『うごくでしょうか?BDは、みれますか?』のクチコミ掲示板

GGW-H20N 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

接続インターフェース:SATA 設置方式:内蔵 GGW-H20Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • GGW-H20Nの価格比較
  • GGW-H20Nの店頭購入
  • GGW-H20Nのスペック・仕様
  • GGW-H20Nのレビュー
  • GGW-H20Nのクチコミ
  • GGW-H20Nの画像・動画
  • GGW-H20Nのピックアップリスト
  • GGW-H20Nのオークション

GGW-H20NLGエレクトロニクス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月下旬

  • GGW-H20Nの価格比較
  • GGW-H20Nの店頭購入
  • GGW-H20Nのスペック・仕様
  • GGW-H20Nのレビュー
  • GGW-H20Nのクチコミ
  • GGW-H20Nの画像・動画
  • GGW-H20Nのピックアップリスト
  • GGW-H20Nのオークション

『うごくでしょうか?BDは、みれますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「GGW-H20N」のクチコミ掲示板に
GGW-H20Nを新規書き込みGGW-H20Nをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

うごくでしょうか?BDは、みれますか?

2008/12/21 05:31(1年以上前)


ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > GGW-H20N

クチコミ投稿数:5件

あのう、このGGWーH20Nは
Pentiam D 920

Home Edisyon SP3

グラフィックボート ASUS EN7300GS 256MB

メモリ 3G

でうごくでしょうか?BDは、みれますか?

書込番号:8815797

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:367件

2008/12/21 07:06(1年以上前)

あいたたた・・・4つめですか・・・。

CPU

intel PentiumD 3.2GHz以上または同等性能のCPU
Core2Duo E6300以上推奨
(BD、HDDVDを再生するためにはE6300/E6400/E6600/E6700以上を推奨します)

システムメモリ
1GB以上

HDD
30GB以上の空き容量

グラフィックカード
nVIDIA GeForce7800GTX 512/7900GT/7900GX2 7900GTX/7950GX2/8600GS/8600GT/8600GTS/8800GTX
もしくはそれ以上の256MBメモリを搭載したもの
(http://www.nVIDIA.comよりPureVideo HD Driverをダウンロードしてください。)
ATi RADEON x1950/HD2300/HD2400/HD2600シリーズ
もしくはそれ以上の256MBメモリを搭載したもの
(http://ati.amd.comよりATI catalyst6.6以降をダウンロードしてください)

HDCP(High-Bandwidth Digital Content Protection)について
コピープロテクトされたBlu-ray DiscやHD DVDを読むのに必要です。
ドライバがAACS承諾評価基準を満たすもの

OS
Microsoft WindowsXP SP2(Home/Professional/Media Center Edition)
Windows Vista (x86/x64)

以上となりますので、これも無理そうですね。

PCの機種書いたほうがよかったですね。質問を書き込むカテゴリとあわせて次から気をつけましょう。

書込番号:8815885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2008/12/28 22:03(1年以上前)

お使いのEN7300GSはどうやらHDCPに対応していない様ですので
デジタル接続での映像出力は叶いません。
ですがアナログ接続(D-sub、HDTV対応汎用端子)での映像出力は可能かと。

動くか?に関してですが、結論からいうと動きます。
BDは観れるか?に関しても、結論からいうと観れます。
あとはカクカクしないかどうかの問題です。

CPUはPentiamD 920 2.8GHzとのことで不安なのでしょうが、
参考までに、私は今Xeon E3110 3.0GHzを使っていますが
かつてはCore 2 Duo E4200 1.6GHzでして、Radeon X1950 Proにて
1680x1050の液晶にDVI出力していました。もちろんBDを。
コンポーネント出力でデジタルブラウン管へ1080i、720pでも観ていましたよ。

WinDVDやPowerDVDが嫌いなのでMPCとCoreAVCで観てましたが、
カクつくこともなくフルスクリーンで再生できました。ffdshowはカクつきましたが。

まあPS3を買ってからはPCでBDを観なくなったのでアレですが、
そんなに古いシステムじゃ無いですし、要は使うソフトと設定次第では?

ダメだったらその時CPUなりグラボなり買い換えればいいんじゃないかと。

ただ買う前から尻込みする様だと、パソコンのBD視聴は控えた方がいいとは思います。
コンテンツホルダーはパソコンでの使用を妨害することしか頭にないので、
今後も嫌がらせは続く(もしくは酷くなる)事が予想されますし、
それと付き合い、折り合いをつけて快適な視聴環境を保つのは、はっきりいってめんどくさい。

故に私はPS3です(笑

書込番号:8852871

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GGW-H20N
LGエレクトロニクス

GGW-H20N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月下旬

GGW-H20Nをお気に入り製品に追加する <181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:10月1日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング