LDR-42F/M のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:IEEE1394 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RW LDR-42F/Mのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LDR-42F/Mの価格比較
  • LDR-42F/Mのスペック・仕様
  • LDR-42F/Mのレビュー
  • LDR-42F/Mのクチコミ
  • LDR-42F/Mの画像・動画
  • LDR-42F/Mのピックアップリスト
  • LDR-42F/Mのオークション

LDR-42F/Mロジテック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月13日

  • LDR-42F/Mの価格比較
  • LDR-42F/Mのスペック・仕様
  • LDR-42F/Mのレビュー
  • LDR-42F/Mのクチコミ
  • LDR-42F/Mの画像・動画
  • LDR-42F/Mのピックアップリスト
  • LDR-42F/Mのオークション

LDR-42F/M のクチコミ掲示板

(107件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LDR-42F/M」のクチコミ掲示板に
LDR-42F/Mを新規書き込みLDR-42F/Mをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

書込み出来ません(;>_<;)

2003/05/21 22:33(1年以上前)


DVDドライブ > ロジテック > LDR-42F/M

下のスレッド立てたものですけど、今日LDR-42F/Mが届きました!
で、早速データCD焼こうとしてるんですけど、何故かB's Recorder GOLD Xでファイルをドラッグ&ドロップできません( p_q)
今の環境はMacが型番『M7891 J/A』Power Mac G4 400MHz/64MB(増設済み現在512MB)/20GB/DVD-ROM/1000-T/56k
です。
OSは9.2.2、Qick Time6、Carbon Lib 1.6.1です。
メディアは『maxell』1〜4倍速対応DVD-R for General Version 2.0/4X-SPEED DVD-R Revision 1.0規格・・・らしいです^-^;
もうなんでできないのかさっぱりで頭からけむりが出てます(;-;
どなたか解決策に心当たりのある方いらっしゃいませんか?
どうかご教授くださいm(_ _)m

書込番号:1597470

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 KURURIさん

2003/05/21 23:10(1年以上前)

自己レスします^-^;
あの後悪戦苦闘した結果何とかDVD-Rにデータを焼く事ができました!v(≧∇≦)v
ドラッグ&ドロップは結局出来なかったんですけど、普通にメニューから登録してやったら認識してくれて、そのまま・・・完成みたいな(笑)
でも最後にSCSIエラーとかって出て正常に終了はしてくれませんでした。
中を確認した所、データには異常は見られなかったんですけど(今の所^-^;)、ちょっと不安の残る結果でした。
これってやっぱりライティングソフトのせいなんでしょうか?
う〜〜ん私にはちょっとわかりません^-^;
もう一枚焼いてみようと思ってるんで、また結果報告しにきますね♪

書込番号:1597619

ナイスクチコミ!0


MAC大好きさん

2003/05/21 23:36(1年以上前)

私もライティングソフトで苦労したケースでした。
とりあえず、メーカーHPにてアップグレードをお薦めします。
いくつかの問題が解決されると思います。
お試しあれ。

書込番号:1597736

ナイスクチコミ!0


スレ主 KURURIさん

2003/05/22 13:10(1年以上前)

>2度目の挑戦
あの後もう一枚他のデータを焼いたら、今度は問題なく修了しました。^-^
前回も今回も、双方4.2Gくらいのデータを焼いたのですが、
結局前でたSCSIエラーなるものは出てこず正常修了。
始めから上手くいってよ!って一人で怒ってました(笑
けど更に問題が…。
最後CD-RWに現在進行形のデータのバックアップとろうとしたらまたエラーが…。
多分階層が深すぎたんだと思いますけど^-^;
整理してもう一度挑戦します!

@MAC大好きさん
アップグレードしてみました^-^
ぱっと見変わった!と明らかにわかるとこは書きこみボタンでしたね♪
ちゃんと押せる!(笑
後は何が改善されてるのかまだ判りませんけど、前より安定してくれてることを祈るばかりです(・_・)

書込番号:1598855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

G4 M7891 J/Aでも使えますか?

2003/05/17 15:44(1年以上前)


DVDドライブ > ロジテック > LDR-42F/M

私は今この製品買おうか悩んでるんですけど、うちのMacで本当に使えるのか判らなくて困ってます。
色々調べてはみたんですけど、いまいちハッキリしたことがわからなくて(;>_<;)
私が使ってる子は
Power Mac G4 400MHz/64MB/20GB/DVD-ROM/1000-T/56k
OSは9で、もしこの製品が使えるようなら9.2まで上げる予定です。
どなたか教えていただけませんか?

