SOHW-812S のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW SOHW-812Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SOHW-812Sの価格比較
  • SOHW-812Sのスペック・仕様
  • SOHW-812Sのレビュー
  • SOHW-812Sのクチコミ
  • SOHW-812Sの画像・動画
  • SOHW-812Sのピックアップリスト
  • SOHW-812Sのオークション

SOHW-812SLITEON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 3月 1日

  • SOHW-812Sの価格比較
  • SOHW-812Sのスペック・仕様
  • SOHW-812Sのレビュー
  • SOHW-812Sのクチコミ
  • SOHW-812Sの画像・動画
  • SOHW-812Sのピックアップリスト
  • SOHW-812Sのオークション

SOHW-812S のクチコミ掲示板

(57件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SOHW-812S」のクチコミ掲示板に
SOHW-812Sを新規書き込みSOHW-812Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

832Sのリージョンフリー・ロム化

2005/01/24 12:44(1年以上前)


DVDドライブ > LITEON > SOHW-812S

スレ主 かつゆなさん

LITE-ON SOHW-832SのDVDドライブを現在使用しています。
812Sの832S・SONYの700A化は有名ですが、純粋にに823Sをリージョンフリー化とロム化は可能でしょうか?
可能でしたら、方法を教えてください。
832Sの掲示板がないので、こちらで質問しました。
よろしくお願いします。

書込番号:3828034

ナイスクチコミ!0


返信する
WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2005/01/25 14:04(1年以上前)

リージョンフリー化は下記のファーウェアページに
 「Use LtnRPC to reset or disable the Region Counter.
Click disable and your drive will be region free!」と書いてあります。
http://forum.rpc1.org/dl_firmware.php?category=4&manufactor=17
 ROM化は下記のサイトから832S用のファームをDLして、Omnipatcerで開いて「Enable auto-bitsetting」の欄にチェックを入れてsaveしてからファームを書き換えればOKだと思いますが、いずれも試したことはありません。
http://codeguys.rpc1.org/firmwares.html

書込番号:3832916

ナイスクチコミ!0


スレ主 かつゆなさん

2005/01/26 09:37(1年以上前)

有難うございます。
早速自己責任で試してみます。
また、報告します。

書込番号:3836687

ナイスクチコミ!0


スレ主 かつゆなさん

2005/01/27 10:20(1年以上前)

早速リージョンフリーとロム化をしてみました。DVDINFOのツールで確認した所リージョンALLになっていました。
ROM化については、まだディスクが無いので、確認できません。
また確認して見ます。
WADOMさん有難うございました。

書込番号:3841598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

駒落ち?

2004/07/19 14:19(1年以上前)


DVDドライブ > LITEON > SOHW-812S

スレ主 812Sさん

安さに惹かれて購入しました。
DVDの再生ですが、駒落ち状態でスムーズに再生されません。音声は途切れ途切れです。
MediaPlayerで再生すると、音はスムーズに再生されますが、映像が全く出ません。
PCは富士通C7/100W WinXP Pen3 1G メモリ256Mです
メモリは本来384ですが256が半分しか認識しない状態でこの影響も有るのでしょうか?
ドライブの問題では無くてPCの問題なのか、それとも再生ソフトを変えると改善出来るのか?考えられる事をお教え願います

書込番号:3047531

ナイスクチコミ!0


返信する
おたずねものさん

2004/07/19 16:51(1年以上前)

PIOモードになっているのでは。

書込番号:3047855

ナイスクチコミ!0


スレ主 812Sさん

2004/07/19 17:50(1年以上前)

早速、ありがとうございます
デバイスマネージャーで確認しましたがDMAモードになっています

書込番号:3048114

ナイスクチコミ!0


安定さん

2004/07/20 10:02(1年以上前)

>メモリは本来384ですが256が半分しか認識しない状態

標準の128MBに256MB増設して、256MBとしか認識しないのであれば、
PCが不安定になる可能性が高いので、
増設したメモリは取り外して使わないほうがいいです。
(駒落ちの原因でなくても、使わないほうがいい)

まずは、増設したメモリを取り外して駒落ちするか試してください。

書込番号:3050922

ナイスクチコミ!0


スレ主 812Sさん

2004/07/20 19:37(1年以上前)

どうもありがとうございます
メモリは半分しか認識しない片面チップから両面チップに変えたところ正しく認識しました
他に、富士通のHPよりチップセットのドライバーを最新にしました(ビデオ領域は64Mに設定しています)が少し良くなった程度で、相変わらず特に音声がとぎれる状態です。映像に関しては少し良くなった感じがします
PowerDVDがPSパワーを特に必要とする事は無いでしょうか?WinDVDの体験版を探したのですが、リンクが途切れていて見つける事が出来ませんでした。
私程度のPCパワーで本来はスムーズに再生出来るものなのでしょうか?
以前MacG4でビデオを見たときはDVDプレーヤーと遜色無かったのですが

書込番号:3052320

ナイスクチコミ!0


スレ主 812Sさん

2004/07/20 20:40(1年以上前)

PSパワーではなくてPCパワーでした

書込番号:3052501

ナイスクチコミ!0


おたずねものさん

2004/07/20 20:47(1年以上前)

何かほかのソフトがCPUを占有しているのかも知れません。
タスクマネージャのプロセスで、PowerDVD以外のソフトがCPUを使っていないか確認してください。

書込番号:3052530

ナイスクチコミ!0


スレ主 812Sさん

2004/07/20 21:43(1年以上前)

何もしない状態では使用率は10%未満ですがPowerDVDを立ち上げると100%に跳ね上がります

書込番号:3052794

ナイスクチコミ!0


安定さん

2004/07/21 00:48(1年以上前)

>ビデオ領域は64Mに設定しています

ttp://www.fmworld.net/product/hard/dp0105/c_series.html
でスペックみてたんですけど、VRAMは最大12MBメインメモリと共有する
仕様ではないでしょうか?

>PowerDVDを立ち上げると100%に跳ね上がります
812Sがついてるのが、プライマリ セカンダリ
マスタ スレーブのどれかわかりませんが、
もう一度DMA設定を確認してください。

DMA OFFの症状 そのままの気がします。





書込番号:3053702

ナイスクチコミ!0


スレ主 812Sさん

2004/07/21 05:22(1年以上前)

「on-chip video window size」の項目を64Mにしています。
ドライブは最初に付いていた物にあわせてケーブルスレーブにしています。
DMAはデバイスマネージャーからIDE ATA/ATAPIコントローラー セカンダリIDE プライマリIDEの詳細設定で確認しました。

書込番号:3054187

ナイスクチコミ!0


安定さん

2004/07/21 21:01(1年以上前)

DMAでないとすると、
すみません可能性ですけど、

・画像解像度を落として800×600で再生してみる。

・リフレッシュレートを落としてみる。

・パケットライトのソフト入っているのであれば、アンインストール

・CD,DVDライティングソフト入っているのであれば、アンインストール

・DVD再生ソフト複数入っているなら、1つだけにしてみる。

それぐらいしか思いつきません。

書込番号:3056160

ナイスクチコミ!0


スレ主 812Sさん

2004/07/21 21:33(1年以上前)

800*600ではOKでした 1024*768もOK 1280*768では16ビットではOK 24ビットでは駒落ち状態でした
これって、チップセットの限界なのでしょうか
でも16ビットでも十分、鑑賞に耐える画像、音質です
色々とご指示ありがとうございます

書込番号:3056311

ナイスクチコミ!0


スレ主 812Sさん

2004/07/21 22:11(1年以上前)

それと同じ設定だとMediaPlayerでも映像が出るようになりました
のどに刺さった魚の骨が取れた様な気分です

書込番号:3056505

ナイスクチコミ!0


RGZ-91Bさん

2004/08/18 23:33(1年以上前)

たぶんグラフィックチップが統合のものなのでメモリーのバンドが食われていそうですね。

書込番号:3159075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

不良品?

2004/07/18 13:20(1年以上前)


DVDドライブ > LITEON > SOHW-812S

スレ主 無線ランランさん

先日、このLITE-ON SHOW-S812 ドライブを購入しましたが、DVDを挿入すると電源が落ちて再起動してしまいます。ケーブルの接続なども確認しましたが症状が改善されません。初期不良なのか他に原因があるのかどなたかご意見いただきたいと思います。

書込番号:3043683

ナイスクチコミ!0


返信する
WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/07/18 21:44(1年以上前)

ドライブの初期不良というよりもPCの電源要領不足(12V)ではないでしょうか?
 それとなんでまたこんなドライブを購入したのでしょうか?SONYのDRU-700A化するか、SOHW-832S化するかしなければ使い物にはならないと思いますよ。

書込番号:3045095

ナイスクチコミ!0


スレ主 無線ランランさん

2004/07/18 23:33(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>ドライブの初期不良というよりもPCの電源要領不足(12V)ではないでしょうか?
PCの構成構成です。
CPU:Pentium 4 2.8CGHz
M/B:GIGABYTE GA-8IG1000MK
メモリ:512MB×2 Dual Channel
HDD:Seagate 80GB
ケース:電源300W搭載スリムタイプ

こちらのページ(http://takaman.jp/D/)で電源の計算を行ったのですが、12Vは13.8Aとなりました。使用している電源は12Vは18Aと表示されていましたが、やはり電源が原因でしょうか?

>それとなんでまたこんなドライブを購入したのでしょうか?
ケースがスリムタイプで奥行きに余裕がないためコンパクトなドライブをと考えていたことと、こちらの書き込みにありますように、DRU-700A化にファームアップする予定で購入しました。

書込番号:3045570

ナイスクチコミ!0


WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/07/19 06:40(1年以上前)

電源の5Vラインは容量不足になっていませんでしょうか?

書込番号:3046475

ナイスクチコミ!0


スレ主 無線ランランさん

2004/07/19 10:35(1年以上前)

使用電源の5Vは30Aで、電源計算では4.4Aと出ました。ちなみに電源付きケースは先月購入したばかりのものです。現在まで使用していて電力不足の症状はいっさい出ていませんので、電源不良でもないとは思っているのですが・・・

書込番号:3046958

ナイスクチコミ!0


スレ主 無線ランランさん

2004/07/19 13:15(1年以上前)

使用電源の5Vは30Aで、電源計算では4.4Aと出ました。ちなみに電源付きケースは先月購入したばかりのものです。現在まで使用していて電力不足の症状はいっさい出ていませんので、電源不良でもないとは思っているのですが・・・

書込番号:3047372

ナイスクチコミ!0


WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/07/19 17:45(1年以上前)

一応、ドライブをShopへ持って行って初期不良品でないことを確かめたほうがよいかもしれません。電源が一番怪しい気はしますが?

書込番号:3048091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

どのドライブが良いの?

2004/07/04 22:13(1年以上前)


DVDドライブ > LITEON > SOHW-812S

スレ主 Good Boyさん

今、DVDドライブを買おうかと悩んでいて、いろいろ考えていてどれを買おうかと、悩んでいるのですが、この[LITE-ON 812S]、[LG電子 GSA-4082B]、[NEC ND-2500A]の3つで考えています。しかしどうも決心がつきません。LG電子のドライブはRAMが書き込めるんですよね、ほかは±Rが8倍速であんまりスペックが変わらないと思うのですが、この三つの中で○○が良い!とかここが物足りない!あるいはここが短所・・・など、ありましたら教えて欲しいのです、よろしくお願いします。

書込番号:2994275

ナイスクチコミ!0


返信する
ますたーすれーぶさん

2004/07/05 07:08(1年以上前)

[LITE-ON 812S]以外に一票。

書込番号:2995396

ナイスクチコミ!0


WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/07/05 07:38(1年以上前)

[LG電子 GSA-4082B]はRAMが使えるところが長所です。[NEC ND-2500A]はやや読み込み性能が良くないが、ファームの書き換えで二層書き込みに対応できるところが長所です。[LITE-ON 812S]はKPrbe 2にて焼き品質のチェックに使えますが、書き込み性能は期待できません。もっともDRU-700A化すれば二層書き込みに対応できます。

書込番号:2995421

ナイスクチコミ!0


スレ主 Good Boyさん

2004/07/05 07:50(1年以上前)

どうも皆様、返信有難うございます。やはり噂通りLITE-ONの書きは荒いですか・・・。LG電子はあの値段で±R8倍、RAM書き込み出来るのはうれしいのですが書き込みの安定度の面ではどのような感じなのでしょうか。価格.COMで見る限りNECはバルクしかないのでしょうかねぇ・・・?バルク品はライティングソフトとドライバがついてこないんですか?アセアセ...A=´、`=)ゞ

書込番号:2995432

ナイスクチコミ!0


WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/07/05 08:03(1年以上前)

[LG電子 GSA-4082B]は「CD-R実験室」で書き込み用のメインとして使われているようなので書き込みの安定性は良いと思いますよ。[NEC ND-2500A]は当方で使用しておりますがこれもまったく問題ありません。また
PC工房にてソフトつきバルクで購入しました。[LG電子 GSA-4082B]のバルクはちょっとソフトつきがあるかどうかはわかりません。

書込番号:2995454

ナイスクチコミ!0


日本最北端さん

2004/07/05 11:05(1年以上前)

ND-2500Aのリテール品がいいのであれば、例えばIO-DATAの「DVR-ABN8(W)」がこれにあたります。もちろんBUFFALOなどからも出ています。
GSA-4082Bも同様ですので、不安であればこちらを購入するのも良いでしょう。

書込番号:2995765

ナイスクチコミ!0


スレ主 Good Boyさん

2004/07/05 11:58(1年以上前)

どうも有り難うございます(o*。_。)o
NECのソフト付かLGの箱で考えてみます〜!
もうひとつ質問良いですか?^^;
光学ドライブの増設は今までしたことがないのですが、NECなどのバルク品でもドライバは付属してくるんですか?それともHDDのようにドライバCDとかないもんなんですか?初心者なもんで何もわからなくて・・・汗m(_ _;m)三(m;_ _)m

書込番号:2995883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:417件

2004/07/05 12:37(1年以上前)

ドライバはOS標準のものが自動的に適用されるので、光学ドライブもHDDも基本的に繋ぐだけで動きます。注意すべき点は増設ならドライブ用電源コネクタがきちんとあるのかどうか、使用しているケーブルがATA33以上のものか、またジャンパーピンでマスター・スレーブの設定を見落とさないということでしょう。

書込番号:2995982

ナイスクチコミ!0


WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/07/05 12:43(1年以上前)

[NEC ND-2500A]の場合は、DVD-RAMに対応していないのでドライバーは必要ありません。
 [LG電子 GSA-4082B]はDVD-RAMのに対応していますのでドライバーが必要です。このドライブもPC工房あたりで探してみるとソフト付きバルクがあったかもしれません。

書込番号:2996006

ナイスクチコミ!0


スレ主 Good Boyさん

2004/07/05 15:19(1年以上前)

皆様、どうもご丁寧に有難うございました。とても参考になりました。NECに決定しようと思います。(o*。_。)oペコッ

書込番号:2996367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

812S US0Nファーム

2004/06/30 09:20(1年以上前)


DVDドライブ > LITEON > SOHW-812S

スレ主 トマホークミサイルさん

はじめまして。
先日812Sを購入しました。とてもいいドライブだと思ったのですが、
Lite-onのページにファームウェアがあったので更新してみました。
ファームウェアは"US0N"です。これを行う前はなんの問題もなく
DVD-Videoを作成できていたのですが、入れ替えてからは、DVDプレーヤー
で再生すると、メニュー画面がでてこなくなり、ディレクトリが表示されて
しまいます。どなたか、同じ現象を経験されたかたはいませんか?
元に戻す方法や、解決方法がありましたら、ご教授くださいませ。

書込番号:2977699

ナイスクチコミ!0


返信する
WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/06/30 12:39(1年以上前)

この掲示板の下のほうにもありますが、832S化するかSONYのDRU-700A化するのが面白いと思います。SONYのDRU-700A化する情報は「CD-R実験室」の普通の掲示板内にあるようです。

書込番号:2978137

ナイスクチコミ!0


ますたーすれーぶさん

2004/06/30 15:29(1年以上前)

>メニュー画面がでてこなくなり、ディレクトリが表示されてしまいます。
...って、不可思議なんだけど、フォルダー名間違えてない?
例えば、VIDEO_TSを小文字にしてるとか?

書込番号:2978517

ナイスクチコミ!0


スレ主 トマホークミサイルさん

2004/06/30 17:06(1年以上前)

・WADOMさん。ありがとうございます。とりあえず、時間が有るときに調べてみます。832化は面白そうですね。ちょっと怖いですが・・・・

・ますたーすれーぶさん
それが、本当に不思議なんです。フォルダの名前とかはツールで自動生成されているので、
間違えているとは思えません。ちなみにB's Gold7で焼きました。

書込番号:2978729

ナイスクチコミ!0


Toichanさん

2004/07/02 20:35(1年以上前)

実際に僕は700A化させてDL焼きしましたが何の問題もなく、書き込めましたよ。再生も全く問題ありませんでした。

書込番号:2986466

ナイスクチコミ!0


スレ主 トマホークミサイルさん

2004/07/03 00:45(1年以上前)

Toichanさん。
700A化をしようと思ったのですが、肝心のファイルがこぞって
NotFoundになってしまいます。
現在、どこから入手できるのでしょうか?
ep_fw_patcher、とか、今ダウンロードできませんよね?

書込番号:2987488

ナイスクチコミ!0


WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/07/03 06:36(1年以上前)

最新版の書き換え方法は「CD-R実験室」の普通の掲示板内のNo.588に掲載されています。

書込番号:2987939

ナイスクチコミ!0


Toichanさん

2004/07/03 18:39(1年以上前)

700Aのファームはこちらからダウンロードできます
http://codeguys.rpc1.org/firmwares.html

OmniPatcherはこちらからダウンロードできます
http://codeguys.rpc1.org/patchers.html

書込番号:2989683

ナイスクチコミ!0


Toichanさん

2004/07/03 18:58(1年以上前)

実際に700A(812S改)で書込みしたDLメディアのエラーチェックもしてみました。思ったより悪くない結果でした。

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/7312/a.png

書込番号:2989729

ナイスクチコミ!0


池やんさん

2004/07/27 01:14(1年以上前)

はじめまして。
本日遂に安さに惹かれて812Sを購入しました。
皆さんの書き込みを参考にDRU-700A化を試みようと思い、WADOM さん の書き込みの“「CD-R実験室」の普通の掲示板内のNo.588”を参照しましたが、すでに参照することができず、OmniPatcherを使った書き換え手順がわからず困っています。どなたかご教授頂けますようお願いいたします。

書込番号:3075682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問ですが

2004/06/27 09:59(1年以上前)


DVDドライブ > LITEON > SOHW-812S

LDW-851S と SOHW-812Sは何が違うのですか?

書込番号:2966890

ナイスクチコミ!0


返信する
ますたーすれーぶさん

2004/06/27 10:43(1年以上前)

851S
+R 8x
+RW 4x
-R 4x
-RW 2x

812S
+R 8x
+RW 4x
-R 8x
-RW 4x

書き込み速度の違いだけかな?

書込番号:2967006

ナイスクチコミ!0


スレ主 iyoiyoさん

2004/06/27 18:44(1年以上前)

LDW-851S を使用していますがB's 7で書き込みの時速度が『最高速』
で速度の調整が出来ません。調整方法はありますでしょうか。

書込番号:2968458

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SOHW-812S」のクチコミ掲示板に
SOHW-812Sを新規書き込みSOHW-812Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SOHW-812S
LITEON

SOHW-812S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 3月 1日

SOHW-812Sをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング