LDR-H443FU2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥41,800

接続インターフェース:USB/USB2.0/IEEE1394 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW/DVD-RAM LDR-H443FU2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LDR-H443FU2の価格比較
  • LDR-H443FU2のスペック・仕様
  • LDR-H443FU2のレビュー
  • LDR-H443FU2のクチコミ
  • LDR-H443FU2の画像・動画
  • LDR-H443FU2のピックアップリスト
  • LDR-H443FU2のオークション

LDR-H443FU2ロジテック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月下旬

  • LDR-H443FU2の価格比較
  • LDR-H443FU2のスペック・仕様
  • LDR-H443FU2のレビュー
  • LDR-H443FU2のクチコミ
  • LDR-H443FU2の画像・動画
  • LDR-H443FU2のピックアップリスト
  • LDR-H443FU2のオークション

LDR-H443FU2 のクチコミ掲示板

(105件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LDR-H443FU2」のクチコミ掲示板に
LDR-H443FU2を新規書き込みLDR-H443FU2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2004/05/05 14:24(1年以上前)


DVDドライブ > ロジテック > LDR-H443FU2

スレ主 IBM2台目で〜すさん

Sofmap.comで、税込み18,688円ということで、送料含めても2万円切っていたので、購入しました。8倍速よりもDVD-RAMの使用を考慮して、このドライブを選択しました。バックアップ中心の使い方なので、RAMはXPで標準で対応しているのでかなり便利です。フォーマット後、書き込みできません、というメッセージが表示されて、うまくいかないかな?という現象がでましたが、一度、トレイの開閉すると、きちんと書き込めました。あまりDVR±Rは使わないので、4倍速で十分ですね〜。ACアダプターがないのも好感がもてます。

書込番号:2772232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

使ってみました。

2003/09/14 03:18(1年以上前)


DVDドライブ > ロジテック > LDR-H443FU2

スレ主 ちょっとモバイラーさん

LDR-H443FU2を購入してまだ1日しか使用していませんが、製品の感想を報告します。
本体の大きさは、他のメーカーの同等製品と比較してちょっと大きく重いですが、AC電源を内蔵しているのでそれを考えると納得の大きさです。
外装のアルミボディーはなかなかいいです。ただ、フロント部分はドライブそのもので、トレイ部分のマークも印刷なのでそのあたりは安っぽく感じます。ただ、個人的にはI-Oのように蓋がついているよりはいいと思ってます。
動作音については、PS2(旧型)と比較してファンが小さい分うるさく感じます。ファンの回転は一定なので、慣れたら気にならないかもしれません。DVD書き込み時については、RAMでしか確認していませんが、書き込み音はほとんど聞こえませんでした。
RAMの書き込み速度は、WinXpPro + PenV1.2GHzのPCでUDF1.5フォーマットのメディアに1.2GB(ファイル数1500)のデータをエクスプローラーでコピーするのに約17分かかりました。
ドライバのインストールについては、RAMドライバをインストールした後、メディアをフォーマットしようとすると「メディア上のファイルが使用中のためフォーマットできない」旨のメッセージが表示され、フォーマットできませんでした。デバイスマネージャーでDVDドライブを一度削除し、再起動したら正常にフォーマットできるようになりました。

以上、また何かあったらご報告します。

書込番号:1940917

ナイスクチコミ!0


返信する
R-254さん

2003/09/14 18:01(1年以上前)

ちょっとモバイラーさんこんにちは↓のR-254のものです。
>1.2GB(ファイル数1500)〜を17分かかりました。
これはUSB2.0の接続時でしょうか?それともIEEE1394接続時でしょうか?
できたら教えてください。小生は1Gバックアップに40分かかりまして・・・。
お願いします。

書込番号:1942311

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちょっとモバイラーさん

2003/09/14 22:22(1年以上前)

R-254さんこんにちは。
接続は1394で接続しています。ちなみにメモリは768MB、
ハードディスクは4200rpm2.5インチ60GBのタイプです。

書込番号:1943138

ナイスクチコミ!0


R-254さん

2003/09/15 02:40(1年以上前)

レスありがとうございます。
そうですか1394接続じゃあ僕と同じ環境ですね。僕のが遅いとなると
相性問題も出てきますね。貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:1943997

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちょっとモバイラーさん

2003/09/15 03:09(1年以上前)

R-254さんこんにちは。
補足です。
メディアは TDKのPCデータ用ノンカートリッジタイプで
3倍速未対応メディアです。

書込番号:1944037

ナイスクチコミ!0


R-254さん

2003/09/15 04:01(1年以上前)

3倍速未対応で1.2G17分!?ほっ本当ですか!?はっ速い!
実は僕の遅い理由がついさっき分かりました・・・。
何とそれは、アイコンのせいでした。僕は「窓の手」というソフトで
Windows Meのアイコンをほとんど変えていたのです!こんなことあるのか!?
と思うかもしれませんが、何とかバックアップしたら3倍速メディアで
600MBの動画(MPEG)を15分くらいでできるようになりました。まだまだ
ちょっとモバイラーさんよりも遅いですが、まあ昨日の状態よりはマシです。
でもちょっとモバイラーさんのは速いですね。何か速くする方法をお知りで
したら小生に教えてください!お願いします。

書込番号:1944087

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちょっとモバイラーさん

2003/09/16 00:18(1年以上前)

R-254さんこんにちは。
特殊効果を全て外して速度最優先にするとか、窓の手とかの
レジストリ操作ツールで速度に関係していそうな設定にする
とかいったくらいです。それでもコピー速度にそんなに差がでるとも思えないんですが...
OSの違いとかもあんるですかね。

書込番号:1946930

ナイスクチコミ!0


R-254さん

2003/09/16 20:42(1年以上前)

ちょっとモバイラーさんレスありがとうございます。
やはり遅いのは納得いかなかったので、USB2.0のインターフェイスボード
買いました。そしたら1.7Gのデータファイルを何とか20分弱でコピーでき
ました。どうやらVAIOのIEEE1394の転送速度が遅いみたいでした。
ようやく本来のスピードが出て満足しています。色々と教えて下さって
ありがとうございました。勉強になります。

書込番号:1948882

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LDR-H443FU2」のクチコミ掲示板に
LDR-H443FU2を新規書き込みLDR-H443FU2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LDR-H443FU2
ロジテック

LDR-H443FU2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 8月下旬

LDR-H443FU2をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング