
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年8月13日 03:43 |
![]() |
0 | 7 | 2006年5月28日 19:46 |
![]() |
0 | 3 | 2006年2月26日 22:57 |
![]() |
0 | 6 | 2006年7月20日 00:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > LITEON > SHM-165P6S
本日I-O DATA DVR-UN16A 抜け殻に取り付ける DVD±RW を
買いに PC DEPOT 富里店に出向き店頭価格は 5,980円でしたが
他の家電店で 4,980円で販売して居る事を、店員さんに告げたら
4,100円税込み価格に迄まけてくれましたので、即購入致しました。
とりあえず、取り付けてファームをメーカーホームページより
ダウンロードし、最新版に書き換えてテスト焼きをして見ましたが
太陽誘電等メジャーメーカーメディアでは全く問題は無く通常使用
レベルで書き込み出来他メーカー DVD±RW でも認識出来ました。
又パッケージや販売店広告にはブラックベゼルのみ、同梱と
有りますが、シルバーベゼルもセットで入って下りましたので
PC ケースがシルバー系の方にもお勧め致します。
0点

こんばんは、現在使用してるDVD-RWドライブの書き込み速度が2倍速で遅いので、そろそろ新しいのを見に、マルツ電波名古屋小田井店に行った所、普段の価格は5480円でしたが、5台限り3980円で売っていました、迷わず1台買っていきました、ラッキーでした。
書込番号:5204807
0点

本日、購入しました。
sasuke0007さんが4100円で買われたということで、同店にて交渉しましたが、無理でした。
書込番号:5229057
0点

その後の経過。
やはり LITEON の製品ですね!
LG 電子 GSA-H10N や Benq DW1670 と比較した場合、書き込みの
品質は落ちます。
この 3台で同じメディアを使用して書き込みテストをして
見ましたが、やきむらの比較的目立つのは SHM-165P6S が一番
状態が良く有りませんでした、しかも GSA-H10N/DW1670 は
16倍速で書き込み出来ましたが、同じメディア同等の環境で
SHM-165P6S は 12倍速迄落ちました。
書き込み後の読み込みに関しては現状問題は有りませんが
やはり安いからと言って余りお勧め出来る機種では有りません。
同等の値段から Benq DW1670 が現在私のお勧め機種です。
書込番号:5295326
0点

購入後一ヶ月半早故障。
CD-ROM を全く読み込み出来なく成りました。
DVD-ROM の読み込み又 CD-R/DVD-R の書き込みは出来ますが
CD-ROM の読み込み出来ず、で購入店持込新品交換と成りました。
やはり LITEON 製品は信頼性では LG 等より未だ落ちますね。
書込番号:5341778
0点



DVDドライブ > LITEON > SHM-165P6S
この機種には音声ケーブルなるものがあります。
何処に差すのでしょう。マザーボードにSPKと書かれた箇所がありそのに差してみましたが反応無しです。
オーディオケーブルに接続して下さい。(ある場合)と書かれています。
以前から付いていた、コンボドライブにはそのようなものがありません。考えられる原因はなんでしょうか?
0点

他のREAL PLAYER と POWER DVD で再生したところ音が出ました。
しかし、WINDOWS MEDIA PLAYERにて再生したところ、音が出ませんでした。また、書きこみしてCDも再生不可能です。(普通のCDでもです)
なにか設定があるのでしょうか?
書込番号:5109479
0点

http://www.ainex.jp/list/audio/cd06-007.htm
音声ケーブルとは上の様な物でしょうか。
もしそうなら、マザーボードのCD_INにに繋ぎましょう。
ただ、マザーボードよって表記が違うので、マザーボードのマニュアルを参照して下さい。
書込番号:5109514
0点

お使いのOSはMeかXPでしょうか?
私の記憶では、Me前後から
CD系ドライブの音声信号は
オーディオケーブルではなく
IDEケーブルで伝送されていたと思います。
MeかXPであれば、試しに
添付の音声ケーブルを外して
しまうのも手だと思います。
音出なかったらゴメンなさい。
書込番号:5109991
0点

昔はオーディオケーブルを接続しないと
PCでは音声の再生ができなかったのです。
しかし、現在はIDEケーブルやUSBケーブル等から
信号を読み取り、それをメディアプレーヤーが
エミュレートして再生を実現しています。
したがって、そのケーブルを使う場合には
メディアプレーヤーでアナログ再生に設定
しなければならなくなりますが、何の
メリットもないかと思います^^;
勿論、OSやメディアプレーヤーのバージョンによりますが…。
書込番号:5110663
0点

回答ありがとうございます。返信遅れたことお詫び致します。
環境は、XPで、IDEケーブルにて接続しています。
ということは、デジタルなのであのケーブルは必要無いのですね。
でも、メディアプレイヤーで音が出ないのは謎ですね。
また、上記にて、CDの書きこみにも失敗しました。
書込番号:5116892
0点

メディアプレーヤーでドライブごとの設定ができますから、
そちらでデジタル再生に設定してみて下さい。
書き込みに関しては保障は元々ないですから
何とも言えません。
書込番号:5116957
0点

スピーカーのライン入力を確認して
此処が「ミュート」に成っていると音は出ません。
CD Playry 此処も「ミュート」に成って居ないか確認して下さい。
書込番号:5119216
0点



DVDドライブ > LITEON > SHM-165P6S
CD−Rドライブ時代からこのメーカーが好きで
スーパーマルチドライブもこの機種を購入しようと考えているのですが、箱物にもRAMドライバーが付属してないようですが
WindowsXP環境でも、エクスプローラー上でDVD−RAMにドラッグアンドドロップでのファイルコピーは可能なのでしょうか、
パケットライトソフトはじょうちゅうさせたくないです。
0点

XPならFAT32フォーマットでなら標準で読み書きできます
ただしUDFフォーマットよりかなり遅いです
書込番号:4860299
0点

そこまでLITEONが好きなら止めやしませんが、(すぐに買い替えを決心されるかもしれないので、一応)二台目は日立LGかPIONEERをおすすめしておきます。
書込番号:4861809
0点



DVDドライブ > LITEON > SHM-165P6S
DVD-Rが認識しないのですがどうすればいいのでしょうか?
現象:空のDVD-R、DVD+Rを入れてもずっと回っている状態
市販のDVD(モンスターズインク)、CDなどは再生できます。
0点

マウントしないそのメディアは何者でしょうか。
書込番号:4836174
0点

SX DVDR1204XPW10PS(10枚パック)とTDK DVD+R85DLNです。
書込番号:4836616
0点

認識しないってどのタイミングで?
ライティングソフトにブランクメディアを入れろと表示されて、メディアを入れても認識しないってことかな?
書込番号:4836909
0点

DVDを入れると高速回転するだけで認識しなかったのですが、認識するようになりました。何回かチャレンジしたら急に読めるようになりました。どうもありがとうございました。
書込番号:4838065
0点

simap123さんと同じ症状です・・・。
CD-RやDVD-Rは、すぐ読み込むんですがsimap123と同じくTDK DVD+R85DLNをドライブに入れると異音をさせながら高速回転します。放っておくと止まるのですが読み込めていません。
稀に読み込める事があって1枚焼いてみたのですが50%くらいでエラーが出て書き込み失敗しました。
これは初期不良で返品した方が良いのでしょうか・・・?
書込番号:5201010
0点

他のメディアで焼けるようでしたら、
余程、親切な店で無い限り、メディアの相性という事で
済まされてしまうと思います。
自分も経験が有りますが、タイミングによって、
DVDがずっと回り放しになるというのは、所謂、B級メーカードライブの特有の症状です。
多分、ドライブのファームウェアの問題だと思います。
LITEONのなら
http://www.liteonit.com/global/index.php?option=com_wrapper&Itemid=75
ここから、最新版のものがダウンロードできます。
英文になりますが、マニュアルを熟読の上、慎重に行ってください。
失敗すると再起不能になります。
書込番号:5270077
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
