



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4163BB


過去ログの2/9にも書いた方がいますが、
書込開始から18秒位で"ディスクアットワンス
終了が実行できません"と出てしまいます。
2回に1回位の確立です。18秒超えた時は最後まで
書込出来ます。最初メディアは使い物にならない
のかな?と思ったんですけどココで失敗しても
使えるんですね、知りませんでした・・
何か設定とか必要なのでしょうか?初期設定の
ままなのですが・・書込むデータは大体4.1〜
4.3G位、メディアはドスパラで購入したFortisの4倍
10枚で370円の物です。環境はceleD2.4G、512MB、WINXP(H)です。
初心者な質問でしたらすみません。
書込番号:3963278
0点

>10枚で370円の物です。
これが原因ではないでしょうか?
一度清水の舞台から飛び降りる覚悟で太陽誘電とかTDKの物でお試し下さい。
これでも同じ症状なら不良品の可能性もあります。
書込番号:3963838
0点


2005/02/21 09:37(1年以上前)
DVD-Rにしろ、CD-Rにしろドライブメーカーは、太陽誘電、三井化学、三菱科学等大手メーカー製品を用いてテストを行います。
だから「海外製メディアでの動作保証は行わない」とカタログ等に記載してる訳です。 一度大手メーカー製メディアで書き込みを行ってみて下さい。 また海外メディアを購入する場合は、少量の枚数(出来れば1〜2枚)を購入して
テスト、比較を行ってドライブとの相性を見極めたほうが宜しいですよ。
書込番号:3965738
0点



2005/02/21 15:10(1年以上前)
麻呂犬さん、あきひこ_2さんありがとうございます。
そうですね、海外製のメディアしか試さずに投稿した自分が
愚かでした。まだ余地は残っているのでいろいろやってみようと
思います。太陽誘電、三菱、TDK、マクセルあたりを5枚ずつ
買ってみようと思います。
書込番号:3966696
0点


2005/02/25 21:56(1年以上前)
私も町田のドスパラで、Fortisの4倍メディアを10枚だけ購入してみました。 私の環境は、GSA-4163 FirmはA102、Athlon2500+ Memory PC2100 512MB CL2.5+PC2100 128MB CL2 M/Bは、GA7VT-1394 ChipSet VIA KT600にWindows XP Proを乗せております。 この環境で、添付品のNeroと、B`s Recorder7を用いてテスト焼きを行ってみます。 結果は、この板に返信いたします。
PS.因みに私の仕事は、SEなので動作検証なんてへっちゃらです。
書込番号:3986723
0点


2005/02/26 21:16(1年以上前)
Fortisの4倍速対応メディアですが、当方のマシン構成でB`s Recorder Gold7を使用して正常に書き込み出来ました。
読み込みドライブは、GSA4040B で、書き込みはGSA4163B A102です。
貴殿のシステム構成との相性等が、考えられると思います。
パソコンは、システム構成で色々な相性トラブルを生じますので悲観なさらないで下さい。
書込番号:3991293
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
DVDドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





