LDR-42F/M のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:IEEE1394 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RW LDR-42F/Mのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LDR-42F/Mの価格比較
  • LDR-42F/Mのスペック・仕様
  • LDR-42F/Mのレビュー
  • LDR-42F/Mのクチコミ
  • LDR-42F/Mの画像・動画
  • LDR-42F/Mのピックアップリスト
  • LDR-42F/Mのオークション

LDR-42F/Mロジテック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月13日

  • LDR-42F/Mの価格比較
  • LDR-42F/Mのスペック・仕様
  • LDR-42F/Mのレビュー
  • LDR-42F/Mのクチコミ
  • LDR-42F/Mの画像・動画
  • LDR-42F/Mのピックアップリスト
  • LDR-42F/Mのオークション

LDR-42F/M のクチコミ掲示板

(107件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LDR-42F/M」のクチコミ掲示板に
LDR-42F/Mを新規書き込みLDR-42F/Mをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

I Book での使用について

2003/04/13 22:20(1年以上前)


DVDドライブ > ロジテック > LDR-42F/M

スレ主 lemon lemonさん

パソコン初心者です。この製品は I-BooK M8860J/A での使用は、無理でしょうか? ホームページには対応可能PCにI-BooKの名前が記載されていないのですが。

書込番号:1487133

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/04/13 22:30(1年以上前)

lemon lemon さんこんばんわ

わずか2クリックで検索できますよ〜、iMac対応になってます。
http://www.logitec.co.jp/products/dvd/ldr42fm.html

書込番号:1487182

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/04/13 22:32(1年以上前)

ごめんなさい、IMacじゃなくibookだったんですね。m(__)m

書込番号:1487197

ナイスクチコミ!0


スレ主 lemon lemonさん

2003/04/13 23:11(1年以上前)

あもさん返信ありがとうございます。I BooKでの使用はやっぱり無理でしょうかねー。うーん残念。

書込番号:1487362

ナイスクチコミ!0


MAC大好きさん

2003/04/14 00:43(1年以上前)

たしか、G4であることが対応条件だったと思います。メーカー側は、G3ではスペック不足を理由にしていたと記憶しております。うる覚えですので、再度確認をおすすめします。

書込番号:1487740

ナイスクチコミ!0


iWANTさん

2003/04/17 12:57(1年以上前)

一応600MHzG3の白いi-bookで書き込みに成功しました。もちろん、個体差などがあるでしょうから全てのi-bookとこのドライブの組み合わせでうまくいくとは限らないかもしれませんが。

なお、4回書き込んだうちの1回のみ正常に終了しました。

おもしろいことに、書き込み途中で止まってしまった3回のDVDも、普通の(?)DVDプレーヤーで見ることができました。一番最後まで再生が終わったときに、メニューが出るようにしたものが、最後まで再生終了後にメニューが出ないという不具合があるだけです。

以上

書込番号:1497535

ナイスクチコミ!0


のばらびさん

2003/04/19 02:28(1年以上前)

cubeの450MHzのG4が、たとえビクトリーエンジンとかを積んでいてもiBook800のG3のほうが速い気がする・・・でも、実際にエラーとかが起こったりする・・・何か引っ掛かるのでしょうか・・・?

書込番号:1502463

ナイスクチコミ!0


NH[k]さん

2003/05/28 23:18(1年以上前)

iWANTさん
よろしければもう少し詳しいスペックを教えていただけないでしょうか?

書込番号:1618635

ナイスクチコミ!0


iWANT.さん

2003/07/18 15:45(1年以上前)

ずいぶん遅い反応ですのでもう役に立たないかもしれませんが、
MacOS X 10.2.1 (6E62)
Darwin Kernel Version 6.1:Fri Sep 6 23:09:31 PDT 2002; rrt;xnu/xnu-334.2.obj〜1/RELEASE_PPC
Clock 700 MHz
bus 100 MHz
processor 1
L2 cash 512k
Name iBOOK(version = 1.12)
boot ROM 4.5.4f1
serial# UV30204M-N5B-****(
DIMM/BUILTIN 128MB
DIMM/J12 SDRAM 128MB

こんな感じでよろしいでしょうか。600MHzと前の文章で書いていましたが、700MHzでした。失礼。メモリーは合計256Mで中くらい。その後のDVD-R書き込みですが、2回に2回はどこか途中で止まります。これまで10枚程度書き込みをしましたが、1枚は半分までで書き込みが止まりまして、これは半分までくらいしか映像も記録されていませんでした。やはりメーカー推奨のスペックの物を準備できた方がよいのでしょう。

ではまた。

書込番号:1772549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

エラー多くないですか?

2003/04/04 20:09(1年以上前)


DVDドライブ > ロジテック > LDR-42F/M

スレ主 MAC大好きさん

実際にライティングを行う際に、エラーが多くて困っています。ちゃんと4倍速のメディアを使用していても、改善されません。確立でいうと成功率3割程度のためメディアが勿体なくて。アプリの問題かと思いはじめておりますが、やはりTOAST 5が良いのでしょうか?ユーザーの方、使用状況は如何ですか?よろしくお願いいたします。

書込番号:1458447

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/04/04 20:13(1年以上前)

MACにあるかは分かりませんけど、とりあえずデフラグっぽいもの。
またはオンザフライでなく、一度イメージを作ってからやってもだめでしょうか?

書込番号:1458455

ナイスクチコミ!0


takmaiさん

2003/04/04 20:25(1年以上前)

MACにはあるかわかりませんけど、スクリンセーバー止めても
駄目でしょうか? 常駐はなるべく減らしても駄目でしょうか?

書込番号:1458485

ナイスクチコミ!0


takmaiさん

2003/04/04 20:26(1年以上前)

マルチだった・・・

書込番号:1458494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Winでも使えるんですよね

2003/03/30 17:02(1年以上前)


DVDドライブ > ロジテック > LDR-42F/M

Windowsで使用する場合に、
対応するDVDライティングソフトはあるのでしょうか?
メーカーのHPにはオーサリングソフトしか書いてないので・・・

Windowsで使ってらっしゃる方、どうかご教授を。

書込番号:1442855

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2003/03/30 17:13(1年以上前)

B's Recorder GOLDって書いてありますね。
http://www.logitec.co.jp/products/dvd/ldr42fm.html#Chapter6

書込番号:1442886

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひ辻さん

2003/03/31 14:31(1年以上前)

「B's Recorder GOLD for Macintosh」って書いてありますね。

Mac版がバンドルされてるなら、Windows版でも使えるということですか?

書込番号:1445740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ご指導ください

2003/03/27 19:20(1年以上前)


DVDドライブ > ロジテック > LDR-42F/M

今 購入を考えています
IEEE外付けのものを購入したいなと思い4倍対応のLDR42f/Mをねらっていますがお勧めのものがあったら教えてください

マシンはVAIO PCV J−15  376M
40G です

書込番号:1433953

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/03/27 19:23(1年以上前)

Macユーザーのために!
Mac用DVD-R/RWをご用意しました!

ご注意を・・・・

書込番号:1433962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/03/27 19:43(1年以上前)

ちと調べたけど
4倍書き込みでIEEE1394買うならこれかな?
http://www.st-trade.co.jp/product/dvrs502.html

書込番号:1434013

ナイスクチコミ!0


スレ主 mi7さん

2003/03/28 10:57(1年以上前)

たかろうさん ありがとうございます
早速みにいってみますね
今月中には購入を決めたいと考えています

書込番号:1435888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

互換性が……

2003/03/07 07:52(1年以上前)


DVDドライブ > ロジテック > LDR-42F/M

スレ主 MAC大好きさん

先週購入しました。いろいろとやってるのですが、一般のDVDプレーヤーでの再生が出来ないのです。B'Z GOLD Xを使うのがはじめてなので、設定等ができてないのでしょうか?御存じの方がいらしたらよろしくお願いします。

書込番号:1369462

ナイスクチコミ!0


返信する
該当機種無さん

2003/03/07 09:03(1年以上前)

その一般のDVDプレイヤーは、DVD-Rを再生できる機種に間違いないのですか?-RWに書きこんでも再生されないと思いますよ

書込番号:1369525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2003/03/07 09:45(1年以上前)

オーサリングしてますか?

書込番号:1369598

ナイスクチコミ!0


MAC大好き。さん

2003/03/07 23:06(1年以上前)

リッピングしたDVD-Videoをコピーしたいと思って取り組んでいるのですが、オーサリングは必要なのですか?素人で申し訳ないです。

書込番号:1371327

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/03/08 14:03(1年以上前)

市販DVDのコピーなら質問はご遠慮下さい。犯罪行為です。
自作DVDなら貰った人に質問して下さい。

書込番号:1372954

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAC大好きさん

2003/03/09 00:45(1年以上前)

あぽぽさん、ご忠告頂き恐れ入ります。
もちろん、違法性のある用件ではないので、念のためお知らせさせて頂きます。どうもリッピングという言葉の使い方が誤解を生じさせたようですね。友人の披露宴の画像を、ハードに吸い出したという意味だったのです。どうもお騒がせしました。
本題ですが、一般のプレーヤーでの再生が出来る様にしてから、友人にプレゼントしたいのですが、なにかアドバイス等ありましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:1374950

ナイスクチコミ!0


WISDOMさん

2003/03/12 22:35(1年以上前)

この製品には、DVD Director というオーサリングツールが添付されていますので、これを使って、DVDイメージファイルを生成し、それを同じく添付ソフトのB'Z GOLD X でDVD-Rに焼けばOKです。(のはずです。私は別のソフトを使っているので...)

このへんの説明は、ユーザーズマニュアルの第3章に書いてあります。

書込番号:1386948

ナイスクチコミ!0


iWANTさん

2003/03/23 08:39(1年以上前)

AUDIO_TS フォルダを作成していますか?
> B'Z GOLD X でDVD-Rに焼けばOK
とのことですが、DVD Directorが生成するVIDEO_TS フォルダ以外に、AUDIO_TS というフォルダをVIDEO_TS フォルダと同じ階層に作成する必要があるようです。ご確認下さい。

書込番号:1419704

ナイスクチコミ!0


YASU1963さん

2003/04/06 20:19(1年以上前)

私もこの項目と同様の質問をしようとして、このアドバイスを拝見しました。AUDIO_TSという名前の空のフォルダを用意すればいいのでしょうか?

書込番号:1465157

ナイスクチコミ!0


iWANTさん

2003/04/11 14:38(1年以上前)

B'z GOLDの説明書の方にあるので正確な情報はそちらをよく読んでいただくとして、VIDEO_TSとAUDIO_TSとの2つのフォルダが書き込まれる時にビデオDVDとしての書き込みが行われるそうです。

僕が試している範囲ではAUDIO_TSフォルダの中身は空でも問題は起きていません。

書込番号:1478997

ナイスクチコミ!0


iWANTさん

2003/04/17 13:00(1年以上前)

説明書のどこかにG4を使用するようにと記載があったと思いますが、G3のi-bookで書き込むと上記のように微妙な問題が起きています。

ご参考まで。

書込番号:1497540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DVD Directorのレポートをお願いします。

2003/02/22 03:04(1年以上前)


DVDドライブ > ロジテック > LDR-42F/M

スレ主 PBG4(元PIsmo)ユーザーさん

この製品の出荷を待ちきれずにメルコOEMのDVR-105ドライブを購入し、
アイオーの外付けFirewireケースに入れて使っています。

iDVD3が未だに外付けドライブをサポートしない状況なので、
DVD Directorの出来が良ければ乗り換えようかと思うのですが、
人柱(すみません)の皆さん、詳細なレポートをお願いします。

Aplixから単品販売されないのが不思議なのですが・・・。

書込番号:1329764

ナイスクチコミ!0


返信する
WISDOMさん

2003/02/23 01:17(1年以上前)

昨日届きました。


DVD Director は、QuickTome形式の動画ファイルのみ対応で、MPEGファルには未対応なので、残念ながら使い物にならないと思います。DVD-105を既に持っていらっしゃるなら、CaptyDVDをお勧めします。(今買うと5月のバージョンプップが無償になります)

書込番号:1332708

ナイスクチコミ!0


WISDOMさん

2003/02/23 10:33(1年以上前)

