LDR-H443FU2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥41,800

接続インターフェース:USB/USB2.0/IEEE1394 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW/DVD-RAM LDR-H443FU2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LDR-H443FU2の価格比較
  • LDR-H443FU2のスペック・仕様
  • LDR-H443FU2のレビュー
  • LDR-H443FU2のクチコミ
  • LDR-H443FU2の画像・動画
  • LDR-H443FU2のピックアップリスト
  • LDR-H443FU2のオークション

LDR-H443FU2ロジテック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月下旬

  • LDR-H443FU2の価格比較
  • LDR-H443FU2のスペック・仕様
  • LDR-H443FU2のレビュー
  • LDR-H443FU2のクチコミ
  • LDR-H443FU2の画像・動画
  • LDR-H443FU2のピックアップリスト
  • LDR-H443FU2のオークション

LDR-H443FU2 のクチコミ掲示板

(105件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LDR-H443FU2」のクチコミ掲示板に
LDR-H443FU2を新規書き込みLDR-H443FU2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HS2との相性

2003/12/13 09:57(1年以上前)


DVDドライブ > ロジテック > LDR-H443FU2

スレ主 さんこたまさん

DVD-RAMドライブの購入計画中です。PANASONIC HS2をもっておりこれとの相性はどうか、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示願います。panasonic
LFM660も考えていますが、IEEE1394接続ができないので、こちらにしようかと考えております。よろしくお願いいたします。

書込番号:2225777

ナイスクチコミ!0


返信する
R-254さん

2003/12/17 09:31(1年以上前)

さんこたまさん、こんにちは。僕はHS2ではなく東芝のRD-X3を所有していますが、ドライブはパナ製ですけど全く問題ないです。DVD-MovieAlbumSEも付属されて良いと思います。簡単に編集できます。
しかし殻付RAMは使用できないのでご注意を。

書込番号:2240146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオキャプチャー途中で止まる。

2003/12/01 12:46(1年以上前)


DVDドライブ > ロジテック > LDR-H443FU2

スレ主 iioyajiさん
クチコミ投稿数:295件

パワーディレクターを使って、ビデオ編集しようとして、SONYのTRV20からキャプチャー使用とするんですが、20分くらいでフリーズしてしまいます。ソフトメーカーサイトから、アップバージョンしましたが、若干、取り込める時間は延びましたが、フリーズしてしまいます。
パソコンメモリはRIMM500メガです。メモリ足りないでしょうか。それとも他の原因でしょうか?わかる方いますか。

書込番号:2183634

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 iioyajiさん
クチコミ投稿数:295件

2003/12/03 08:55(1年以上前)

取り込めるようになりました!ハードディスクをCとDに2つあるので、
Cでパワーディレクター、Dに画像を取り込むように分けたらうまくいきました。

書込番号:2190261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Mac

2003/11/29 15:16(1年以上前)


DVDドライブ > ロジテック > LDR-H443FU2

スレ主 gontarouさん

お尋ねしたいのですが、Macでの利用(OSXあたり)を
試された方いらっしゃいますか?Win/Mac両方利用する
目的でこのIEEE1394/USB2.0タイプを狙っているのですが、
OSX対応をうたっていないので・・・どなかたB'sあたり
のDVDライティングソフトでチャレンジされた方いらっ
しゃいませんか?

書込番号:2176089

ナイスクチコミ!0


返信する
tar5000さん

2003/12/01 10:22(1年以上前)

該当の機種ではありませんが、同様のOEM機でio dataのDVR-UEH4が
MACで使用できました。

MACの環境は PBG3 1999 M7308
インターフェイスは マーキュリーのファイヤーワイヤカードで接続です。
ライティングソフトは toust5.21 で、ドライバは特に使用しませんでした。

あくまで参考までに!

書込番号:2183313

ナイスクチコミ!0


tar5000さん

2003/12/01 10:24(1年以上前)

一点追加です。OSはOS9上で確認です。
OSX10.3では同カードが認識されないので、まだテストしてません。。

書込番号:2183321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオ編集

2003/11/17 23:37(1年以上前)


DVDドライブ > ロジテック > LDR-H443FU2

スレ主 iioyajiさん
クチコミ投稿数:295件

IOの方にも書き込みしたんですが、DVR-UEH4Sと比べて、デジタルビデオカメラからの映像の編集をする場合、ソフト的にどちらの方が使いやすく、高度に編集できますかね?

書込番号:2136858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVD-MovieAlbumSE3起動不可能

2003/11/15 21:54(1年以上前)


DVDドライブ > ロジテック > LDR-H443FU2

スレ主 狂禍さん

本日この商品を購入しました。

早速、DVD-MovieAlbumSE3とRAMのドライバのみインストールしてRD-XS30(東芝のRAMデッキ)で作成していたRAMディスクを挿入してDVD-MovieAlbumSE3を起動しました。
するとディスク内容を読んでいたのですが・・・・
「デコーダー初期化時にエラーが発生しました。(エラーコード:0xff7fffff)」
と表示されてしまいました。原因として・・・

・映像を扱う他のアプリケーションが動作している
→ これは確認しましたがありませんでした。

・ビデオカードのリソースが不足している
→ これは私の知識では確認方法が分かりかねます。

・画面の解像度や色数を減らしてください。
→これはマニュアルに書いてあった「1024×768」16ビットにしました。
が、駄目でした。

・ビデオカードのアクセラレータ機能が有効(最大)になっていない
→ これは確認しましたが、既に最大でした。

・モニタのリフレッシュレートがあっていません。下げてください。
→これは既に最小値になっていました。

と表示されて「OK」をクリックしてアプリケーションが画面から消える寸前に挿入したRAMディスク内のファイルが右上の方に表示されていました。
ちなみにディスク挿入せずに起動すると無事起動できて起動してからディスク挿入すると同じことになり強制終了されてしまいました。

他のディスクでも試しましたが同様でどうにもなりません。
同様の事に会われて克服された方か対処がお分かりになる方がいましたら教えて頂きたいのですが、宜しくお願いします。

環境は Pentium4 2GHz Windows XP HomeSP1 NVIDIA Geforce3 Ti500 RAM 512M です。

書込番号:2129640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

XPでの認識不具合

2003/10/04 03:12(1年以上前)


DVDドライブ > ロジテック > LDR-H443FU2

スレ主 困った父さん

はじめまして。先日このドライブを購入して接続しようとしていますが、XPのデバイスマネージャで「!」が表示され、うまく認識できません。マニュアルにはXPでは特に作業しなくても認識されるように書いてあります。WIN2Kではドライバの更新が必要な記述があり、それと同じ操作を行っても、「INFセクションは無効です」というエラーになってしまいます。RAMドライバは付属CDからインストール済みです。松下の最新OEMドライバも試みてみましたが「対象のドライブがインストールされていません」というエラーになってしまいます。
WINDOWSXPを再インストールしてみましたがだめでした。ちなみに環境は自作機でWindowsXP proSP1、このドライブとの接続はIEEE1394です。USB接続だとなんとかなるかもしれませんが、IEEE1394で接続したいところです。
まったく別の話ですが、やはりファンの音はうるさいですね。

書込番号:1998697

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/10/04 07:25(1年以上前)

Windowsが使っていってるうちにこわれてそのようになる場合もある・・・
他のPCではどうなんですか?

書込番号:1998883

ナイスクチコミ!0


スレ主 困った父さん

2003/10/06 09:43(1年以上前)

他にノートPC(Epson S150H)では何の問題もなくIEEE1394接続して認識されました。(WindowsXP HomeEditon)
また問題の自作機でも、USB接続だと問題なく接続できました。今度はIEEE1394ボードを別のものに替えてテストしてみようと思います。もともとはLogiかIOのVIAチップのものですが、相性とかでしょうか?

書込番号:2005128

ナイスクチコミ!0


スレ主 困った父さん

2003/10/07 00:39(1年以上前)

AdaptecのIEEE1394ボード(Texasチップ)のものに交換してみると、問題なく認識されました。IOのボード(1394-PCI3/DV6:VIAチップ)との相性問題でしょうか?別のPCで問題ないかどうか、試して見ます。

書込番号:2007266

ナイスクチコミ!0


スレ主 困った父さん

2003/10/07 08:52(1年以上前)

今朝別の自作マシンでIOのIEEE1394ボード(VIAチップ)で接続してみましたが、問題なく認識されました。他の機器との相性でしょうか。もうちょっと調べてみます。

書込番号:2007792

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LDR-H443FU2」のクチコミ掲示板に
LDR-H443FU2を新規書き込みLDR-H443FU2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LDR-H443FU2
ロジテック

LDR-H443FU2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 8月下旬

LDR-H443FU2をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング