
このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2003年12月24日 09:23 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月2日 23:32 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月11日 21:16 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月13日 00:50 |
![]() |
0 | 0 | 2003年10月15日 16:33 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月29日 22:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > ロジテック > LDR-E4242FU2
友人がこのLDR-E4242FU2を購入しましたが、DVDが再生できない
とのことで、私の元に持ち込んできました
私のPCでは問題なく再生できますが、友人のは出来ません
そのPCは富士通BIBLO NE5-600Rです
USB2.0が無いので、PCカードアダプタ LPM-CBUSB2Hを使用して
接続しています
OSはMEです
デバイスマネージャーではPCカードアダプタとLDR-E4242FU2は正常に
動作しています、と表示しています
数種類のプレイヤーで再生を試みましたが、画面が真っ暗で再生できません
特にinterActual player2.0で再生を試みると、
ディスクとプレイヤの領域が整合しません 内容を再生できません
と出ます、どうすれば再生できるようになるでしょうか?
よろしくお願いします
0点

そのお友達のPCには「DVD再生ソフト」はなにかインストールしてありますか?
「interActual player2.0」ってよくDVDビデオに一緒に入っている視聴用のDVDプレーヤーソフトなんだろうけど、あれはそのソフトしか再生できないんじゃないかな?別に正規版のinterActual playerっていうのがあるんなら失礼。
Windowsは、MPEG2のコーデックをもっていないから、DVD再生ソフトインストールして、このコーデックを入れてあげないとDVDが再生できませんよ。
「B's STUDIO」っていうソフトがバンドルされているはずなのでそれを入れれば「B's MoviePlayer」っていうDVDビデオ再生ソフトが組み込まれるのでそうすれば、そのソフトでもMediaPlayerでもDVDが再生できるようになると思います。
書込番号:2259601
1点

srapneelさん、ありがとうございます、返事が遅くなってすみません
MPEG2のコーデックを入手したいと思います。
友人がLOGITECのサポセンに電話したところ、何かの追加ソフトを
郵送してくれるとかで、今それを待っているところです。
これがMPEG2のコーデックなのかなー。
書込番号:2266111
0点



DVDドライブ > ロジテック > LDR-E4242FU2


ノートPCの内蔵ドライブが故障してしまったため、本ドライブを購入しました。そこで質問なのですが、本機種を外付けした場合、CDブートは可能でしょうか?接続はUSBとIEEE1394が可能ですが取付けるノートPCは双方のインターフェースはあります。過去ログに見つかりませんでしたので書き込みしました。宜しくお願いします。(なお、CDブートしたいのはWin2000をセットアップしたと思っているからです)
当方環境:東芝A1/X85PMC OS:WinMe
0点


2003/12/02 23:23(1年以上前)
たぶんダメだと思いますよ。ほかのメーカーのでしたが外付けドライブをブート起動させる場合のみ外付けドライブをバラして内蔵させている人がいましたから。
書込番号:2189240
0点



2003/12/02 23:32(1年以上前)
SUGER_FREEさん、返信ありがとうございます。
そうですか・・FDブートで本ドライブを認識させ、インストールする方法を検討したいと思います。ありがとうございました。。
書込番号:2189289
0点



DVDドライブ > ロジテック > LDR-E4242FU2


購入してから3週間ほど経ちましたが、突然DVDメディアへの書き込みができなくなりました。
DVDの再生、DVD(データ)の読み込み、CD-Rへの書き込みは可能です。
DVDメディアのみ書き込みできない状況です。
付属のB's Recorder GOLD5で書き込みを行うと、
ATAPIのエラーが発生しました。
メディアに異常が見られます。
< Drive Error No : 2a037303 >
というエラーが発生します。
メディアは、推奨の太陽誘電のDVD-Rを使用しています。
何かハード的な不具合なのでしょうか?
ちなみに使用環境は、
OS:Windows2000(Pro)
CPU:Celeron1.7GHz
メモリ:512MB
USB2.0で接続(DVDが再生できているので、USB1.1接続ではないと思います)
ファーム:Ver.1.08(最新)
修理に出さないといけない状態でしょうか?
0点

ダビスタ愛好家 さんこんばんわ
こちらのサイトなど参考になりませんでしょうか?
http://www.ricoh.co.jp/SOUDAN/cdrw_diagnosis/cdrw_writeerr2.html#Recorder
書込番号:2116519
0点



DVDドライブ > ロジテック > LDR-E4242FU2


購入してから3週間ほど経ったある日、突然DVDメディアへの書き込みが全くできなくなってしまいました。
DVDの再生、DVD(データ)の読み込み、CD-Rへの書き込みはできるのですが、
DVDへの書き込みのみ100%失敗します。
付属のB's Recorder GOLD5で書き込みを実行すると、
必ず、
ATAPIのエラーが発生しました。
メディアに異常が見られます。
< Drive Error No : 2a037303 >
というエラーメッセージが出ます。
メディアを交換しても同様でした。
何かハード的に故障してるのでしょうか?
ちなみに、ファームは最新の1.08にしてあります。
使用環境は、
OS:Windows2000(Pro)
CPU:Celern1.7
メモリ:512MB
USB2.0で接続 です。
修理に出したほうがいいでしょうか?
0点


2004/01/13 00:40(1年以上前)
エアシャカールさんの悩みと同じだと推測されますが、
実は私も書き込みに苦労しております。
00aa-0003-0073-0003
デバイスエラー センスコード(3 73 03)
電源キャリブレーション領域エラー
順次書き込み(DVD Err.226051)
というエラー内容です。
経験済みの方、対処方をご存知の方教えて下さい。
書込番号:2339116
0点


2004/01/13 00:50(1年以上前)
エアシャカールさんの悩みと同じだと推測されますが、
実は私も書き込みに苦労しております。
00aa-0003-0073-0003
デバイスエラー センスコード(3 73 03)
電源キャリブレーション領域エラー
順次書き込み(DVD Err.226051)
というエラー内容です。
経験済みの方、対処方をご存知の方教えて下さい。
とお願いしましたが、すいません、型番が違っておりました。
LDR2DN21FU2
でした。でも、対処法の解る方、よろしくお願いします。
書込番号:2339160
0点



DVDドライブ > ロジテック > LDR-E4242FU2


メーカーに問い合わせたところ、「本製品は、「CLONE DVD」での動作確認を行っておりません」といわれました。
CLONE CDが、動作しなかった機種が多かったようなので心配です。
CLONE DVDで動作確認した方、おられますでしょうか?
0点




2003/09/29 22:48(1年以上前)
夢屋の市さん。ありがとうございました。
書込番号:1987629
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
