LDR-H443FU2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥41,800

接続インターフェース:USB/USB2.0/IEEE1394 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW/DVD-RAM LDR-H443FU2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LDR-H443FU2の価格比較
  • LDR-H443FU2のスペック・仕様
  • LDR-H443FU2のレビュー
  • LDR-H443FU2のクチコミ
  • LDR-H443FU2の画像・動画
  • LDR-H443FU2のピックアップリスト
  • LDR-H443FU2のオークション

LDR-H443FU2ロジテック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月下旬

  • LDR-H443FU2の価格比較
  • LDR-H443FU2のスペック・仕様
  • LDR-H443FU2のレビュー
  • LDR-H443FU2のクチコミ
  • LDR-H443FU2の画像・動画
  • LDR-H443FU2のピックアップリスト
  • LDR-H443FU2のオークション

LDR-H443FU2 のクチコミ掲示板

(105件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LDR-H443FU2」のクチコミ掲示板に
LDR-H443FU2を新規書き込みLDR-H443FU2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PowerDVD 5

2003/09/15 08:37(1年以上前)


DVDドライブ > ロジテック > LDR-H443FU2

スレ主 あってんさん

PowerDVD 5がバンドルされていますが、画面キャプチャ機能(スナップショット機能)は付いていますか?

書込番号:1944327

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/09/15 10:32(1年以上前)

http://www2.cli.co.jp/products/powerdvd/pdvd5/ability.htm
OEM板で機能が省略されていないか?って意味の質問ならわかりません。
(この手のOEMなら普通は音声出力モードが減るってパターンですが)

書込番号:1944601

ナイスクチコミ!0


スレ主 あってんさん

2003/09/16 07:20(1年以上前)

OEM板で機能が省略されていないかって意味なんですが、他に添付されているソフトウェアで代用は出来ないのでしょうか。またアイオーのDVR-UEH4にも添付されてますPowerDVD XPはどうなんでしょうか。

書込番号:1947429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/09/16 09:49(1年以上前)

PowerDVDは2000、VR-X,XPとOEM版で使用しましたが
全部静止画キャプチャボタンは付いていました。
省略されているから製品版を買おう、と思わせるほどの
機能でも無いと思います。

書込番号:1947603

ナイスクチコミ!0


スレ主 あってんさん

2003/09/16 11:16(1年以上前)

参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:1947714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

RAM書き込みについて

2003/09/13 09:46(1年以上前)


DVDドライブ > ロジテック > LDR-H443FU2

私のパソコンはSONY VAIO RX-51(Pentium3 866MHz)でこのマルチドライブを買い、もともとパソコンに搭載されていたIEEE1394でDVD-RAM×3倍速対応のメデァを使用し、300MB相当を書き込んだところ、残り10分と表示されました。1Gを大体10分で書き込み可能と書いてあったのにこれはどういうことでしょうか?私のパソコンのCPUが遅くて処理しききれてないだけでしょうか?また、PCIスロットにUSB2.0ポートを買えば速くなるのでしょうか?それとも元々これくらいが普通なのでしょうか?アドバイスお願いします。

書込番号:1938222

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/09/13 10:18(1年以上前)

>残り10分と表示されました。
実際に10分かかったのでしょうか?
表示と実際の時間は違う場合が多々あるので・・・・

書込番号:1938268

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/09/13 12:13(1年以上前)

書き込みに何種類かのモードとかあるのではないですか。RAMだとエラーが出ないように確認しながらのベリファイモードとかあったと思います。
関係ないかもしれないけど。

書込番号:1938492

ナイスクチコミ!0


スレ主 R-254さん

2003/09/13 13:11(1年以上前)

早速レスありがとうございます。
>実際に10分かかったのでしょうか?
はいかかりました。
>書き込みに何種類かのモードとかあるのではないですか
フォーマットにUDF1.5や2.0とFAT-32というものがあります。
宜しくおねがいします。

書込番号:1938613

ナイスクチコミ!0


スレ主 R-254さん

2003/09/13 13:41(1年以上前)

追伸です。書き込み3倍速にするには、ライティングソフトを使用しベリファイ機能をオフにしなければならないのでしょうか?そのままMO感覚でデータをバックアップすると書き込みは等倍になるのでしょうか?質問ばかりですみません。RAM初心者なのでお願いします。

