
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年5月16日 11:08 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月1日 08:51 |
![]() |
0 | 8 | 2004年1月17日 14:19 |
![]() |
0 | 4 | 2003年8月4日 23:04 |
![]() |
0 | 6 | 2003年7月30日 03:46 |
![]() |
1 | 1 | 2003年7月16日 10:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


1721116で話題になったファームウェアとドライバのアップデートについて、L-siteに掲載されているもの(↓)がありますが、
http://www.logitec.co.jp/down/soft/dvd/ldrn21ak.html
これをインストールされた方にお伺いします。
パナのドライブ(LF-D521JD)ではファームウェアのアップデートをしたら、メディアを認識しなくなった等の不具合が報告されていますが、このドライブではそういう事例はありますでしょうか?
いまのところ、このドライブを使って特に不具合はないので、アップデートしようかどうか迷っています。この件について情報お持ちの方、アドバイスいただける方宜しくお願いします。
0点

ずっと前にこのA112にしましたが、うちでは何も不具合は出てないです。(-R/RW/RAM読み書き可、ROM読み可)
書込番号:2793114
0点

甜さん、つまらない質問にレスありがとうございます。
(5/10〜11と出張していましたので、ご返事遅くなって申し訳ありません。)
その他のパーツ等の環境にもよるかもしれませんが、アップデートして不具合がなかったという、貴重な情報ありがとうございます。
近いうちにアップデートしてみようと思います。
書込番号:2797137
0点

自己レスです。ドライバとファームウェアのアップデートしてみましたが、
DVD-RAMの読み込み、DVD-Rの書き込み、ともに特に問題ありませんでした。
心配しすぎだったようです。甜さん、情報ありがとうございまいした。
書込番号:2805379
0点

もうひとつ自己レスです。
昨日気が付いたのですが、ドライバとFWをアップデートしたらドライブレターのDとFが逆に(↓)なってしまいました。
CD-ROMドライブ(D→F)、リムーバブルディスク(F→D)
これって大丈夫でしょうか?(今のところ問題は出ていませんが...)
書込番号:2813461
0点



久々にLogitecのサイトを覗いたら、いつの間にかMyDVD5へのUpdateが可能になっていました。
早速ダウンロードして使ってみたのですが・・・
MyDVDの4と5との大きな相違の1つが-VRへの対応ということなのでまずは家電レコに録画したRAMをセットし「ムービーの取得」してみると、
録画したタイトル以外に作成したプレイリスト(約25分)のタイトルも表示されたので早速それをチェックしてインポート開始。
しかし・・・プログレスバーが全然進まない!?
5分で3つほどしか進まなかったのでキャンセルし、改めて1分ほどのプレイリストを作り直しやり直してみたのですがやっぱり全然進まない。
この際とことん付き合うかと思いしばし待ってみると13分ほどかかってようやく終了。
さらに、プレビューすると編集した覚えが無い部分が再生される!?
どうもプレイリストをインポートするとそのプレイリストに含まれるタイトル全てをインポートする糞仕様になってるみたい(-"‐)
-)
プレイリストのインポートは諦め、MovieAlbumでタイトル分割して1分ほどのタイトルを作って改めてインポート。
流石に今度はさっきよりは速いけどTDAなんかよりは遥かに時間が掛かるし、
吸い上げた一時ファイルのプロパティをみるとなんか元ムービーのサイズより小さくなってる。
どうもインポートと同時に再エンコードも勝手にするこれまた糞仕様みたいなんですねー(-_-#)
次にMovie AlbumでMPEG切り出ししたものをインポートさせてみるとこれは流石にスムースに進む。
映像の再エンコもされてないみたい。
しかし相変わらず音声MP2でのオーサリングが出来ない。音声はAC-3 or LPCMのどっちか。
以前みたいにLPCMに強制変換されて容量が膨れ上がることが無いだけましだけど、
そもそもMovie Album切り出す際にAC-3→MP2に変換されているのにそれをAC-3に戻すってのはどうも納得できねー(-.-”)凸
最後にTDAを使いAC-3のまま切り出したものをインポートさせてみたのですが、
インポートはスムースでもオーサリングの際にやっぱ映像再エンコヽ(ー_ー )ノ。
やっぱMyDVDはMyDVDだね。使えねー。
0点

