
このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年1月19日 03:50 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月3日 12:40 |
![]() |
0 | 4 | 2003年6月21日 16:59 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月21日 11:04 |
![]() |
0 | 3 | 2002年12月19日 14:21 |
![]() |
0 | 3 | 2002年12月10日 00:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ついにLDR-42AKをかいますた^^
嬉しくて嬉しくて急いで家に帰ってセットアップしてプロテクト(SD)付きのDVDを
DJ4でディスクイメージ化に読み取り1倍速でやって、書き込み(メディアは三菱化学)して焼きあがったところDVD-ROM(TOSHIBのSD-M1612)に挿入してみましたら、なんと認識しました!!自分も常識驚きますた^^
この話はあくまで私的使用の為ですので悪用に使わないで下さい。
当たり前かw
0点


2003/01/11 23:38(1年以上前)
>プロテクト(SD)付きのDVD
この様な物は存在しないと思いますが。
この手の話題はあまりここには向かないですね。
後、半角カタカナはあまり使わない方が無難だと思いますよ。
書込番号:1207958
0点


2003/01/12 11:04(1年以上前)
もしかして、それは家族〇画絆箱でわ?w
書込番号:1209118
0点


2003/01/12 11:52(1年以上前)
アップデート版(CD)のGAME DISCはSD2.6ですね。
DVDはダミーファイル入り。(ネット配布対策かな?)
なんて反応してみると怒られる?
書込番号:1209223
0点



2003/01/12 16:13(1年以上前)
おお(汗)皆さん知っているようで・・・
もちろんその家族○画絆箱だよ!!
ほんとにDVD版にもSD2.5以上だったよ
DJ4でイメージ化するのにかなりの時間掛かったよ
読み1倍書き1倍です。
書込番号:1209755
0点


2003/01/12 16:46(1年以上前)
自演?
書込番号:1209823
0点


2003/01/19 03:50(1年以上前)
僕も買いましたよ。オンザフライでコピー成功しています。
でも,名作というか最高なので売らないで保有することにしますた。
書込番号:1228615
0点




2002/12/30 11:46(1年以上前)
πのOEMでしょう!!!(きっぱり?!)
トレイの色が違うことくらい
やっぱ信頼性で純正に1票♪
書込番号:1174497
0点


2003/01/03 10:53(1年以上前)
OEMなら問題ないと思う
書込番号:1184557
0点


2003/01/03 12:40(1年以上前)
ハード的にはトレイの色くらいかな。
海外産っぽいので多少部品が違うかもしれないけど性能に関る様な
事は無いと思う。
主な違いは添付品じゃないかな?
ソフトがWINCDR Liteとパケットマンくらいしか付いて
無かったかと。
DVDビデオを作りたかったら別途ソフトを購入しないといけない。
持ってるなら良いけど。
書込番号:1184769
0点





MACOS9.2上でToast5.02Titaniumを使ってデータをバックアップしたのですが、ファイル名が文字化けして、ひらがなは全てアンダーバーになってしまいました。
(ちなみにファイル自体は壊れていなませんでした。)
DiskBuenerでは、フォーマット後フリーズします。
どなたか、DVD-Rでデータをバックアップしている方がいましたら、方法を御教授いただけたら嬉しいです。
ちなみに、一応OS9は対象外なのですが、ブートも可能ですし、iDVDも起動、DVD Playerも起動しました。またiTuneその他の機能はほぼ完動しているので、あきらめきれず質問してみました。
宜しくお願い致します。
0点


2002/12/30 07:21(1年以上前)
えーっと、お使いの機種は何でしょうか?あとTosatはバージ
ョンが上がってますよ。
私は青白G3で、OS9.2上の書込みですが Toast5.2でちゃんと
出来ました、ただし、成功率は半分以下です。ちゃんと書込め
ているようでも、書込んだ後そのまま検証をすると読み込めな
いセクタが出てきます。使っているメディアが激安メディアの
せいかもしれませんが。ただ失敗したメディアでも文字化けす
ることは無かったような気がします。
対象外の機械に入れているので、ロジッテクには文句は言えな
いのでここで聞いちゃいますが、もし対応していない機種(G4
PCI以下)の方で内蔵されたかたいますか?私の場合、OS9上
でスリープすると今まで認識していたLDR-42AKが認識しなく
なってしまします、イジェクトボタンを押しても反応が無く、
システムプロフィールでは、DVD-R/CD-RWだったのがCD-ROMに
変わってしまっています。 X上では問題無いのですが。同じ
ような方いらっしゃいますか?スリープから復帰できるかど
うか教えてください。
書込番号:1174097
0点



2003/01/06 21:00(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
結局5.2にバージョンアップしても文字化けは治りませんでした。
ところが、「その他->DVD」メニューからでなく、「データ->MAC拡張」からDVDにデータを書き込んだところ、うまくいきました。
駄目元でやってみたら出来たのですが、どうしてでしょうかね?不思議です。
ちなみに、機種はQuickSilver867です。
スリープは設定してないので分かりません(^^;
書込番号:1194564
0点