書込番号:1938670

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/09/13 13:59(1年以上前)

使用者からのレスがあれば良いですが、この機種に関心があったので。

B's recorder GOLD でベリファイレスというのは無いですか。それを使用すると3倍速になり、それ以外だと速度が落ちるのではないでしょうか。

書込番号:1938713

ナイスクチコミ!0


スレ主 R-254さん

2003/09/13 14:20(1年以上前)

違ってたらごめんさんレスありがとうございます。
やはりライティングソフトを使用しないと3倍速にならないみたいですね
RAMはもっと融通がきくメディアかと思いましたので、ちょっと残念です
有り難うございました。

書込番号:1938758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/09/13 14:45(1年以上前)

ドラッグアンドドロップではベリファイはかならずするので
仮に3倍速でていれば1.5倍弱の速度は出るでしょう

付属のB's Recorderを使えばパナソニックのならベリファイレスは使えるらしいロジは不明・・・パナしか出来ないかもってこと
http://panasonic.jp/p3/multi/m621/index.html#01

それにしても300MBで10分は少し遅いですね、3倍はでてないような
一度1G程度のファイルで試してみてはいかがでしょうか
フォーマットはこまごまとしたファイルを沢山ならFAT、ある程度大きいファイルならUDF、使用条件によって使い分けましょう。
http://panasonic.jp/dvdram/faq/dvd/mame.html
↑一番下のところね

書込番号:1938827

ナイスクチコミ!0


スレ主 R-254さん

2003/09/13 18:24(1年以上前)

たかろうさんレスありがとうございます。もう一回色々試してみます。ありがとうございました。

書込番号:1939352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/09/09 14:16(1年以上前)


DVDドライブ > ロジテック > LDR-H443FU2

スレ主 モンブランもりもりさん

この商品とIOのDVR-UEH4とどちらを検討しています。性能的にはほぼ同じように思えますが外装のアルミボディーが気に入ってます。
ただ全面のトレイ辺りが写真ではベージュっぽく見えるのですが気のせいでしょうか?
ソフトはIOより充実しているようにも思えました。ACアダプターもコンセントにさすだけのようですし、後ファンがうるさいとの書き込みも見ました。色々、知ってることあったら教えてください。

書込番号:1927979

ナイスクチコミ!0


返信する
どかんとさん

2003/09/11 00:20(1年以上前)

同じ検討中ですが、
http://www.iomega.com/jp/dvd/products/super_dvd_usb2.html
というのも、発売されたようですね。
USBのみの外付けで、やや軽量、言語や電圧が海外仕様可で、
ソフトが独自のものが多いのかな。
どこのドライブでしょう?
いろいろ迷いますね。

書込番号:1932394

ナイスクチコミ!0


archangelさん

2003/09/13 01:54(1年以上前)

モンブランもりもりさん

DVDを書き込むことだけに使用するのであれば良い商品だと思います。
しかし、PCでDVDの再生を楽しむのであればファンの音が
うるさくて音が聞こえません。
しかし、イヤホンをすれば気にならない程度です。
この商品を購入後、IOの商品の存在を知りましたが、ファンレスは
魅力です。IOの商品は山積みになっていたのですぐにでも購入
したい場合はIOでも良いのではないでしょうか?
私はまだRとRAMに書き込むことにしか利用しておりませんが、
参考にはならないかと思いますが、もし私にでもお答えできる
ことでしたらお答え致します。

書込番号:1937782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

誰か買った人はいますか?

2003/09/07 19:00(1年以上前)


DVDドライブ > ロジテック > LDR-H443FU2

クチコミ投稿数:46件

先日、ヨドバシ.comで注文しました。
入荷前なのでいつ届くのかわかりません。
さっき、問い合わせのメールを出したとこなんですけどね。

誰か購入した人はいらっしゃいますか?
それともまだ販売されていない商品なんですかね?
外部接続のマルチドライブって種類が少ないからもう少し書き込みがあってもいいのなって思います。
私はACアダプターがきらいなのでこの商品にしました。
商品が届いたらまたカキコします。

書込番号:1922554

ナイスクチコミ!0


返信する
archangelさん

2003/09/07 23:34(1年以上前)

@ねおんさん

本日ヨドバシカメラ新宿西口本店で購入しました。
現在も書き込みをしている最中です。
今のところ満足しています。

ところで、現在発表されている外部接続のマルチプラスは
この商品だけではないでしょうか?
私の勘違いかもしれませんが。

書込番号:1923599

ナイスクチコミ!0


archangelさん

2003/09/07 23:40(1年以上前)

追伸

ヨドバシカメラ新宿西口本店への入荷は
昨日9/6でした。

書込番号:1923615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:4件

2003/09/08 01:17(1年以上前)

>ところで、現在発表されている外部接続のマルチプラスは
>この商品だけではないでしょうか?

 I-Oから出ています。1週間くらい前に店頭登場済みです。

書込番号:1923999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2003/09/08 21:43(1年以上前)

@「れ」おんです。気にしてるわけではないですけど(笑)
売ってるところもあるんですねー。
本日、ヨドバシ.comから回答がきました。
メーカーに在庫がなく9月中〜末ぐらいに入荷の予定だそうです。
外部接続のマルチプラスはIOが1機種とロジテックが2機種の
合計3種類しか出てないと思います。
メルコが出してないのが変ですね。近々発売されるのかな?

書込番号:1926064

ナイスクチコミ!0


archangelさん

2003/09/09 12:20(1年以上前)

@れおんさん
ごめんなさい。お名前を間違えてしまいました。
申し訳ございません。

2日ほど使用した感想ですが、この機種はとにかく
ファンの音がうるさいと思います。
こんなものなのでしょうか?
USB接続の機種はファンレスですよね。

こんとんさん
確かにアイオーデータから発売されていました。
こちらはファンレスなんですね。
こちらにしたほうが良かったかな?!

書込番号:1927740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2003/09/09 23:10(1年以上前)

多分、ACアダプターのモデルはファンレスなんだと思います。
LOGITECのもう一つの機種とIOのドライブはACアダプターでファンレスなんですよ。
スレッドが違いますが、+R/+RW非対応ならRAMの殻付きも対応してる
機種もあるんですかね???そっちがよかったかも・・・

書込番号:1929286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2003/09/10 22:03(1年以上前)

結局、注文取り消してPanasonicのLF-M660JDを注文しました。
当面の主な用途はRAMでバックアップなものですから、カートリッジタイプがいいです。
お騒がせしてすみませんでした。
LF-M660JDのレッドでも作ってきます。

書込番号:1931869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

商品見てみて。

2003/09/03 09:30(1年以上前)


DVDドライブ > ロジテック > LDR-H443FU2

スレ主 いおだたさん

先日、この手のマルチドライブを買い求めようとしていくつかの電気屋さんをはしごしました。
そして、このドライブを見たのですが・・・。
はっきりいって、外付けは外見的にしょぼすぎます。
ドライブは内蔵用のドライブがむき出しに見えていて、しかもケースが真っ白なのにドライブはクリーム色(?)で、自分で外付け用ケースを買った方がいいぐらい安っぽいです。
私は結局IODATAのDVR-UEH4にしました。
同じぐらいの値段で、IEEEも使えるのも大きかったですね。
でも、外見にはこだわらない人だったら、ケースが小さいからいいのかな・・・?

書込番号:1909780

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 いおだたさん

2003/09/03 09:32(1年以上前)

すいません、商品間違えました。
LDR-H443U2のところに書き込もうとしていて間違えました。

書込番号:1909785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どう使うのがいいのでしょうか

2003/08/30 10:46(1年以上前)


DVDドライブ > ロジテック > LDR-H443FU2

スレ主 DVD検討中さん

はじめまして。現在VAIOのMX1を所有していて、この商品の購入を検討しています。
用途としてはTV録画、ビデオ編集、デジカメ写真の
保存を考えています。使用メデイアは色々あるようですが、
どのメディアでどの形式で使用すれば良いか。
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:1898078

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LDR-H443FU2」のクチコミ掲示板に
LDR-H443FU2を新規書き込みLDR-H443FU2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LDR-H443FU2
ロジテック

LDR-H443FU2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 8月下旬

LDR-H443FU2をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング