


DVDドライブ > ロジテック > LDR-H443FU2


私のパソコンはSONY VAIO RX-51(Pentium3 866MHz)でこのマルチドライブを買い、もともとパソコンに搭載されていたIEEE1394でDVD-RAM×3倍速対応のメデァを使用し、300MB相当を書き込んだところ、残り10分と表示されました。1Gを大体10分で書き込み可能と書いてあったのにこれはどういうことでしょうか?私のパソコンのCPUが遅くて処理しききれてないだけでしょうか?また、PCIスロットにUSB2.0ポートを買えば速くなるのでしょうか?それとも元々これくらいが普通なのでしょうか?アドバイスお願いします。
書込番号:1938222
0点

>残り10分と表示されました。
実際に10分かかったのでしょうか?
表示と実際の時間は違う場合が多々あるので・・・・
書込番号:1938268
0点


2003/09/13 12:13(1年以上前)
書き込みに何種類かのモードとかあるのではないですか。RAMだとエラーが出ないように確認しながらのベリファイモードとかあったと思います。
関係ないかもしれないけど。
書込番号:1938492
0点



2003/09/13 13:11(1年以上前)
早速レスありがとうございます。
>実際に10分かかったのでしょうか?
はいかかりました。
>書き込みに何種類かのモードとかあるのではないですか
フォーマットにUDF1.5や2.0とFAT-32というものがあります。
宜しくおねがいします。
書込番号:1938613
0点



2003/09/13 13:41(1年以上前)
追伸です。書き込み3倍速にするには、ライティングソフトを使用しベリファイ機能をオフにしなければならないのでしょうか?そのままMO感覚でデータをバックアップすると書き込みは等倍になるのでしょうか?質問ばかりですみません。RAM初心者なのでお願いします。
書込番号:1938670
0点


2003/09/13 13:59(1年以上前)
使用者からのレスがあれば良いですが、この機種に関心があったので。
B's recorder GOLD でベリファイレスというのは無いですか。それを使用すると3倍速になり、それ以外だと速度が落ちるのではないでしょうか。
書込番号:1938713
0点



2003/09/13 14:20(1年以上前)
違ってたらごめんさんレスありがとうございます。
やはりライティングソフトを使用しないと3倍速にならないみたいですね
RAMはもっと融通がきくメディアかと思いましたので、ちょっと残念です
有り難うございました。
書込番号:1938758
0点

ドラッグアンドドロップではベリファイはかならずするので
仮に3倍速でていれば1.5倍弱の速度は出るでしょう
付属のB's Recorderを使えばパナソニックのならベリファイレスは使えるらしいロジは不明・・・パナしか出来ないかもってこと
http://panasonic.jp/p3/multi/m621/index.html#01
それにしても300MBで10分は少し遅いですね、3倍はでてないような
一度1G程度のファイルで試してみてはいかがでしょうか
フォーマットはこまごまとしたファイルを沢山ならFAT、ある程度大きいファイルならUDF、使用条件によって使い分けましょう。
http://panasonic.jp/dvdram/faq/dvd/mame.html
↑一番下のところね
書込番号:1938827
0点



2003/09/13 18:24(1年以上前)
たかろうさんレスありがとうございます。もう一回色々試してみます。ありがとうございました。
書込番号:1939352
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
DVDドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





