
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > LITEON > LH-20A1S-16
当製品を使用しノートラブルで約4年。
昨日ついにトレーが開かなくなりました。
オープンスウィッチを押すと、動作音はするのですが、全くスライドしません。
PCケースの都合から、前面パネルは取り外して使用しておりますが、
どうやら内部でなにかがどこかで引っ掛かってるような・・・
Windows7への移行を控えており、さてどうしたものか・・・
ちなみに下記構成にて使用(当製品は、最上段に設置)
CACE :Aopen Cube-G325(銀) MATX
M/B :GIGABYTE GA-945GCMX-S2(945GC) MATX
DVD :LITEON LH-20A1S-16 [SATA DVD RAM-16x/DL±16x]
FDD :無し
HDD :S-ATAII 320GB 7200rpm HITACHI HDT725032VLA360 16M SATA3G
VGA :MSI R6450-MD1GD3 LP
SOUND :オンボード
PCI Expx4:ASUS U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)
POWER :500W Evergreen Silent King LW-6500H-5(静音)
OS :マイクロソフト Windows Vista Home Premium
この程度の情報で、回答は頂けるのでしょうか?
0点

全面に穴が開いていて
そこにピンを差し込むと
強制イジェクト出来ませんか?
トラブるよりは
交換してしまった方がいいとは
思いますが。
書込番号:13388338
0点

>ノートラブルで約4年
回転系の消耗もあるから買い替えに1票。
書込番号:13388363
0点

取り外して、扉押し込んで、振って、つないで空けてみる。
ばらして中を見る。
まぁ2000円位のものだし、そこまでするのかどうか、、、
書込番号:13388527
0点

買い替えにもう一票
2000円前後ぐらいから新品が買えます。
大切なデータを書いたりするなら買い替えを!
書込番号:13388538
0点

ゴムが劣化して復元力が小さくなり過ぎているのが原因だったらゴムを輪ゴムか何かと交換すれば直る場合もあります。
他の原因だった場合にしても少なくとも分解は必要です。
レーザも劣化して使えなくなっていくものなので買い替えた方がいいかと思います。
書込番号:13390414
0点

みなさま、迅速で丁寧な回答 有難うございます。
睡 蓮さん 4年もノートラブルで、そんなことすっかり忘れていましたw
結果、ピン差しで開き、昨日無事Windows7への移行が完了しました。
バラして原因は探りますが、皆さんがおっしゃるように、買い替え(BD)の方向で検討します。
※ディスクが入っているときはイジェクトするのですが、空だと開きません。
書込番号:13391490
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