書込番号:1584804

ナイスクチコミ!0


返信する
ままいけるさん

2003/05/18 17:35(1年以上前)

対応パソコンとして、Power Mac G4ならばAGP Graphics以降(AirMac対応タイプ)なら可能ということです。
OSは9.1〜9.2.2、あるいはOSX 10.1.5以降に対応してます。
というわけでKURURIさんのパソコンはAirMacが使えるモデルであるなら正式に対応してるパソコンです。そうでなくても下記のスレッドにもありますがメーカーがいう対応パソコン以外のものでもFireWireポートがあれば使用できるようですね(保証外になりますが)。
なお、以下は個人的なお勧めなのですが、メモリ64MBは少ないのでもっと増やしてあげたほうが良いかと思います。またライティングソフトはToast Titaniumがお勧めです(少々値は張りますが)。

書込番号:1588246

ナイスクチコミ!0


スレ主 KURURIさん

2003/05/19 17:11(1年以上前)

@ままいけるさん
返信ありがとうございます^-^
ちょっと昔の製品なので返信していただけるかどうかちょっと不安でした。
今調べてみたんですけど、一応AirMacには対応してるみたいでした^-^
ということはメーカーさんの保証内になるんですよね?
なんかちょっと安心しました^-^

>メモリ
あ!ご、ごめんなさい(≧-≦;)
アップルからコピペしてきて変更するの忘れてました!!
今私のMACは512M(256×2)でした^-^;
これだけつんでればとりあえずは大丈夫ですよね?

>ライティングソフト
附属のライティングソフトはあまり良くないんですか?
やっぱ安定してるとか使いやすいとか何か違うのかなぁ?
う〜ん、でもお金がないビンボー学生なので、買えるかなぁ?^-^;

返信ありがとうございました♪^▽^
これで気持ちよくこの製品買えそうです♪

書込番号:1591083

ナイスクチコミ!0


スレ主 KURURIさん

2003/05/19 17:16(1年以上前)

今下のスレッド見ててわかりましたけど、、、附属のライティングソフトでは頻繁にエラーが出るんですねぇ^-^;
う〜〜〜ん。
もっとバイト頑張らなきゃ(>_<;)

書込番号:1591095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PowerBookG3(Pismo)での動作報告

2003/04/18 23:29(1年以上前)


DVDドライブ > ロジテック > LDR-42F/M

スレ主 harihariさん

私が購入前に、Logitechへメールにて確認したところ

「G3のスペックの問題により、安定した動作が得られない事と、
付属ソフトウェアが、G4以上のCPU環境下のみサポートしている為、未対応」ということでした。

しかし、使えなくはないはずと考え、ネットで安いところを探し
思いきって購入しました。税抜き28500円でした。
結果としては当方のPismoでも今のところ、問題なく動作してます。
しかし、ライティングソフトはToast Titanium 5.2.1をつかってますので
付属ソフトは使用してません。
ToastでのDVD-Rへの4倍速、DVD-RWへの2倍速書き込みともにOKでした。
あくまでもメーカーとしては未サポートなので自己責任となりますが、報告まで。
それと、LDR-42F/Mはファンレスなためとても動作音が静かです。
この点では、PioneerやPixelaなどの外付けドライブより有利なところと思います。

書込番号:1501908

ナイスクチコミ!0


返信する
AIRGUNさん

2003/04/24 13:52(1年以上前)

harihariさん、ありがとうございます。
私もPismoユーザーで、購入を考えていたところでした。
DVD-Rで4倍速が可能とのことで、早速購入し「Toast」で色々試したいと思います。
リスク多きご購入とご報告に感謝致します!

書込番号:1518491

ナイスクチコミ!0


ままいけるさん

2003/05/18 17:11(1年以上前)

以下、内容がかぶるのでこちらのスレッドに投稿させてもらいますね。
iMac DV G3/400MHz(CRTモニタ)での動作報告ですが、試したところDVD-Rへの書き込みは問題なくできました。ただしメディアは台湾製の10枚2千円という安いものを使用しましたので1倍速での書き込みしか試せてません。(途中書き込みエラーが発生するかもと思っていましたが、検証も無事終了しちゃんと書き込めてました。また、RWへの書き込みは試してません。。)
なお環境はOSXで、書き込みソフトはやはりToast Titanium 5.2です。
縦置きが可能なのでスペース的によかったです。以上報告でした。

書込番号:1588191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SCSIエラー

2003/04/02 13:18(1年以上前)


DVDドライブ > ロジテック > LDR-42F/M

スレ主 kiyoponさん

データを保存するのに購入したのですが、
3GB以上保存しようとすると書き込みの最後に
必ずSCSIエラーがでます。皆さんエラーはでないですか?
2GB程度なら問題なく書き込み終了になるのですが・・・。
環境はG4cube OS9.2.2で、B'sでの書き込みです。

書込番号:1451427

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kiyoponさん

2003/04/18 15:09(1年以上前)

サポートにメールで問い合わせてもありふれた回答で
要領を得なかったのでToast5を買ってみました。
うまくエラーが出ずに書き込みできました。
ウチの環境とB'sの相性が悪かったみたいです。
これで大量にある我が子の写真をバックアップできます。(*^。^*)

書込番号:1500622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

互換性が……

2003/03/07 07:52(1年以上前)


DVDドライブ > ロジテック > LDR-42F/M

スレ主 MAC大好きさん

先週購入しました。いろいろとやってるのですが、一般のDVDプレーヤーでの再生が出来ないのです。B'Z GOLD Xを使うのがはじめてなので、設定等ができてないのでしょうか?御存じの方がいらしたらよろしくお願いします。

書込番号:1369462

ナイスクチコミ!0


返信する
該当機種無さん

2003/03/07 09:03(1年以上前)

その一般のDVDプレイヤーは、DVD-Rを再生できる機種に間違いないのですか?-RWに書きこんでも再生されないと思いますよ

書込番号:1369525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2003/03/07 09:45(1年以上前)

オーサリングしてますか?

書込番号:1369598

ナイスクチコミ!0


MAC大好き。さん

2003/03/07 23:06(1年以上前)

リッピングしたDVD-Videoをコピーしたいと思って取り組んでいるのですが、オーサリングは必要なのですか?素人で申し訳ないです。

書込番号:1371327

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/03/08 14:03(1年以上前)

市販DVDのコピーなら質問はご遠慮下さい。犯罪行為です。
自作DVDなら貰った人に質問して下さい。

書込番号:1372954

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAC大好きさん

2003/03/09 00:45(1年以上前)

あぽぽさん、ご忠告頂き恐れ入ります。
もちろん、違法性のある用件ではないので、念のためお知らせさせて頂きます。どうもリッピングという言葉の使い方が誤解を生じさせたようですね。友人の披露宴の画像を、ハードに吸い出したという意味だったのです。どうもお騒がせしました。
本題ですが、一般のプレーヤーでの再生が出来る様にしてから、友人にプレゼントしたいのですが、なにかアドバイス等ありましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:1374950

ナイスクチコミ!0


WISDOMさん

2003/03/12 22:35(1年以上前)

この製品には、DVD Director というオーサリングツールが添付されていますので、これを使って、DVDイメージファイルを生成し、それを同じく添付ソフトのB'Z GOLD X でDVD-Rに焼けばOKです。(のはずです。私は別のソフトを使っているので...)

このへんの説明は、ユーザーズマニュアルの第3章に書いてあります。

書込番号:1386948

ナイスクチコミ!0


iWANTさん

2003/03/23 08:39(1年以上前)

AUDIO_TS フォルダを作成していますか?
> B'Z GOLD X でDVD-Rに焼けばOK
とのことですが、DVD Directorが生成するVIDEO_TS フォルダ以外に、AUDIO_TS というフォルダをVIDEO_TS フォルダと同じ階層に作成する必要があるようです。ご確認下さい。

書込番号:1419704

ナイスクチコミ!0


YASU1963さん

2003/04/06 20:19(1年以上前)

私もこの項目と同様の質問をしようとして、このアドバイスを拝見しました。AUDIO_TSという名前の空のフォルダを用意すればいいのでしょうか?

書込番号:1465157

ナイスクチコミ!0


iWANTさん

2003/04/11 14:38(1年以上前)

B'z GOLDの説明書の方にあるので正確な情報はそちらをよく読んでいただくとして、VIDEO_TSとAUDIO_TSとの2つのフォルダが書き込まれる時にビデオDVDとしての書き込みが行われるそうです。

僕が試している範囲ではAUDIO_TSフォルダの中身は空でも問題は起きていません。

書込番号:1478997

ナイスクチコミ!0


iWANTさん

2003/04/17 13:00(1年以上前)

説明書のどこかにG4を使用するようにと記載があったと思いますが、G3のi-bookで書き込むと上記のように微妙な問題が起きています。

ご参考まで。

書込番号:1497540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

エラー多くないですか?

2003/04/04 20:09(1年以上前)


DVDドライブ > ロジテック > LDR-42F/M

スレ主 MAC大好きさん

実際にライティングを行う際に、エラーが多くて困っています。ちゃんと4倍速のメディアを使用していても、改善されません。確立でいうと成功率3割程度のためメディアが勿体なくて。アプリの問題かと思いはじめておりますが、やはりTOAST 5が良いのでしょうか?ユーザーの方、使用状況は如何ですか?よろしくお願いいたします。

書込番号:1458447

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/04/04 20:13(1年以上前)

MACにあるかは分かりませんけど、とりあえずデフラグっぽいもの。
またはオンザフライでなく、一度イメージを作ってからやってもだめでしょうか?

書込番号:1458455

ナイスクチコミ!0


takmaiさん

2003/04/04 20:25(1年以上前)

MACにはあるかわかりませんけど、スクリンセーバー止めても
駄目でしょうか? 常駐はなるべく減らしても駄目でしょうか?

書込番号:1458485

ナイスクチコミ!0


takmaiさん

2003/04/04 20:26(1年以上前)

マルチだった・・・

書込番号:1458494

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LDR-42F/M」のクチコミ掲示板に
LDR-42F/Mを新規書き込みLDR-42F/Mをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LDR-42F/M
ロジテック

LDR-42F/M

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月13日

LDR-42F/Mをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング