
このページのスレッド一覧(全62スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2008年2月5日 01:28 |
![]() |
0 | 4 | 2008年1月18日 05:44 |
![]() |
0 | 4 | 2008年1月9日 23:14 |
![]() |
2 | 4 | 2008年1月7日 23:49 |
![]() |
0 | 4 | 2008年1月6日 22:46 |
![]() |
1 | 2 | 2008年1月6日 03:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > LITEON > LH-20A1S-16
表題の件で困っています、教えてください。
現在XP homeの自作PCを使用しています。
構成ですが
CPU:Athlon64×2 5200
MB:ASUS M2N-E
SATA HDD:日立 HDT725032VLA 1台
:WD WD3200SD-01 2台
IDE:TEAC DV-W50D
今回、Liteon LH-20A1S-16を接続したところ
BIOS、OS共、機器の認識は出来ていますが、
読み込み、書き込み共、出来ません。
SATA接続とIDE接続は共存できるはずですよね?
何か解決策はないでしょうか?
0点

>読み込み、書き込み共、出来ません。
焼きソフトは何か(バージョン含む)とか
具体的にどういうエラー(?)になるのかを
書かれた方がよろしいかと。
書込番号:7314119
0点

無知蒙昧Limited さん
早速のお返事ありがとうございます。
焼きソフトはB'sレコーダーゴールドVer5とCdmanipulatorです。
ご教授下さい、お願いします。
書込番号:7316563
0点

>焼きソフトはB'sレコーダーゴールドVer5とCdmanipulatorです。
ソフトが古すぎて対応外だと思いますよ。
B's5は未対応ドライブにはアクセスできません。
B's7もそうだったと思います。
B's8以降は未知のドライブに対しても標準設定で焼こうとしますが。
ですから新しい焼きソフトを買った方がいいでしょう。
B'sは現行バージョンは9で、もう少ししたら新しいバージョンが
出ると思いました。
確か今年の3月以降に。
書込番号:7323450
0点

無知蒙昧Limitedさん
そうだったんですか!
でも、書き込みはソフトが原因でも読み込みのほうはどうなんでしょうか?
ドライブが回ってるだけで何も動作しないんですが・・・。
書込番号:7328983
0点

読み込みと申されましても何を読み込めないのかわかりませんが
(どういう表示がされてどういう状態になって再生できないと
判断されたのかがわからないので推測になりますが)
レコーダーで作成したVRモードのメディアはVRモードドライバ
(これはWindows標準ではありません)が必要ですし、
デジタル放送を録画したものでしたらVRモードドライバに加えて
更にCPRMに対応した再生ソフトも必要になります。
映画ソフト等、DVD VideoならWindows標準で対応していますが、
自動再生したいならドライブのプロパティから自動再生を選ぶ
必要があります。
書込番号:7334100
0点

無知蒙昧Limitedさん
ありがとうございます。
ドライブに付属しているソフトのNeroや音楽CDです。
自動再生になってますが、画面は何も変わらずドライブのみが回っています。
Windows上での書き込みもブランクメディアを挿入してくださいとエラーが出るばかり。
何がおかしいのか・・・。
書込番号:7341446
0点

そうですか。
SATAのDVDドライブは使っていないのでこれ以上は
お役に立てない様です。
でも、この商品のクチコミ見ると、結構不具合っぽい報告が
たくさん出てますね。
実は初期不良だったという可能性もありそうです。
書込番号:7344433
0点



DVDドライブ > LITEON > LH-20A1S-16
組み立て後、BIOSまで確認できたのでOSのインストールを始めました。
フォーマットが終わりファイルのコピー中に下記の様なメッセージが出てファイルをスキップしろと言われます。このメッセージは何回も出ます。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org12544.jpg
しょうがないのでスキップして進んでいくと「インストールが完了できない」と出てインストールできませんでした。
私には理由がよく分からなかったので取り敢えず違うPCからドライブ(2002年製の古いDVDRWドライブ)を持ってきてPCに取り付け再度インストールしてみました。
そうしたら無事上記のメッセージ出ずインストールできました
これはドライブの初期不良だったのでしょうか?
まだ購入店の保障が残っているので初期不良なら交換して貰おうと思っています。
どなたかご教授お願いします。
0点

補足です。
当たり前ですが正規品のOSを購入しました。
ですのでCDに傷などは一切ない状態です。
書込番号:7114238
0点

組み立てと言うことは自作機なんですよね。であれば不良と言うより相性の問題かもしれませんね。
ダメ元で交換を依頼されたらどうでしょう?壊れていなければ引き取りに成りますがその場合は相性の問題とハッキリしますし。
書込番号:7118435
0点

さっき試してみたのですが古いドライブでインストール後、この新しいドライブに付け替えて作業できるかやってみました。
CDの再生やデータCDの読み込み、書き込みもできましたし同様のDVDへの作業も問題なく使用できました。
でもインストールだけがどうしてもそのドライブではできない。といった結果になりました。
これだけ通常使用できているのに相性問題という可能性はあるのでしょうか?
でもどちらにしても交換して貰おうと思っています。
書込番号:7120476
0点



DVDドライブ > LITEON > LH-20A1S-16
普通に外付けのドライブのように使えますか!?
今まではノートPCでポータブル型のドライブを使ってたんですが壊れてしまいまして..
今後もそのノートPCを使いたいと思っています!
また、内蔵型ドライブの電源は普通のコンセントのプラグのようなものなのですか?
初歩的な質問ですいません
ご回答宜しくお願い致します
0点

使えません
左が電源ケーブル、右が信号ケーブルです。
http://www.links.co.jp/html/press2/lh20a1s3.jpg
別売のケースに入れるなどして使うことは可能ですが、保証などのサポートも考えたらバッファローやアイオーデータ機器などのすでに組み上がった商品を買ったほうが良いと思います。
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/dvd.html
http://www.iodata.co.jp/prod/storage/dvd/index.htm
http://www.iodata.co.jp/prod/storage/dvd/index_portable.htm
書込番号:7222931
0点

C@TCHERさん こんにちは。
例えば以下のような変換ケーブル・ACアダプタを使えば可能ですが
必ず動作するとは限りません。
http://www.donya.jp/item/item.php?item_base_id=1688
※いろんな製品が出ています。
ただ値段的にも、普通にUSB接続の外付ドライブを購入されて方がいいと思いますが・・・。
書込番号:7222942
0点

外付けとして使うのであればこういうのが必要です。
http://www.timely.ne.jp/item/page/UD-500SA.html
外付けで使える(USB機器として使う)アダプタです。
付属のACアダプターで変換するのでコンセントから電源取れます。
書込番号:7222963
0点

みなさん、お早いご回答ありがとうございました
内蔵型を外付けとして使うのはちょっと面倒ですね...
少しでも安上がりさせようと思ったのですが(笑)
ご指摘通り、外付け用のドライブを購入しようと思います
ありがとうございました
書込番号:7226350
0点



DVDドライブ > LITEON > LH-20A1S-16
初めて書き込みします、教えてください。
現在XP proのPCを使っています、DVDドライブについてなんですけど、
私のこの機のマザーボードはSATAは無くて内部のドライブ(HDDとマルチDVD)
はすべてパラレルIDEなんです。しかし今回このSATAのLH-20A1S-16が手に入ったので
SATAボードを増設してこのSATAマルチDVDを取り付けたのですが、どうも
書き込みが出来ません。読み取りは出来ます。SATAとパラレルIDEは同居は
出来ないのでしょうか?何か解決策はないでしょうか?
1点

ICH6以降とかのSATAならあまり問題ないそうですが、
拡張カードだとモノによっては使えないかも、ですね。
書込番号:7208532
0点

早速のご返事ありがとうございました。
使った拡張カードとの相性についてもう少し調べてみます。
書込番号:7209837
0点

私の場合、MBにSATAありましたがDVDドライブを繋いでも不安定で、仕方なく拡張カードを買いました
無事動いてます
ただ、RAMのフォーマットでエラーを吐きますから完璧じゃないですが^^;
SATAの場合、チップによってはHDD対応を主眼にしていて光学ドライブはうまく動かないものもあるようです
その辺は、光学ドライブ正式対応をうたってるかどうか要確認でしょうね
参考までに、私のMBのSATAはプロミス製チップ、拡張カードはSil製チップでした
書込番号:7210588
1点

遊び人?M様
ご丁寧にアドバイスを頂きありがとうございました。
DVD-Rを変えたり、友人に見てもらったりして何とか
nero-7のソフトの再インストールで書き込み出来るようになりました。
前回はnero-7のソフトすべてをインストールしたら
パソコンの動作が遅くなったり途中で止まったりしたので
今回はカスタムで必要なソフトだけをインストールして
書き込みを試したら上手くいきました。
何故上手くいったのか詳しい事はわかりませんが
このまま無事にトラブル無く使える事を願っています。
どうもありがとうございました。
書込番号:7218446
0点



DVDドライブ > LITEON > LH-20A1S-16
この商品を購入し、パソコンに取り付けたんですが、dvdドライブが起動してくれません
ちゃんとシリアルATAとシリアルパワーのコードは取り付けたので、正常に起動してくれるハズなんですが・・・・
DVDドライブが起動してくれない事にはOSをインストールすることが出来ないので困ってます
だれか解決方法がわかる方はいませんか?
ちなみにマザーボードはp5kです
0点

けんごう様さんこんにちわ
BIOS画面を呼び出した時、DVDドライブは認識されていますでしょうか?
BIOSセットアップでfirstbootをDVDドライブに切り替えて、PCを起動させPOST画面が終わる辺りで、CDドライブを読みに行きますから、そこでEnterを押しませんとDVDドライブは起動しません。
書込番号:7168957
0点

返信ありがとうございます
早速試してみましたが、DVDドライブの光るランプみたいなものが光らないので、手動でCDを入れても読み込んでくれませんでした
普通電源をさしてるのにランプが光らないなんてことはないですよね?
DVDドライブが壊れているのでしょうか?
書込番号:7169017
0点

そうすると、DVDドライブの故障の可能性も有りますから、購入店で動作確認していただいたほうがよいかもしれません。
書込番号:7169934
0点

時間がたっていて申し訳ありませんが、けんごう様さんは初期不良扱いになったかどうかお伺いしたいのですが・・・
自分もこのモデルの後継機で同じような症状なので、教えていただけたらありがたいです。
書込番号:7213988
0点



DVDドライブ > LITEON > LH-20A1S-16
この製品に添付の「Nero7 Essentials SE」をインストールするとWindows Media Player11
の視聴再生やラジオステーションの再生ができなくなります。
添付ソフトインストールの状態でこれら再生できるようになりますか。おしえてください。
「Nero7 Essentials SE」をアンインストールするとできるようになりますが。
0点

このドライブではなくGH20NS10に付属のNero 7をインストールすると映像は出るが音声が出なくなります。InCDがインストールされていなければこの症状は出ないようなので、一度アンインストールしてからカスタムインストールでInCDを抜いてやれば良いのではないでしょうか。
書込番号:7196485
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