しかし なんでそこまでMP2を嫌うかねMYDVD
今時MP2に対応してないプレーヤーなんてないだろうに
書込番号:2754904
0点

これだけの糞ソフトがPanaの新機種に未だに添付されてるってのが謎・・・
ついにSonyも見捨てたのに・・・
書込番号:2755079
0点

バージョンUP CDが未だにこない事もあって憤慨してます。
これも昨年9月のことなんですが、もういらんね〜と呆れムード。
これでは最新ドライブを買う方が先手になるかな・・(8倍速の激安だから)
書込番号:2755245
0点





ソフマップなんば、\19999で買いました。バルクだけど添付品は
ちゃんとそろってます。型番はSW-9571-CYY1。
これで松下純正521、メルコ版9571についで3台目(笑)。
0点


2003/07/14 16:59(1年以上前)
私も今日買いました。
税別で¥19999えん。安いです
日立の何でもありを待つつもりでしたが、値段に惹かれて買ってしまいました。
結構台数があるようなので、お買い得です。
ちなみに同じ製品で、DOS/パラだと白箱入りで¥22500でやんす
書込番号:1759833
0点


2003/07/14 22:55(1年以上前)
僕も買いました。
インターネット通販です。
その後、SW-9571-CYY バルク品が\19,799(税別)です。
お早めに。
書込番号:1761072
0点


2003/07/15 13:02(1年以上前)
教えていただきたいのですが、バルク品でもソフトウェア一式はついているのでしょうか?
(CD-ROM)DVD-MovieAlbumSE 3 MyDVDバージョン4 B's Recorder GOLD5 BASIC B's CLiP5 PowerDirector 2.5 PowerDVD XP DVD-RAM用UDFドライバ/フォーマッタ
また、ユーザー登録はできるのでしょうか?
書込番号:1762849
0点


2003/07/16 22:52(1年以上前)
はい、ロジテックパッケージ品とほぼ同じで一通りついてます(すべて確認したわけではないですが、少なくとも上記については)。
登録もできます。
ただし、SW-9571-CYY バルク品が\19,799(税別)についてはわかりません。あしからず。
書込番号:1767515
0点


2003/07/19 00:03(1年以上前)
nnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnn さん 、ありがとうございました。いろいろ考えたあげく、IOデータのマルチプラスドライブDVR-ABH4をyodobashi.comで予約しました。
書込番号:1773939
0点


2003/07/22 14:44(1年以上前)
SW-9571-CYY バルク品が\19,799(税別)買いました。
DVDドライブとDVD-RAM用UDFドライバ/フォーマッタ とネジ、リセットピン
だけでしたよ!
書込番号:1785956
0点


2003/07/25 23:40(1年以上前)
Sofmap.comで(限定)LDR-N21AKバルク品が
\19,999で出てるね。ソフト付き。
書込番号:1796821
0点


2004/01/17 14:19(1年以上前)
某ソフマップ店頭にてバルク・ソフト着きを14,999で購入。
値札ラベルが間違っていて、会計時に指摘したらその値段にしてくれた。
超ラッキーでした。
書込番号:2355296
0点





先日、Sofmap.comで(限定)LDR-N21AKバルク品を購入しました。
取り付けて確認したところ、特に読み込み等動作は問題ないのですが、
ドライブのアクセスランプが緑にしか点灯しません。
マニュアルには読み込み時等動作状態によって、オレンジか
緑が点灯するように書いてありますが、このドライブで
オレンジに点灯することってあるのでしょうか??
お使いの方がいらっしゃれば、教えて頂けないでしょうか?
0点


2003/08/03 21:12(1年以上前)
オレンジのランプが切れちゃってるかもしれないね
書込番号:1823964
0点



2003/08/03 23:32(1年以上前)
皇帝さん、早速の返信ありがとうございます。
・・ということはやはり、初期不良でしょうか??
実は・・今日、お店で見てもらったんです。
お店の方は、
「確かに説明書通りの点灯ではないですね、交換します。」
ということで、交換してきたのですが・・全く同じなんです。。
このドライブの仕様が変わったとかならいいのですが、
二度も初期不良に当たるなんて。。
明日メーカに問い合わせてみます。
書込番号:1824480
0点


2003/08/04 01:24(1年以上前)
私は外付けモデルを所有してますが、読みこみ、書き込み共に緑の点灯ですね。
こうした疑問が挙がるまで気にもしてませんでしたf^_^;
書込番号:1824852
0点



2003/08/04 23:04(1年以上前)
白銀さん、情報ありがとうございます。
(結局、サポートにつながらず聞くことはできませんでした。。)
お使いの物も同じ状態ということは、どうやらこのドライブは
緑のみ点灯が正常のようですね。
(このOEM元のパナ側の掲示板では何度かオレンジランプという
書き込みがあったので、もともとはマニュアルの通りで
コストダウン等でランプの仕様が変わったのかもしれませんね。)
ちなみに私が気がついたのは、たまたまパナのDVD-RAMドライブを
使用していて、ロジテックのマニュアル記載と同じ点灯をしていた
からなんです。。
とりあえず、白銀さんの書き込みを見て安心しました。
どうもありがとうございました。
書込番号:1827187
0点





初めて自作してみたのにこのドライブだけ認識してくれません。何がよくないのでしょうか?ご教授ください。
本体 Shuttle SB61G2, 512KB DDR×2,OS XP PRO(OEM)です。
別のマシン(W2K)で確認しましたがOKでした。他のCD-Rドライブは無事認識できました。
プロパティ情報では、本ドライブがSW-1571となってしまいます。
どなたか、よろしくお願いします。
0点

意味わかんね。
プロパティでドライブの型番が出てるのなら認識してるじゃん。
ロジテックの型番が出てこないということなら、
ロジテック自社製のドライブなんてありません。
すべてどっかからのOEMですから、
OEMドライブの型番で認識されてるだけじゃないんですか?
書込番号:1797116
0点

LogitecならLogtec LDR−N21AKとして本体に認識するってことはないよ。 大半がドライブ名だけで認識したり、会社名がなかったり、OEM元のものになったりするよ。
特に、ものを作ってなく、OEMでサポート等をつけて売ってるメーカならよくあったりするよ。たまに、ファームウェアだけ買えたりしてるところあるけど。
書込番号:1797216
0点



2003/07/26 02:06(1年以上前)
誤解を招いているようなので追記します。
このドライブは、OEM品なのでロジテック社製の型番で認識しないことはわかっておりますが、本当であれば、OEM供給元のパナ社のSW-9571となるはずなのですが、なぜか SW-1571となってしまいます。
本器では何度ドライバを削除して再認識させてもそうなりません。
再度OSの上書きインストールを試してみても同じでした。
別マシンでファームウェアの更新をしてみてから載せ替えてもだめでした。最悪なのは、CDの読み込みすらできません。
書込番号:1797341
0点



2003/07/26 02:23(1年以上前)
[追加]お世話になります。
本件を、知人に話したところ「ドライブの初期不良かなんかじゃないの?」と言われ、ものは試しと別のN21AKを新品でお借りすることができたので試してみたら、全く同じ症状でした。
OS(XP SP1)の失敗なのかな? ベアボーン(SB61G2)なのかな?
トホホ・・・
書込番号:1797382
0点

それって他のIDE端子につないでも同じですか?
あと、OSが起動する前の黒い画面でそのドライブは正しくSW-9571と認識されてますか?もしそのときにSW-1571って認識されてるならマザーボードのBIOSを最新版に入れ替えてみるといいかと思います。
書込番号:1800434
0点



2003/07/30 03:46(1年以上前)
返事が遅くなって恐縮です。
へびいゆうざあ さんのお察しの通り他のIDEにつないだらきちんと認識したので、全部もう一度ばらして組み直してみたら、今度は大丈夫でした。なんかとても気持ちが悪かったのでパーツ毎一品ずつ確認したところ、ありました原因が!!なんとIDEケーブルに私が組み立てる最中に傷を付けていて、それがケースに接触してしまい今回のような不具合を起こしたみたいです。
私としては何とも情けない結末ですが、これからは十分に注意しなければと反省した次第です。
PS. マニュアル通りにケーブルを引き回したつもりだったんですけどね・・・。やっぱり、トホホ。
書込番号:1810237
0点



焼けると言えば焼ける。
ぼくの使っているのは、自分の保存には使わないですが、
人に渡す移動用として使ってます。
ただ 不良率(?)が高いように思います。
これは運の問題かも?
それと書き込み速度が1倍なので書き込みに時間は掛かります。
書込番号:1765735
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
