


DVDドライブ > LITEON > LH-20A1S-16
自分のマザーボードは、シリアルATA対応なので、間違いないと思って買ったのですが、電源が普通の4ピンで、全く会わないようでした。自分でも調べ、変換プラグ等探してみたのですが、全く分からず…何かいい方法はあるものでしょうか?
書込番号:6552857
0点

http://www2.elecom.co.jp/cable/serial-ata/cfd-sat2p/
マザーが対応していても電源にSATA用コネクタがなければ繋がらないです、変換ケーブルは↑でどうでしょう。
書込番号:6552891
0点

変換アダプタ使うより電源を交換したほうが後々いいかも。
書込番号:6552916
0点

私の場合SATA用の電源ケーブルがHDDに使用しているのでドライブ位置まで届きませんでした。
パソコンショップ(ソフマップ)でSATA電源ケーブルの延長あるいは2又を購入するつもりで行きました
4ピンの電源コネクタとSATA用電源コネクタの変換ケーブルが売っていたのでそちらを購入しました。価格は480円でした。
ちょっと大き目のショップに行けば売っていると思います。
「SATA電源ケーブル」で検索かけるとたくさんヒットしますよ
書込番号:6553272
0点


みなさま早急にありがとうございます。とりあえず変換ケーブルを買ってみようと重います。
差込口に、seta power とあったので、
「seta power」「seta power 変換」で調べていたのですが、
情報は皆無でした。ありがとうございました。
書込番号:6554138
0点

>差込口に、seta power とあったので
↓の画像ではLH-20A1S-16の差込口にはSATA POWERと書かれてますね。
http://www.links.co.jp/html/press2/lh20a1s3.jpg
SETAでは検索に掛からないでしょう。
余談ですがSETAといえばキャリバー50を思い出します(普通はスーパーリアル麻雀か?)
書込番号:6554374
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
DVDドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





