

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > LITEON > LTC-48161H


下にも書き込んだ者ですが、問題が再発しました。
698MBのデータを焼いてみると、「書き込みに成功しました」と表示され、いざ読み込もうとすると、PCがフリーズ状態になってしまいます。
ギリギリだから駄目なのかとも考えましたが、他のCDRWドライブを使用
すると問題なく書き込めます。
ケーブルの接続等もいろいろ試みましたが、駄目でした。
どなたか分かる方、教えてください。
0点



DVDドライブ > LITEON > LTC-48161H


この度、このコンボドライブを購入しました。
付属ソフトとして、nero と powerDVD がついていたのですが、
どうもおかしいようです。
最初は690MBくらいのファイルを焼くと「書き込みに成功しました」と表示されるものの、読み込むことができませんでした。
更に複数のファイルを同じCDRに焼こうとすると、600MB以上になると、最後の一つのファイルだけが読み込めません。このときも「書き込みに成功しました」と表示はされています。
ちなみに、いずれの場合もベリファイには失敗しています。
最初はメディアが悪いと思い、いろいろ試しましたが、だめです(もう30枚以上も無駄にしてしまいました)。
これって何か設定がおかしいのでしょうか?
それとも初期不良でしょうか?
分かる方がいらっしゃれば、教えてくださいm(_ _)m
0点



2003/07/18 15:15(1年以上前)
自己レスです。
何とか解決しました!!!
書込番号:1772489
0点



DVDドライブ > LITEON > LTC-48161H




2003/07/16 22:52(1年以上前)
PAV200さん
DVD-ROM16倍速ですのでそれに近い速度がでてもよいはずです。
当方PIONEER DVR-105を所有していますがDVD-ROM12倍速のドライブなんですが、例のファームでRIP速度はMAX12倍近くでます。
やはり標準では制限がかけられているようですね。
書込番号:1767510
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
