LH-20A1P のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-R DL/DVD+R/DVD+RW/DVD+R DL/DVD-RAM LH-20A1Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LH-20A1Pの価格比較
  • LH-20A1Pのスペック・仕様
  • LH-20A1Pのレビュー
  • LH-20A1Pのクチコミ
  • LH-20A1Pの画像・動画
  • LH-20A1Pのピックアップリスト
  • LH-20A1Pのオークション

LH-20A1PLITEON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年12月20日

  • LH-20A1Pの価格比較
  • LH-20A1Pのスペック・仕様
  • LH-20A1Pのレビュー
  • LH-20A1Pのクチコミ
  • LH-20A1Pの画像・動画
  • LH-20A1Pのピックアップリスト
  • LH-20A1Pのオークション

LH-20A1P のクチコミ掲示板

(207件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LH-20A1P」のクチコミ掲示板に
LH-20A1Pを新規書き込みLH-20A1Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

認識されない!

2007/10/01 14:23(1年以上前)


DVDドライブ > LITEON > LH-20A1P

スレ主 fummy77さん
クチコミ投稿数:3件

先日このドライブに交換して使用していたのですが、再起動するとBIOS画面で、再設定しなければ使用できません。BIOS画面を設定してやると使えるのですが、再度マシンを立ち上げると、またBIOS設定をしないと認識されません。どうなってるのでしょうか?

書込番号:6819555

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/10/01 14:38(1年以上前)

MBがなにか分からないけどまずはドライブのジャンパをチェック。
それとPrimary-Slaveを使っていないならそこを[None]に設定。

書込番号:6819584

ナイスクチコミ!0


スレ主 fummy77さん
クチコミ投稿数:3件

2007/10/03 13:04(1年以上前)

ジヤンバピンがついていませんでした! 初歩的なミスで質問してごめんなさい!! 

書込番号:6826672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > LITEON > LH-20A1P

スレ主 pontapapaさん
クチコミ投稿数:9件

こんにちは・・
DVDを焼くときは特に問題なく焼けるのですが、焼いた音楽CDを再生するとノイズが乗ったり音が飛んだりしてしまいます。また、メディアプレーヤーで音楽を聴いているときにドライブを動作させると同様の現象が発生します。
ドライブにまつわるものなのか判断がつきませんので宜しくお願いします。
ソフトはNEROの制限つきのものです。使用メディアは、ノーブランドでOSはXPです

ノートも持っているのでそちらでも焼いてみましたが問題ありませんでした。
ドライブはソニーです。書き込みソフトは付属のものです

書込番号:6792859

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/09/24 13:55(1年以上前)

pontapapaさん  こんにちは。

最近のDVDドライブは、CD関係の読み・書きともに良い製品が少ないですね。

>DVDを焼くときは特に問題なく焼けるのですが、焼いた音楽CDを再生するとノイズが乗 ったり音が飛んだりしてしまいます。

何倍で焼いていますか?
メディアにも寄りますが、音楽CDを作成する場合、出来るだけ低速がいいと思います。
例えば、仮にメディアが4〜32倍対応なら、4倍〜8倍程度?で一度焼いて見るとか・・・。

>また、メディアプレーヤーで音楽を聴いているときに ドライブを動作させると同様の現象 が発生します。

このドライブで作成したCDですか?それとも市販されている音楽CD等ですか?
あと、ドライブがPIO設定になっておるとか・・・。

書込番号:6792895

ナイスクチコミ!0


スレ主 pontapapaさん
クチコミ投稿数:9件

2007/09/24 14:11(1年以上前)

メディアプレーヤーでの再生は、一度ファイルに落としたものを再生しています(CDからの再生ではありません)
この、音楽データーは、ノートPCに保存してあったものを持ってきたものです。
mp3変換したものをCDに焼いたりもしましたが駄目でした。(試しに1倍、2倍、4倍、48倍で焼いてみました)

書込番号:6792945

ナイスクチコミ!0


スレ主 pontapapaさん
クチコミ投稿数:9件

2007/09/24 14:19(1年以上前)

設定は、ウルトラDMAモード5という設定になっています

書込番号:6792972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/09/24 14:25(1年以上前)

pontapapaさん こんにちは。

ちょっと手間ですが、他のPCへ一度このドライブを付けて見て同じで現象なら、ドライブが原因かもしれませんね。
ただ ”また、メディアプレーヤーで音楽を聴いているときにドライブを動作させると同様の現象が発生します ”
この辺の現象はよく分らないですね・・・。

書込番号:6792987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/24 14:52(1年以上前)

質問を整理すると「LH-20A1PでCDが正常に焼けない」という事だろうか?

まぁ、ドライブとメディアの相性じゃないかな。
ノーブランドメディアの時点で、粗悪品であるという認識は有って当然かと。
メーカー推奨メディア以外で問題が起こっても文句は言えない。

とりあえず、太陽誘電のメディアで試してみる。
(安いからといって、オークション辺りで誘電の偽物を掴まされないように)
先ずは、ドライブ側とメディア側のどちらに問題があるのか確認しないと。

書込番号:6793064

ナイスクチコミ!0


スレ主 pontapapaさん
クチコミ投稿数:9件

2007/09/24 14:54(1年以上前)

いろいろありがとうございます。
以前使っていたドライブを付けて書き込んでみたところノイズも無く焼くことが出来ました
ドライブなんでしょうかね?!(24倍で書き込みました)
あと、メディアプレーヤーで再生時にドライブにメディアをいれ起動させると音楽の飛びは
同じように発生しました。
ただ、最初の起動時のみでその後は問題ありません。

書込番号:6793072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:18件

2008/02/11 15:41(1年以上前)

もう見て無いかもしれませんが・・・
当方はDH-20A4Pの方を使用してますが音の飛びがひどいですね
1曲で1回位は必ずあります
私の場合はそれ以外にも合わないことがあったので他のドライブに買い換えました
(ちなみにIODATAのDVR-H42LEを今では取り付けてます)
書き込みソフトの違いもありますがこちらで音楽CDを作成した場合は音飛びは1曲もありませんでした
とりあえず体験したことなので一応書いておきます^^;

書込番号:7375307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

CPRMに対応しているのでしょうか?

2007/09/24 00:25(1年以上前)


DVDドライブ > LITEON > LH-20A1P

クチコミ投稿数:64件

手持ちのDVDドライブ(CPRM非対応)の調子がすごく悪いため、買い換えようかと思っています。

近所で、このドライブを手にしたのですが、CPRMに対応しているかどうかいまいち良くわかりませんでしたが、CPRMに対応しているのでしょうか? (最近のドライブは基本的に対応しているのでしょうか?)

DVD/HDDプレーヤーの録画番組がデジタル録画なので、対応しているとうれしいのですが・・・・

書込番号:6791102

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件 LH-20A1Pの満足度5

2007/10/01 14:33(1年以上前)

なかなかレスつかないようなので、いまさら書き込みます。

フリーソフトで「DVDINFO pro」というのを使ってみることをお勧めします。
CPRMについての項目もあります。
最近のドライブの傾向は分かりませんが、少なくともこのドライブの状況はつかめるでしょう。

書込番号:6819575

ナイスクチコミ!1


ta2oさん
クチコミ投稿数:63件

2007/10/03 13:42(1年以上前)

CD-R実験室にてDVDINFOproの表示が掲載されていますが、それを見る限りでは対応しているみたいですよ。

書込番号:6826755

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

外付け

2007/09/21 18:46(1年以上前)


DVDドライブ > LITEON > LH-20A1P

スレ主 s苦味sさん
クチコミ投稿数:2件

IDE-USBのケーブルを使って外付けにしたのですが、DVDを読み込んでくれません。接続したときにはきちんとUSB大容量記憶装置デバイスとLITE-ON LH-20A1Pが表示され、ドライバも入ってマイコンピューターでも「DVD-RAMドライブ」と認識されています。OSはWindowsXP Home Edition SP2 です。

書込番号:6781690

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2007/09/21 19:13(1年以上前)

DVD 再生用ソフトが無いと DVD メディアの再生は不可能です。
又ご使用の PC型番が不明な為一般的な答えですが VGA のスペック不足や USB1.1 での接続の場合も
DVD 特に画像再生は不可能な場合が有ります。

書込番号:6781752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/09/21 19:15(1年以上前)

IDE-USBケーブルのメーカーが分からないけど基本的にはHDDを接続するためのもので
光学ドライブは動けばラッキー! というものです。

書込番号:6781759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:14件

2007/09/22 00:05(1年以上前)

WindowsXPの標準機能では、DVDビデオの再生は出来ませんよ。
フリーの再生ソフトとかあるので、それをインストールすれば再生可能と思います。

書込番号:6782880

ナイスクチコミ!0


スレ主 s苦味sさん
クチコミ投稿数:2件

2007/09/22 00:25(1年以上前)

コーデックとかの問題ではなく、データの読み込み自体ができていないようです。DVD Decrypterでも、LITE-ON DVDRW LH-20A1Pと認識されていますが、空のDVDを入れても、ドライブからは変な読み込み音みたいなのが続くだけで、いっこうにReadyになりません。

書込番号:6782967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2007/09/22 01:29(1年以上前)

太陽誘電等の国産一流メーカー製メディアで、試して見て下さい。

書込番号:6783186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:50件

2007/09/22 03:15(1年以上前)

ドライブとIDEの変換ケーブルのどっちが悪いのかを切り分けては?

書込番号:6783379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

書き込み速度

2007/09/10 08:10(1年以上前)


DVDドライブ > LITEON > LH-20A1P

クチコミ投稿数:23件

8倍速度のメディアに書き込むと8.2倍で書き込まれるのですが問題無いでしょうか?
あと書き込みムラが全く無いのでいい感じなのですが実際の書き込み品質はどうでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:6737518

ナイスクチコミ!0


返信する
MAHILOさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:5件

2007/09/10 13:35(1年以上前)

>8倍速度のメディアに書き込むと8.2倍で書き込まれる
 これはどういうソフトで確認されましたか?また、使用メディアのMIDは何でしょうか?
>実際の書き込み品質はどうでしょうか?
 LH-20A1Pを使用しているのなら、Nero CD-DVD Speedのディスク品質を使って自分自身で調べられることです。使用メディアのMIDもディスク情報で調べられることです。あまりにも情報不足で、神のみぞ知るとしか回答のしようがない質問ですね。

書込番号:6738209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/09/11 23:27(1年以上前)

遅くなりました
ソフトはDVDDecrypter
メディアはあんまり詳しいことはわからないので型番は太陽誘電DR-47WTY50BAです

しかしさっき16倍メディアに書き込んだら今度は20倍限速で書き込まれました。
そもそも規定速度以上で書き込むことは良くないのですかね?

書込番号:6744356

ナイスクチコミ!0


MAHILOさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:5件

2007/09/13 06:46(1年以上前)

>しかしさっき16倍メディアに書き込んだら今度は20倍限速で書き込まれました。
 この使用メディアも太陽誘電製でしょうか?使用メディアをはっきり書くべきです。太陽誘電製16倍速メディアなら下記にあるように問題はないようです。
http://homepage2.nifty.com/yss/lh20a1p/lh20a1p_top.htm
>そもそも規定速度以上で書き込むことは良くないのですかね?
 このドライブは特定のメディアに対して最大20倍速書き込みできるドライブで、だいだい規定速度以上で書き込んでも問題ないようにファームウェアが作られているものです(中にはまずいものもないことはないですが)。8.02倍速とか20倍速といっても最初からその速度になるわけではなく、最終的にその速度に達するわけです。
 書き込み品質は最初にも書いたように、LH-20A1Pを使用してNero 7付属のNero CD-DVD Speedのディスク品質タブで自分自身で計測してください。

書込番号:6749165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/09/13 07:08(1年以上前)

色々参考になりましたありがとうございました。

書込番号:6749202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

nero7でDVDプレーヤーで再生できない。

2007/09/01 16:13(1年以上前)


DVDドライブ > LITEON > LH-20A1P

スレ主 fine sadaさん
クチコミ投稿数:18件

nero7でDVDシュリンクで圧縮したDVD〔著作権なし〕を焼くとDVDプレーヤーで再生できません。GOLD8で焼いたDVDは再生できねのですがGOLD8ではこのドライブに対応していないため機能制限があります。
なんとかneroを使って焼きたいのですが、どなたか教えていただけませんか?

書込番号:6703725

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/09/01 18:49(1年以上前)

データー焼きしたのでは?

書込番号:6704248

ナイスクチコミ!0


スレ主 fine sadaさん
クチコミ投稿数:18件

2007/09/01 18:56(1年以上前)

VEDEO_TS と AUDIO_TSフォルダのモードで圧縮したのですが、 DVDデータを作成するで作成したのですが、ちがうのでしょうか?

書込番号:6704270

ナイスクチコミ!0


MAHILOさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:5件

2007/09/01 19:13(1年以上前)

DVDビデオファイル作成でVIDEO_TSフォルダーを追加して焼いてください。

書込番号:6704332

ナイスクチコミ!0


スレ主 fine sadaさん
クチコミ投稿数:18件

2007/09/01 21:38(1年以上前)

DVDビデオファイル作成といいますと DVDビデオの記録 オリジナルDVDを作成 DVDビデオを作製とありますがどれでしょうか?

書込番号:6704930

ナイスクチコミ!0


スレ主 fine sadaさん
クチコミ投稿数:18件

2007/09/01 21:53(1年以上前)

DVDビデオの記録でしてみましたが登録にものすごく時間がかかるのですがこんなもんでしょうか?

書込番号:6705016

ナイスクチコミ!0


TakComさん
クチコミ投稿数:70件

2007/09/02 02:21(1年以上前)

平_ さんは、データ焼きで焼くのではなくiso焼きにしたらとおっしゃっているのではないかと思われます。
Shrinkで圧縮する際に「出力選択デバイス」の項目を「ISO イメージファイル」にして、
焼きの段階で ISOイメージ焼きにすれば問題ないと思います。
間違っても ISOファイルをデータ焼きしないように.....

書込番号:6706170

ナイスクチコミ!0


MAHILOさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:5件

2007/09/02 06:29(1年以上前)

Nero 6の場合ですが参考にどうぞ
http://www19.big.or.jp/~shine/dvd/nero.htm

書込番号:6706407

ナイスクチコミ!0


スレ主 fine sadaさん
クチコミ投稿数:18件

2007/09/02 09:07(1年以上前)

ありがとうございました。解決いたしまたした。

書込番号:6706693

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/09/02 20:21(1年以上前)

既に終わってましたか・・・

MAHILOさんの仰るようにNEROではビデオ焼きしなければいけないです
B`sは自動変更ですがNEROはアプローチしてやらないと駄目なんです

B`sに慣れているとこの様なミスが出たりします
(自分もやってしまった口ですw)

書込番号:6708683

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LH-20A1P」のクチコミ掲示板に
LH-20A1Pを新規書き込みLH-20A1Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LH-20A1P
LITEON

LH-20A1P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年12月20日

LH-20A1Pをお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング