


DVDドライブ > LITEON > LH-20A1S-16
表題の件で困っています、教えてください。
現在XP homeの自作PCを使用しています。
構成ですが
CPU:Athlon64×2 5200
MB:ASUS M2N-E
SATA HDD:日立 HDT725032VLA 1台
:WD WD3200SD-01 2台
IDE:TEAC DV-W50D
今回、Liteon LH-20A1S-16を接続したところ
BIOS、OS共、機器の認識は出来ていますが、
読み込み、書き込み共、出来ません。
SATA接続とIDE接続は共存できるはずですよね?
何か解決策はないでしょうか?
書込番号:7310726
0点

>読み込み、書き込み共、出来ません。
焼きソフトは何か(バージョン含む)とか
具体的にどういうエラー(?)になるのかを
書かれた方がよろしいかと。
書込番号:7314119
0点

無知蒙昧Limited さん
早速のお返事ありがとうございます。
焼きソフトはB'sレコーダーゴールドVer5とCdmanipulatorです。
ご教授下さい、お願いします。
書込番号:7316563
0点

>焼きソフトはB'sレコーダーゴールドVer5とCdmanipulatorです。
ソフトが古すぎて対応外だと思いますよ。
B's5は未対応ドライブにはアクセスできません。
B's7もそうだったと思います。
B's8以降は未知のドライブに対しても標準設定で焼こうとしますが。
ですから新しい焼きソフトを買った方がいいでしょう。
B'sは現行バージョンは9で、もう少ししたら新しいバージョンが
出ると思いました。
確か今年の3月以降に。
書込番号:7323450
0点

無知蒙昧Limitedさん
そうだったんですか!
でも、書き込みはソフトが原因でも読み込みのほうはどうなんでしょうか?
ドライブが回ってるだけで何も動作しないんですが・・・。
書込番号:7328983
0点

読み込みと申されましても何を読み込めないのかわかりませんが
(どういう表示がされてどういう状態になって再生できないと
判断されたのかがわからないので推測になりますが)
レコーダーで作成したVRモードのメディアはVRモードドライバ
(これはWindows標準ではありません)が必要ですし、
デジタル放送を録画したものでしたらVRモードドライバに加えて
更にCPRMに対応した再生ソフトも必要になります。
映画ソフト等、DVD VideoならWindows標準で対応していますが、
自動再生したいならドライブのプロパティから自動再生を選ぶ
必要があります。
書込番号:7334100
0点

無知蒙昧Limitedさん
ありがとうございます。
ドライブに付属しているソフトのNeroや音楽CDです。
自動再生になってますが、画面は何も変わらずドライブのみが回っています。
Windows上での書き込みもブランクメディアを挿入してくださいとエラーが出るばかり。
何がおかしいのか・・・。
書込番号:7341446
0点

そうですか。
SATAのDVDドライブは使っていないのでこれ以上は
お役に立てない様です。
でも、この商品のクチコミ見ると、結構不具合っぽい報告が
たくさん出てますね。
実は初期不良だったという可能性もありそうです。
書込番号:7344433
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「LITEON > LH-20A1S-16」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2011/08/19 9:14:01 |
![]() ![]() |
7 | 2008/03/09 1:21:27 |
![]() ![]() |
6 | 2008/02/15 19:50:40 |
![]() ![]() |
2 | 2008/02/07 19:36:59 |
![]() ![]() |
10 | 2008/07/12 18:23:47 |
![]() ![]() |
7 | 2008/02/05 1:28:10 |
![]() ![]() |
4 | 2008/01/09 23:14:57 |
![]() ![]() |
5 | 2008/03/25 11:44:55 |
![]() ![]() |
4 | 2008/01/07 23:49:04 |
![]() ![]() |
2 | 2008/01/06 3:39:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
