




結構前にこのドライブを買って使っていました。そのときはSOTECのメーカーPCで使っていて問題なかったんですが、自作PCをして、それいらいこのドライブの調子が悪くなりました。2kでは読み込まなかったり読んだりするのですが、XPだとPRIMODVD,WINCDR、B'sRECORDER、RecordNow MAX、全部動きませんでした。普通にマイコンピュータからDVDを選んでも「I/Oデバイスエラーです。」などと表示され全く動きません。フォームウェアーなど全て公式サイトからVERUPしましたがだめでした。基盤はAOPENのAX-8XMAXです。
たぶんこのマザーとの相性が悪いみたいです。。。それでP4PEを買いなおそうかと思っているのですが、P4PEを使っているかたで相性問題がおきた方はいらっしゃいませんでしょうか?
ご教授お願いいたします。
書込番号:1373290
0点

星府 さんこんにちわ
お使いのドライブがどのような構成でお使いになっているか詳しく書いてください。
もしかしたら、プライマリーのスレーブに繋いでいませんでしょうか?
セカンダリーのマスターに変更されるか、ケーブルの繋ぎ方の確認を行ってください。
書込番号:1373300
0点



2003/03/08 16:26(1年以上前)
AX-8XMAX→AX45-8XMAXです。
書込番号:1373301
0点



2003/03/08 16:30(1年以上前)
めちゃくちゃ早いレスありがとうございます!!!
構成というのはつなげ方でしょうか?付属されていたIEEEでつないでいます!
ちなみにマシン構成は
CPU Pentium 4 2.53G
マザーボード AX45-8X Max(Aopen)
ビデオカード ALL-IN-WONDER 9700 PRO (AGP 128MB)
メモリ DDR2700 512MB(バルク)
ハードディスク 120GB 7200rpm
CD-R/RW LTR-52246S(52倍書込)
OS winXP pro
です。
書込番号:1373312
0点

>プライマリーのスレーブに繋いでいませんでしょうか?セカンダリーのマスター
http://e-words.jp/?w=E38397E383A9E382A4E3839EE383AAIDE
書込番号:1373343
0点

自作機に外付けIEEE1394でつなげてるんですよね
もし5インチベイが空いてたら取り出して内蔵したほうがいい
そのまま行くなら、一度、別にIEEE1394カードをPCIにさして
それでやってみては。
書込番号:1373362
0点



2003/03/08 16:59(1年以上前)
レスありがとうございます。今、BIOS画面で確認してきたところ
IDE Primary Master:None
IDE Primary Slave: LITE-ON LTR-52246S(内臓のCDRW)
IDE Secondary Master: ST3120023A(内臓HDD)
IDE Secondary Slave:None
でした。
外付け用のドライブを買ったのでIEEE1394で繋いでいます。
たかろうさんの言うのは、このDVD-RWの箱を外して無理やり内蔵させるということでしょうか?
書込番号:1373383
0点

そういうこと、
後で外付けに元に戻せそうな分解なら内蔵にしちゃいましょう。
プライマリーのマスターにHDD、スレーブは空き
セカンダリーのマスターにLDR-214Fの中身、スレーブはLTR-52246S
これがベストでしょう。
書込番号:1373450
0点



2003/03/09 01:35(1年以上前)
内臓にしましたがやはり反応してくれません。。。というかDVD-RWを入れると、CDRまで反応しなくなり、マイコンピューターのところにはフロッピーのAしか表示されなくなっちゃいました。。。
書込番号:1375149
0点

プライマリーのマスターのHDDは正常に認識してますか?
WINは立ち上がってます?
セカンダリーのマスターのDVDのジャンパピンの設定がマスターになっているか確実に確認して下さい。
当然セカンダリーのスレーブのCD-RWのジャンパピンもスレーブになっているか再確認してみてくださいね。
書込番号:1375173
0点

それでもダメなら、セカンダリーのマスターとスレーブをいれかえてみてください、ジャンパピンも変えるのを忘れずにね。
書込番号:1375175
0点



2003/03/09 02:17(1年以上前)
ジャンパの位置なんですが、マザーに一番近いところがマスターで、2番目がスレーブでいいんですよね?tt
書込番号:1375258
0点



2003/03/09 02:47(1年以上前)
DVDRを最初にマスターにして、そのあとCDRWを入れてジャンパをちょこちょこいじくってたら認識しました!!感動TーT
たかろうさんはじめレスくださったみなさんありがとうございました!
書込番号:1375312
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
DVDドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





