


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-H62N (Silver)
このドライブを使ってCDDA(音楽CD)を焼くと、62%のところまで行って
何回やっても止まってしまいます。
DVDは、普通に焼けます。データCDも大丈夫です。CDは、市販のものでなく自作の演奏のものなので、コピーコントロールなども、関係ありません。
サポートに電話して、交換してもらいましたが、症状治りませんでした。
お手上げです。
ちなみに、マザーは、Biostar TA690G AM2を使用しております。
どなたか同じ症状の方はいませんか?
書込番号:8097229
0点

DVDドライブの中にはCDへの書き込みが不安定になるものがあるようです。
以下、解決策になればよろしいのですが。
書き込みスピードを低速で実行。
信頼できる国産メディアを使う。
書き込み中はPCで他の動作を行わない。
ライティングソフトを別のものを使用してみる。
ぐらいですかね。
書込番号:8109348
0点

ご教授有難うございました。
他のソフトを使う事以外は、やってみましたが、NGでした。
バンドルソフト(NERO)とCDRWINでは、だめでした。
機会があったら、他のソフトでもやってみようと思います。
早々のご回答ありがとうございました。
書込番号:8110452
0点

「TA690Gまとめwiki」
に、「SATA接続のDVDドライブで音楽CDを焼くとハング」
という項目があるようなのでご覧ください
http://www.wikihouse.com/TA690G/index.php?FAQ#l6463c7b
書込番号:8110576
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
DVDドライブ
(最近3年以内の発売・登録)



