


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4167BK(white) バルク
WinCDR8.0を使って、GSA-4167Bに長瀬産業のTRANDISCの1-4倍速対応DVD-R(C-DVD-4R-BCS)を入れたところ、書き込み速度としてドライブ最高の16倍速しか選択枝が表示されません。
しかたなく16×で書いたら3回の再生で再生不能になりました。
一方GSA-4160Bではちゃんと4-2倍速の選択枝が出ます。
またGSA-4163Bでは最高の8倍速しか選択枝が表示されません。
ファームウェアはそれぞBUFFALOからDL出来る最新のVerです。
(上記の3機種は全てBUFFALOの中身)
長瀬産業のサポートに質問したら、原因不明であるとの回答でした。
因みに長瀬産業ではNEROを使ってテストしたが問題ないと言うことです。
そこでどなたかに教えて頂きたいのですが、
1,このトラブルの原因。
2,NEROを買おうと思ったのですが、NEROのHPを見てもどれを買ったらいいのかわかりません。
VIDEO編集ソフト、オーサリングソフトやMPEG2_ENCODERは持っているので、WinCDRのような単純な書き込み機能だけを手に入れたいのですが、その場合、NEROの何を買えばいいのでしょうか。
ちなみにNEROのDigital ProをDL購入したのですが、これには一般的なファイルの書き込み機能が無いようなのですが。
書込番号:4519520
0点

あくまでも推測なのですが、
定期的にアップデートパッチを確認していますか?
ライディングソフトの多くは新しいモデルやバグの解消のためにアップデートパッチを作っています。
もしも最新版が導入されていなかったらインストールしてみてください。
あと、「ユーザーサポートの終了」とか書いてあります。
詳しくは下記のURLで
詳細・アップデータのダウンロード
http://cs.aplix.co.jp/cdr/products/upgrade/index.html
書込番号:4519543
0点

WinCDR8.0がGSA-4167Bに未対応だからです。
アプリックスでは、すでにファームのアップデートサポートも
全く更新されなくなっており、
また新製品のWinCDR9が他メーカーのユーリードシステムズから
発売された事から、WinCDRは譲渡されたと思われます。
バージョン4.0の頃から、アプリックスを信頼して使い続けてきた
ソフトだったので、このサポート打ち切りはなんとも納得いかないものがあります・・・
そんな次第で、しかたなくこのドライブに付属していた
neroを使ってみたのですが、かなり使いやすく感心しました。
nero5.5の乗り換え版が購入出来れば良いですね。
書込番号:4519633
0点

調べてみましたら、最新のnero6 の乗り換え版が売られていますね。
書込番号:4519676
0点

tomotsuguさんの言われた通りだったようです。
今UleadからWinCDR9.0BasicをDL購入して解決しました。
ちゃんと4倍速で書き込めました。
WinCDR9.0には余計な機能がついていなくて、書き込みに徹しているのが好きです。
みなさん、貴重なアドバイスありがとうございました。
書込番号:4519960
0点

なるほどWinCDR9.0Basicの方が安いんですね。
これなら使い慣れているし、問題無いですね。
ちなみにWinCDR9.0Basicはこのドライブで
「1倍速書き込み」が出来ますか?
neroだと2倍速以上しか選べなかったので、
もしWinCDRが1倍速書き込みができるなら、私も購入したいのです。
書込番号:4521166
0点

>ちなみにWinCDR9.0Basicはこのドライブで「1倍速書き込み」が出来ますか?
このドライブで「1倍速書き込み」ができるのは、1倍速対応メディアのみのようです。4倍速以上の対応メディアに対しては最低でも2倍速書き込みとなるようです。これはファームウェア内のStrategyによって決っているものでライティングソフトを変えても変わるものではありません。
どうしても4倍速以上の対応メディアに対して「1倍速書き込み」をやりたければ下記のサイトにあるようなMediaCodeSpeedEditを使って自分自身でStrategyを変更した改ファームを作るしかないでしょう。
http://ala42.cdfreaks.com/MCSE/
書込番号:4523402
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(パソコン)
DVDドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