2003/01/06 21:01(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
結局5.2にバージョンアップしても文字化けは治りませんでした。
ところが、「その他->DVD」メニューからでなく、「データ->MAC拡張」からDVDにデータを書き込んだところ、うまくいきました。
駄目元でやってみたら出来たのですが、どうしてでしょうかね?不思議です。
ちなみに、機種はQuickSilver867です。
スリープは設定してないので分かりません(^^;
書込番号:1194568
0点


2003/06/21 16:59(1年以上前)
それは多分UDF形式で焼こうとしてたからじゃ...
ToastのDVDメニューはDVD−Video形式で焼いてるように見えました
焼くなら普通にデータのとこで焼けば問題なしです
私のOSは9.2
書込番号:1688702
0点





LDR-42AKを購入予定のものなのですが、iDVD2.1はこのドライブに対応していますでしょうか?appleやlogitecに問い合わせても動作保証しませんというお決まりの答えでした。
もし使っている方がいらっしゃいましたら、情報をいただけると助かります。よろしくお願いいたします。
0点


2002/12/21 02:01(1年以上前)
LDR-42AKのパッケジ裏には以下ように表記されています。
対応OS:Mac OS 10.2.2にてDVD Studio Pro 1.5、iDVD2、iTunes3、Finder上での書き込みの動作を確認しております。
当方もLDR-42AKを先日購入したばかりなので実際まだiDVD2を使用していませんが、問題なく使えると思いますよ。実際使用してからの意見ではなく申し訳ありません。
書込番号:1147886
0点



2002/12/21 11:03(1年以上前)
y.ryujiさん、レスありがとうございました。
パッケージに記載されていたのですね!
これで安心して購入できます。ありがとうございました。
書込番号:1148456
0点





本日、LDR-42AKを購入しました。h.tanaka さんと同様Apple DVD Player Ver.3.1.1は起動しませんでした。Ver.3.2はどこからアップデートできるのですか?同様にiDVDを手に入れたいのですが良い方法はありますか?またはそれ以外にDVD書き込みソフトはありますか?
0点


2002/12/18 04:39(1年以上前)
iDVD2でしたらここで買えますが(2500yen)、iDVDはわかりません。
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/812/wo/rPUl91ygwa6zebYpd2/1.3.0.3.27.8.3.1.13.0
ちなみにこれとおなじドライブを使ったのが加賀電子から出てます。
http://products2.taxan.co.jp/taxan-item/FMPro?-DB=taxan-item.fmj&-Format=record_detail.htm&-lay=%83%8C%83C%83A%83E%83g1&%8F%A4%95i%8C%5E%94%D4=PMG4MDR&-find
これによると、Toast5に対応しているようです。
書込番号:1141354
0点


2002/12/18 13:45(1年以上前)
DVD PlayerのVer3.2の単体インストーラーは有りません。
OS10.2をインストールし直してみて下さい。
書込番号:1142000
0点



2002/12/19 14:21(1年以上前)
中華焼きそばさん、えびぞーさんご返答ありがとうございます。OS X.2を再度インストールしたところApple DVD Player Ver.3.2になっていました。無事DVDを鑑賞することができました。ありがとうございます。
書込番号:1144439
0点





LDR-42AK本日購入しました。早速取り付けていろいろと試してみたのですがApple DVD Playerが起動しません。・・・何が原因でしょうか?詳しい方がいましたら教えて下さ〜い。なお環境は以下のとおりです。
PowerMacG4 QuickSilver733(CD-Rドライブと交換しました)
OSX10.2.2 Apple DVD Player3.1.1
※システム・プロフィールではドライブを認識しています。またCDの読み込みなどは問題ない様です。ちなみにOS9.2ではDVDPlayerでしっかり見ることが出来ました。
0点


2002/12/07 06:31(1年以上前)
メーカーのカタログでは OSX10.2.2 対応となっています。ファックスでメーカーに問い合わせて見てはどうですか
書込番号:1115660
0点


2002/12/07 21:29(1年以上前)
初めて書き込みさせて頂きます。
某ネットショップで同製品の購入手続きを済ませた直後に、こちらの書き込みを知りまして、とても気になっておりました。
本日到着しましたので、セットアップもそこそこに早速試してみましたが、私の環境では問題なくDVDプレーヤが起動して再生されました。
私の環境は以下の通りです。
PowerMac G4 450MHz Dual
MacOS X 10.2.2
DVDプレーヤ Ver.3.2
もしかすると、DVDプレーヤのバージョンが古いのが問題なのかも知れませんね。
書込番号:1117474
0点


2002/12/10 00:14(1年以上前)
ぱるまさんあっぷるたうんずさんお答えありがとうございました。DVDプレーヤVer.3.2で使用できています。(アップルのHPからダウンロードしたDVDプレーヤVer.3.1.1が最新バージョンだと勘違いしていました。)ありがとうございました。
書込番号:1122646
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