さきほど、MPEGに未対応なので使えない、と書きましたが、私は主にTVキャプチャーをDVDに焼くのに使っているもので... iDVDの代わりに使われるのなら、問題無いのかもしれませんね。

iDVD3と比較してどうか?といいことになるかと思いますが、具体的にどのような機能があればよいのか言っていただければお答えします。
見た感じではとてもシンプルなようではあります。

書込番号:1333451

ナイスクチコミ!0


スレ主 PBG4(元PIsmo)ユーザーさん

2003/02/25 02:53(1年以上前)

WISDOMさん、購入されたのですね。^^
iDVDはインストールされているものの、起動できないので使い心地はわかりません。
よって、具体的な機能と言われても答えようがないのです。

ソースは、DVカムから取り込んだものや、iMovieで書き出したデータ、
SANYOのMZ3で撮ったMOVデータなどです。
そんなに凝った編集をする気はないのですが、CaptyDVDもあまり評判が
良くないので、DVD Directorに期待しているわけです。

どうやら、単体販売の予定はなさそうですね。

書込番号:1339221

ナイスクチコミ!0


WISDOMさん

2003/02/26 00:52(1年以上前)

PBG4さん、わかりました。それでは、かいつまんでレポートします。

DVD Directorは、QT画像ファイルを選んだ順番に予め用意されたスタイルのDVDメニューで、イメージファイルを作成するというものです。ディスクに焼くには別途ライティングソフトが必要ですし、チャプターマーカーの設定もできません。あくまで、一緒についてくる、B's Recorder GOLD X と併せて使うことを前提にしており、機能的には、iDVD2相当を想定しているのでしょう。(iDVD3では、チャプターマーカーの設定もできるようになります。)最低限の機能ですが、言いようによっては分かりやすいとも言えます。

ところで、ロジテックのこの製品の良いところは、FANが無くて静かなところです。それにコンパクトです。PBG4さんの場合、凝ったDVDメニューを作らないのならば、2万円でCaptyDVDを買うよりは、簡易オーサリングと、書き込みソフトに静かでコンパクトなドライブが付いて3万5千円の方がお得という考え方も有りかな?(iDVDが対応してくれれば一番良いのですが)

書込番号:1341923

ナイスクチコミ!0


スレ主 PBG4(元PIsmo)ユーザーさん

2003/02/26 18:09(1年以上前)

WISDOMさん、ありがとうございます。

DVファイルを直接扱うことは出来ないんでしょうか?
(iDVD3 が扱えるかどうかも知りません。^^;)
Sorensen 圧縮だと、ブロックノイズも気にならないレベルとはいえ、
やはり QTフォーマットだと画質の心配があります。
いずれにしても MPEGになった時点で同じことかもしれませんが・・・。

ウチのDVR-105メルコOEMはドライブ自体にファンがありますが、
アイオーのケースにはありませんので、同じく静かな方だと思います。
ただ、CD-ROMによっては回転時の騒音が激しかったりします。

その程度の機能なら、DVD Directorを8000円ぐらいで売ってくれない
でしょうかねえ、Aplix さん。
ライティングソフトは Toast Titaniumを使うつもりです。


書込番号:1343604

ナイスクチコミ!0


WISDOMさん

2003/02/27 20:47(1年以上前)


>DVファイルを直接扱うことは出来ないんでしょうか?

QTファイル以外は扱えません。これはiDVD3でも同じようです。私はDVはやってないのでよくわからないのですが、DVをQT形式に落とす際のQTのコーデックにもいろいろあるようなので、圧縮率が低いのを選べば画質は良くなるのでは? もちろん、直接読み込めればそれにこしたことは無いのですが...たぶん、このへんはPBG4さんの方が詳しいと思いますので、的はずれでしたらすみません。

ドライブの方は、確かに4倍速とかで焼く時などはFAN(ドライブの?)の音がしますね。

書込番号:1346775

ナイスクチコミ!0


MacDVDさん

2003/03/03 22:05(1年以上前)

DVファイル使えますよ。

ちなみにiMovieからiDVDへ書き出す時もDV形式です。

書込番号:1359377

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LDR-42F/M」のクチコミ掲示板に
LDR-42F/Mを新規書き込みLDR-42F/Mをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LDR-42F/M
ロジテック

LDR-42F/M

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月13日

LDR-42F/Mをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング