
このページのスレッド一覧(全62スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2007年12月28日 02:43 |
![]() |
0 | 1 | 2007年12月28日 21:16 |
![]() |
0 | 7 | 2007年12月23日 00:53 |
![]() |
1 | 3 | 2007年12月20日 17:30 |
![]() |
0 | 0 | 2007年12月16日 01:46 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月15日 12:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > LITEON > LH-20A1S-16
こちらの製品と関係ないのですが、この製品に付属しているようなフロントベゼルを探しています。情報提供をお願いします。
外付けドライブを使用し、ケースが気に入らないので中身を取り出し、アルミケースに交換したいと思っています。フロントベゼルがアイボリーでベゼルも交換したいと思っています。中身の取り出しには成功しています。
秋葉原辺りだと単体で売っているそうですが、お店が分かりません。教えて下さい。ネットオークションなどの利用は考えていません。
色はシルバーorアルミ素材などを探しています。
質問内容
1.秋葉原でベゼルが売っているお店と値段などを教えて下さい。
2.秋葉原以外で売っている場所があるなら情報の提供をお願いします。
0点

>こちらの製品と関係ないのですが
せめてDVDドライブすべてのスレッドで交換したいドライブ名を表記しないと無理だと思う
書込番号:7166361
0点

>せめてDVDドライブすべてのスレッドで交換したいドライブ名を表記しないと無理だと思う
失礼しました。
DVM-RDM16U2のドライブを分解したのですが、中身のメーカーは何処に書いてるのかわからないです。
書込番号:7167333
0点

物心ついた時から直線が好きな私さん こんにちは。
バッファローのHPにありますね。
ただおそらくドライブの表面に、型番や製造メーカー等が記されていると思います。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/dvm-rdm16u2/index.html
※パイオニア製「DVR-109」採用
パイオニアの場合、リテール製品(純正品でパイオニアとして販売)の場合は、交換品として
用意されていますが、このケースの場合は無理と思われます。
書込番号:7167681
0点

SHIROUTO_SHIKOUさん
返信ありがとうございます。またレス遅くなって申し訳ないです。
>バッファローのHPにありますね。
ただおそらくドライブの表面に、型番や製造メーカー等が記されていると思います。
ドライブを見るとDVR-109って書いてありました。
良く調べなく、それらしきを検索すれば分かったと思うのですが…
昨日は重要な面談の準備に追われ焦っておりました申し訳ない。
>パイオニアの場合、リテール製品(純正品でパイオニアとして販売)の場合は、交換品として
用意されていますが、このケースの場合は無理と思われます。
あまり自作全般に詳しくないので良く理解できないのですが、取り付けは可能だが、リテール製品で無いので購入できないということでしょうか?
無知なのに分解などをしてすみません。
書込番号:7171690
0点

物心ついた時から直線が好きな私さん こんにちは。
>取り付けは可能だが、リテール製品で無いので購入できないということでしょうか?
ごめんなさい。
少し勘違いしていた部分があるんですが、パイオニアブランドとして販売されているドライブは、他のメーカーに比べ、ベゼルが特殊な形状をしています。
http://pioneer.jp/dvdrrw/dvr-a09-j/index.html
装着するPCケースによっては、物理的に入らないことがあり、その場合メーカーが交換用のベゼルを無償で送ってくれます。
(ただし製造番号等の確認を求めますが・・・)
今回のケースはですが、バッファロー等に供給された製品は所謂バルク製品のように、一般的なベゼルを装着していると思います。
考えられる方法としては、オークションなどで、DVR-A09のシルバーモデルのジャンク等を手に入れてベゼルを交換するとか?になりますね。
書込番号:7171730
0点

SHIROUTO_SHIKOUさん
早速の回答ありがとうございます。
また、色々と調べて下さりありがとうございます。
>パイオニアブランドとして販売されているドライブは、他のメーカーに比べ、ベゼルが特殊
な形状をしています。
なるほど形状が違うのですね。
こんなの見つけたのですが、価格が高いうえに合わない可能性もあるのなら、やめた方がよさそうですね。
http://www3.soldam.co.jp/custom/
>オークションなどで、DVR-A09のシルバーモデルのジャンク等を手に入れてベゼルを交換するとか?になりますね。
ベゼル自体こんな入手が困難とは知りませんでした。
送料と手間と労力を考えるとこのまま我慢して使い続けるのが得策ですね。
それか新しくドライブを買ってしまった方が早そうですね。
うまく活用できればと思ったのですが残念です。
SHIROUTO_SHIKOUさんにはご迷惑をおかけして本当に申し訳ないです。
書込番号:7171825
0点

物心ついた時から直線が好きな私さん こんにちは。
>なるほど形状が違うのですね。
こんなの見つけたのですが、価格が高いうえに合わない可能性もあるのなら、やめた方がよ さそうですね。
http://www3.soldam.co.jp/custom/
>それか新しくドライブを買ってしまった方が早そうですね。
そうですね。
もしお使いにケースが合うのなら、少し足せばパイオニアのDVR-A11や12の中古品が買えますね。
http://pioneer.jp/dvdrrw/product/index.html
書込番号:7171853
0点



DVDドライブ > LITEON > LH-20A1S-16
今回この製品の購入をいたしました。
この製品をつなげていざ使おうとすると、CDもDVDを入れても反応をしません。
しかも、DVDに焼こうとすると、イジェクトされて、エラーが発生をしましたとなり、焼けません。
自分の環境は
WINXP HOME
CPU:Core 2 Quad Q6600
マザー:G33T-M2
HDD:320G(SATA)と500G(SATA)の2台
DVDドライブ:GSA-H62N (Black)(LG)
電源:550W(AS Power Silentist S-550EB)
と言う更正です。
SATA接続でDVDドライブをつなげてマイコンピューター上でもドライブは正常に動いていますとなっています。
しかし、上記にも書いた通りにDVDやCD(データが焼かれている。もしくは市販のDVDのソフト)を入れても何も反応をしないし、NEOで焼こうとすると、書込み開始をすると、DVDがイジェクトされて、エラーが発生をしましたとなってしまいます。
どのように対処をすれば良いのでしょうか。
ご指導をお願いいたします。
0点

私も同じと思われるLH−20A1S16を購入し取り付けしました。
症状もどうやら同じようです。
接続も間違いありませんし、ドライブと認識してます。ランプも点灯します。
輸入元はどちらか分かりますか?
私は、PCデポで購入したのですが、PCデポでは恵安株式会社から仕入れしてるとの事です。
購入した時のレシートを無くしてしまったし、恵安株式会社は来年1月7日まで休むようなので途方に暮れています。
先日、I・O DATAのDVDドライブを購入し、取り付けしたところ、まともに読み書きできました。
とりあえず、購入した店に現品とレシートを持って行き、症状を確認してもらったほうが最善だと思います。
初期不良なら、交換してもらえるんじゃないですか?
同じような症状の方が居て「私だけじゃないんだ」と申し訳ないけど思ってしまいました。
書込番号:7174595
0点



DVDドライブ > LITEON > LH-20A1S-16
BUFFALOの外付けからこれに乗り換えたんですが推奨メディア(DVD-R)はありますか?
BUFFALO時代は三菱化学の8x対応のを使っていたんですが、20倍速対応とのことですので16x対応のを買おうと思っています。
ですがメディアに関して疎いものですからどれか鉄板かわからないのでどなたか教えてください
0点

太陽誘電はオススメ
わかりきったこと書いてすみません(m_m)
書込番号:7146132
0点



すいません。
かぶってしまいましたね。
書込番号:7146204
0点

どこのメディアもポリカーボネイトで出来てる気がします。鉄板で出来てるメディアは………って、そういう意味じゃあないってw
品質とかまで考えたりすると、割と高速書き込みしなかったり。
うちも20倍速のドライブになったけど、やっぱり8倍速のままだし(買い置きがまだまだあるから、というのが大きな理由だけど)。
書込番号:7148749
0点

皆様ご返信ありがとうございます
貼られたURLも参考にさせていただきました
とりあえず使い始めてまだ2週間ですが三菱化学でまだエラーがでてないので、使い終わったらTDKの超硬か大変誘電のを買おうかと思います
書込番号:7149343
0点



DVDドライブ > LITEON > LH-20A1S-16
先ほどDH-20A3S購入したのですが
マザーASUS P5
Vista 32
HDD等2台すべてS-ATAで接続
書き込み読み込み等は問題ないのですが(多少うるさいです)ソフトDVD Suite利用
BOOTドライブでOS読み込みが出来ないです。
解決策、お分かりになりましたら教えてください。
0点

このドライブからのOSクリーンインストールができないということでしょうか?
BIOSでの起動順位はどうなってますか。
HDDやFDDが上になっているようであればCD-ROMを1位にしてください。
念のためですが、Vistaでもアップグレード版は(原則として)クリーンインストールはできません。
意味が違ったらスルーしてください・・・。
書込番号:7138930
1点

13949700さん ありがとうございます。
詳しく書いてなくてごめんなさい。
「デバイス ドライバーs none」とかの表示がでて
読み込み飛ばされてしまいます。
>BIOSでの起動順位はどうなってますか。
BIOSのBOOTではCD 1stにしています。
「Windows CompletePC復元」の復元時に
Vista 32 DSP版 OSのDVDで立ち上げなければいけなかったものですから
もちろん「ドライバーs none」で読み込まないため
OSインストールもできませんでした。
書込番号:7138964
0点

いろいろいじってましたら今BOOT出来るようになってました。
無駄な書き込みにしてしまいすみません。
書込番号:7139170
0点



DVDドライブ > LITEON > LH-20A1S-16
二台を同じPCに接続して同じ動作をさせてみました、結論から言うと静音性を修正されたようで、DH-20A3S の方が静です、書き込みなどの動作をさせるとやはりそれなりという感じですが、再生時立ち上げ時の音が軽減しています、前モデルの若干の欠点であった静音性に、何もいじらなくとも最初から静かなドライブだなーと感じる素直なイメージのドライブでした、トレーもブラックトレーのままでいい感じです、新しい型ということもあり個人的に納得の買い物でした。
0点



DVDドライブ > LITEON > LH-20A1S-16
対応メディアにDVD−ROMがないのですが、自分はソフトウェアをインストールする際DVD−ROMからインストールするのですが、このドライブでも可能なのでしょうか?
ご教授お願いします)__ __)m
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
