

このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年7月7日 01:24 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月5日 06:12 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月2日 20:39 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月7日 21:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




フェイスで箱入りPowerDVD XP付を買ったのですが、ドライブはLTD-163Dです。
メーカーページで見ると、LTD-163とLTD163Dは別製品のように見えるのですが、どう違うのでしょうか?
2機種でファームウェアが別になってます。
もしかして入っているファームのバージョンで「D」が付く付かないという事なのでしょうか?
0点


2002/07/06 20:08(1年以上前)
はっきりとした違いはおそらく誰も分からない。
そんなに気にする必要なし。
ただしファームウェアは別個で各自専用のものです。
Lite-On製品の情報はもっと別のところで調べたほうが良いと思います。
書込番号:815609
0点



2002/07/07 01:24(1年以上前)
garugaruさんレスありがとうございます。
ファームの日付はLTD-163の方がかなり新しくて気になってます。
機能に何も差がなければいいのですが。
DVD-RAM以外はすべて読めるのでいいですね。
CD-RWの読み込みも今使っているCD-RWドライブより早くなって、12倍速相当でしょうか、満足です。
書込番号:816303
0点





ここの掲示板を参考にLTD-163購入しました
(当方 OSはxpです)
接続完了後起動すると、新しいデバイスを検出してドライバを聞いてくるので、指示どおりに進めると Windowsの標準ドライバで設定されてしまいます
たしか この商品はWindowsXPの承認を受けている(パッケージにdesin for Xp とある)はずなのに 承認されていないドライバが使われるということは、どこかにドライバファイルがあるのでしょうか
ちなみに 正式HP(liteonit.com)を見てもDOS用のドライバしかありませんでした
どうか わかるかた 教えていただけないでしょうか よろしくおねがいします
0点


2002/07/04 19:24(1年以上前)
そんなに神経質にならなくても、大丈夫
とくに専用ドライバは存在しないのでOSの自動認識に任せること
それとlite-onについては他所で質問したほうが情報を集められるよ
現にレス全然ないわけだし
書込番号:811326
0点



2002/07/05 06:12(1年以上前)
わかりました このまま使ってみます
garugaruさん どうもありがとうございました
書込番号:812391
0点




2002/07/02 04:55(1年以上前)
決して静かな方だとは言えませんが、DVD-Video鑑賞時はさほど高速では
回転していないので、よほど騒音を気にする人でなければ大丈夫でしょう。
(しつこいですが、決して静かな部類に属するドライブではないので
過度の期待は禁物ですけど(^^;)
で、ソフトのインストール時など、最高速で回る状態ではかなり爆音です。
書込番号:806576
0点



2002/07/02 20:39(1年以上前)
ありがとうございます
書込番号:807666
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
