


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-H58N (Black)
このドライブGSA-H58Nの仕様表を見ると、CD-Rの書き込み速度は、16〜48倍速と
なっていますが、実際、4〜12倍速程度の低速書き込みは出来ないのでしょうか?
GSA-H62Nは、4倍速〜書けるんですが。
書込番号:7133340
0点

mic21さん、こんにちは。
この機種のユーザーではありませんが、何故遅い速度が必要ですか?
出典を提示できませんが、遅いほうがエラーが多い実験結果を見た
ことがあります。
CD-R出始めのころには、音楽などは遅く書いたほうが音質がいいなどの
結果がありましたが、それは昔の話じゃないでしょうか?
最近のライティングソフトは自動で適正速度に設定してくれるので
そのメディアをほりこんだら手間なしだと思うのですが…
12倍までのメディアの在庫をたくさんお持ちだというのであれば
お役に立てない回答です。
書込番号:7135230
0点

CADと格闘中さん、こんにちは。
CD-DAを中心に焼くというわけではないのですが、
長期保存性を考えての事なのです。
過去、高速で書き込んだメディアは長期保存性が悪くなる傾向があったもので。
ですが、CADと格闘中さんのおっしゃるように、
もはやそれは迷信化しているでしょうか。
その過去とは、SCSI-CD-R主流の時代のおはなしですし。
でも、何となく低速書き込み出来ないドライブは避けてしまいがちです。
実は、GSA-H62NとICH9R(AHCI)の相性がイマイチなので、ATAPIなこのGSA-H58Nに
換えようと思ったのですが、僕が最もよく使うCD-R 4倍/8倍/12倍書き込みが
出来ないようなので、二の足を踏んでいたんです。
書込番号:7135709
0点

CADと格闘中さんも仰っていますが
メディアの問題も有りますよ
高速メディアだと低速は逆に悪くなり易いんで・・・
ちなみにCD-ROM,CD-R,CD-RW,のみの機体で無いときついです
DVD関連が付いているとそちらが優先なんで書き込みに関しては
おざなりになっている物が殆どw
詳しくはYSSさんのHPをご参考にして下さいな(何回紹介したかなw)
http://homepage2.nifty.com/yss/
書込番号:7135849
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
DVDドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





