/25 10:36(1年以上前)

小生、読書き式DVDは始めてなのですが、特別この製品に不満はありません。
PCのデータ読書き専門ですが、静かで高速で安くて大満足です。
気になっているのは、DVD-RAMの書き込みに付いての例のDVD-RAMドライバの件です。
LGのサイトでは、(4120のですが)
※DVD-RAMドライバーについて
本製品には単独のDVD-RAMドライバーは付属しておりません。
DVD-RAMへの書き込みは、付属のパケットライティングソフト「InCD」にて記録が可能です。

とあり、InCDで普通にDVD-RAN5倍速もDVD+RW4倍速も快適に使っておりますが、このInCD利用とDVD-RANドライバとでは、どんな違いがあるんでしょうか?
何方か、ご教授ください。

書込番号:3421688

ナイスクチコミ!0


PPUNDITTさん

2004/10/25 20:56(1年以上前)

InCDは、パケットライトというソフトウェアで、見かけ上Rにも疑似RAM的な書き込みが出来るものです。しかし、読み出しはInCDをインストールしたマシンでしか出来なかったと思います。
一方RAMはFDやMOと同じくランダムアクセスが可能で、ソフトウェアに依存しません。
RAMドライバー云々と言うよりは、ファームをアップしてこのDVDドライブそのものをRAM対応にすればいいだけなのです。
簡単なことですから是非実行しましょう。

書込番号:3423310

ナイスクチコミ!0


Bさん1205さん

2004/12/05 06:03(1年以上前)

皆さんのご意見、参考になりました。PPUNDITTさんのおっしゃるとおりだと思いますが、WindowsXPの場合には、ドライブのプロパティーで「このドライブでCD書き込みを有効にする」のチェックをはずす(=無効にする)必要があるようです。この設定をしないと、WindowsのCD-R書き込み機能が割り込んでしまうのでDVD-RAMとして使えませんでした。

書込番号:3587235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

測定ソフト

2004/10/13 19:43(1年以上前)


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4160BK(white) バルク

スレ主 アスロンXpenさん

はじめまして、初書き込みになります。
質問なんですが、このドライブで使用できるDVDの書き込み測定ソフトはありますか?(プレクツールのような)
DVDメディアの書き込み測定をしたいもので・・・・
台湾メディアなどはどのような結果になるのかがみてみたいもので。
よろしくお願いします。

書込番号:3382047

ナイスクチコミ!0


返信する
Socket775さん
クチコミ投稿数:95件

2004/10/13 19:57(1年以上前)

Nero CD-DVD Speed

書込番号:3382109

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GSA-4160BK(white) バルク」のクチコミ掲示板に
GSA-4160BK(white) バルクを新規書き込みGSA-4160BK(white) バルクをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GSA-4160BK(white) バルク
LGエレクトロニクス

GSA-4160BK(white) バルク

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 9月14日

GSA-4160BK(white) バルクをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング