LDR-N21FU2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:USB/USB2.0/IEEE1394 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-RAM/DVD-RAMカートリッジ LDR-N21FU2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LDR-N21FU2の価格比較
  • LDR-N21FU2のスペック・仕様
  • LDR-N21FU2のレビュー
  • LDR-N21FU2のクチコミ
  • LDR-N21FU2の画像・動画
  • LDR-N21FU2のピックアップリスト
  • LDR-N21FU2のオークション

LDR-N21FU2ロジテック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月下旬

  • LDR-N21FU2の価格比較
  • LDR-N21FU2のスペック・仕様
  • LDR-N21FU2のレビュー
  • LDR-N21FU2のクチコミ
  • LDR-N21FU2の画像・動画
  • LDR-N21FU2のピックアップリスト
  • LDR-N21FU2のオークション

LDR-N21FU2 のクチコミ掲示板

(133件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LDR-N21FU2」のクチコミ掲示板に
LDR-N21FU2を新規書き込みLDR-N21FU2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Type1 DVD-RAMへの書き込みについて

2003/03/15 23:05(1年以上前)


DVDドライブ > ロジテック > LDR-N21FU2

スレ主 ジックーさん

先日このドライブを購入し、大変重宝しております。
さて質問なのですが、取説によるとこのドライブではタイプ1のDVD-RAMは5.2GBのものはサポートしているようなのですが、9.4GBディスクについては何も書いてありません。
これはバンドルソフトのB's Recorder Basicが9.4GBディスクに対応していないためで、9.4GBにも対応しているDX版ならばこのドライブでもかきこめるのでしょうか?
どなたか試したことのある方がいらっしゃれば教えて下さい。

書込番号:1396365

ナイスクチコミ!0


返信する
たけじさん

2003/03/16 11:37(1年以上前)

当方N21Fですが問題なく使用できています
ちなみにmaxel 9.7G TIPE1です

書込番号:1397736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/03/11 00:45(1年以上前)


DVDドライブ > ロジテック > LDR-N21FU2

スレ主 TanuTanu2003さん

私のMacine:CompoDrive装備のEdiCube TP1030(1GHz、30G、256MB)に内蔵HDD45G、IEEE接続HDD120G、内蔵SCSI接続LF-D201(DVD-RAM)を増設。
8mmをDVDに焼く目的で、PanaのDMR-HS2をGet。LF-D201がDVD-R不対応のため編集用にPanaの560を心待ちにしていたら、USB2.0のみの接続にがっかり、DriveがPanaと言うことでLDR-N21FU2を購入しました。
初歩的な質問で恐縮ですが、附属のソフトのインストールの注意事項を教えてください。
MyMacineのPreIntallソフトはB'SClip、GOLD共にVer2.0程度。WinDVDもVer2.3。
追加でUleadV.S5.0、VIDEOキャプチャにNECのSmartVisionをインストール。
Video編集が目的なのでInstall必須のSoftと共存不可のSoftを教えてください。

書込番号:1381408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

静粛性

2003/02/25 22:15(1年以上前)


DVDドライブ > ロジテック > LDR-N21FU2

スレ主 たけじさん

N21Fとの欠点はデザインと静粛性がウエイトを大きく占めます
価格差は3000円程度なのでアルミボディーを考えれば妥当ですね
問題は静粛性です
ファンの音って気になりますでしょうか?

書込番号:1341209

ナイスクチコミ!0


返信する
ラテン車乗りさん

2003/02/26 20:12(1年以上前)

私が繋いでいるパソコンは、特に消音対策を施していないデスクトップパソコンなので、特に音がうるさいと思うような感じは有りません。以前、友人に借りたPanaの340よりは静かだとは思いますが・・。個体差が有るかもしれませんので、あくまで参考程度という事で。

書込番号:1343928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/02/21 00:35(1年以上前)


DVDドライブ > ロジテック > LDR-N21FU2

スレ主 ガメたんさん

私だけなのでしょうか?
教えてください。
急にRAMディスクが書き込まれなくなってしまうのですが なぜでしょうか?(残りの容量が0バイトと表示されてしまう)

しかし、再起動したり、1日後に起動すると書き込めるようになるのですが なぜでしょうか?

書込番号:1326515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

RAMへのベリファイレス書き込みについて

2003/02/05 02:39(1年以上前)


DVDドライブ > ロジテック > LDR-N21FU2

スレ主 sakanakanaさん

B's Recorder GOLD5 BASICを使ってRAMにPCデータをコピーしようとすると
「パケット記録されたディスクは使用できない」というダイアログが出ます。
添付のフォーマットソフトでフォーマットしても同様です。
B's Recorder GOLD5 BASICでディスクの消去をすると書き込めるようになるのですが、
そうするとB's Recorder GOLD5 BASIC以外での書き込みが出来ません。
これは何か私の設定がいけないのでしょうか?

書込番号:1278468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

LDR-N21FU2/PowerDVD XP動きません

2003/01/21 11:30(1年以上前)


DVDドライブ > ロジテック > LDR-N21FU2

スレ主 たろまるさん

東芝のRD-XS30で録画編集したカセット付きDVD-RAMとRを、別の部屋の
パソコンでも見られるようにと、先週LDR-N21FU2を購入し、現在悪戦
苦闘中のPC爺さんです。

同梱ソフトのPowerDVD XPがRAM、R共に認識しません。念のため
Installをやり直してみましたが結果は同じです。
なお、DVD-MovieAlbumSE3ではRAMの再生は出来ました。
(Rの再生はスペックで不可)
器械は、USB2経由、PV0.7Ghz、256MB、Windows98SEのデスクトップ
(EPSON製)に繋いでおります。(98SEはオンライン更新しています)
PowerDVD XP(または同等機能)が使えないと非常に困りますので、
どこが悪そうなのか、ヒントだけでも教えて頂けたら幸いです。
パソコンはあまり詳しくは分かりませんがよろしくお願い致します。

書込番号:1235076

ナイスクチコミ!0


返信する
N21Fはどうなった?さん

2003/01/24 09:54(1年以上前)

東芝X2かX1の掲示板で、検索用語「VRO」などで検索してみてください。
RAMデータはそのままではDVD再生ソフトでは見れません。
データを所定の場所に入れてはじめて再生できます。

書込番号:1243085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2003/01/29 11:33(1年以上前)

今更かもしれませんが。
DVD-MovieAlbumSE3ではRAMの再生は出来たということですので、
あとはPowerDVD XPでRが再生できればよいわけですね。
RD-XS30で録画編集したあとRのファイナライズは
なさったのでしょうか。

書込番号:1258378

ナイスクチコミ!0


スレ主 たろまるさん

2003/01/29 17:27(1年以上前)

ご返信有り難うございました。
PowerDVD XPのinstallがうまくいっていなかった
ようです。更にもう一度reinstallしたところ、
RD-XS30で録画したDVD-Rを読めるようになりました。
なお、PCのファイルはDVD−RAMにフロッピ−と
全く同じ感覚で出来ることも確認致しました。

RD-XS30で録画したRAMもRもPCの同一ソフトで
直接簡単に読みとれるようになるのは、随分先のこと
になりそうだということがようやく分かりました。
サポート有り難うございました。

書込番号:1259058

ナイスクチコミ!0


スレ主 たろまるさん

2003/01/29 18:12(1年以上前)

早とちりを修正します。
PowerDVD XPを使えば、RD-XS30で録画したRAMもRも
読みとれることを確認できました。
随分先のことになりそうに思えることは、PCとビデオ
レコーダの双方向のやりとりがシロウトにも簡単に出来る
ことです。

書込番号:1259175

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LDR-N21FU2」のクチコミ掲示板に
LDR-N21FU2を新規書き込みLDR-N21FU2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LDR-N21FU2
ロジテック

LDR-N21FU2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月下旬

LDR-N21FU2をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング